5/18の稽古(大宮西) | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

う~ん、バタバタしていたらブログの作成を忘れていたぞ。いかん、いかん。(^^;)

 

19:30のレギュラークラス。参加者はIさんと体験入会者1名。

以前にも書いたけど、今年は本当に問い合わせや入会者が多いです。リーマンショック以降、数年ぶりですね。ありがたいことです。m(__)m

メニューは基本、寝技、ミット。

寝技は体験入会の方もいるので「頭タッチ」で。「頭タッチ」は基本、子供向けのゲーム感覚のメニューですが、大人でも護身を考えれば、かなり重要なメニュー。また競技(=試合)で考えても、新ルールでは立ち上がり際の打撃が許されるようになっているので、ここは重要なシチュエーションになりますね。もちろん寝技の基本的なの脚使い&体さばきを覚えるのにもとても有効の稽古になります。体験入会の方は以前にフルコンの経験があるとのことでしたが、寝技は初めて。慣れない動きにかなりしんどそうでしたが、楽しんでやってもらえた模様で何よりでした。また、ミット練習ではかなりパワフルなパンチを打っていましたね。このまま入門していただけると嬉しいなぁ。(o^^o)

21:00からはIさんと二人でマススパー。

Iさんはもともと他支部に所属していて、こちらに移籍して来た当初はきれいなキックボクシングスタイル(左足前)の組手をしていました。が、だんだんと年齢が上がっていくのにそのスタイルでは限界を感じてきたのか? あるいは各人各様のてんでバラバラな、、、あ、いや、各生徒それぞれが大変に個性的な(笑)組手を見せるTEAM-Uスタイルに染まったのか?(笑)、いろいろと組手スタイルを変化させていて、最近では右足前の後屈立ち前羽の構えという独特のスタイルになっています。実際に相手をすると、右の前蹴りが上手で、なかなか間合いに入れさせてもらえず、厄介ですね。まだ「その次の展開」に難がありますが、ぜひ創意工夫を続けて、自分独自のスタイルを作り上げて欲しいですね。

以前にも書きましたが、武道は英語で Martial Arts。アートなんですから、ぜひその人ならではの個性あふれる世界を組手で表現できるようになってほしいなぁ。Iさん、頑張ってください。(^^)/

 

深夜クラスは、A宮さん、Mさん、A井さんの三名参加。おぉ、このメンバーで組手を回すのは久しぶりだね。(^^)  こちらも三者三様の個性あふれる組手をされる方達で、同時に皆実力者揃い。楽しく激しい組手ができました。

また皆で頑張りましょう。(^^)/ 押忍!