午前の大宮西。稽古参加者7名。
久しぶりのSさん。このクラスは毎回のように通っていたんだけれど、最近見えないんでどうしたのかな?と思っていたら「ギックリ腰をやっちゃって、、、」との事。😱 あらら無理しないでね。
メニューは基本、寝技打ち込み、打撃スパー、ミット。
クラス後、Iさんと北本から出稽古に来たT君とが自主練でスパーを継続中。
何故かこのクラスは大柄な人が多いんだけれど、2人はほぼ中量級同士で手が合ったのかな? 何にせよいいことです。頑張って。





夜の浦和。参加者11名。
なんかそんな予感がしていたら、本当にやってきました、Hさんが。午前の大宮西に続いての本日二部錬!
無理せず頑張ってね。


メニューは移動、頭タッチの寝技。ここから大人と子供に分かれて、子供は寝技の脚の使い方の練習→もう一度頭タッチ。最後にミット&アジリティで一時間半終了。
元々少年部は1時間のクラスだったはずが、何かなし崩し的に1時間半になってしまったなぁ。😅
その結果、大人のクラスを見てあげることが全くできなくなっているのが気になっているけれど、まぁ浦和は黒帯の先輩も多いから、私が逐一口出さなくても回っているし、あとそれはそれで彼らの成長の機会にもなっているかな?と。
何か問題が起こる様ならまた考えなければいけないけれど、取り合えず今は Let it go. という事で。
クラス終了後、自由自主練の時間に、HさんがSさん相手にサマーキャンプテクニックの紹介? 確認? 中。うん、いい事だ。



習った技をちゃんと理解、マスターするのに一番有効な方法は人に教える事ですよ。せっかく学んだ素晴らしいテクニック、皆で共有して、しっかりマスターして、みんなで強くなりましょう。


