2023.11.28MICAさん20周年記念LIVE | Moonlightのブログ

Moonlightのブログ

ブログの説明を入力します。

そ2023年11月28日
ここはニューヨーク。

なあんてねウインク

新橋駅から汐留に行く途中。
抜けるような青空デス…


 書いているのは2024年ゴールデンウィーク後半のある日です。
 一昨日もこの写真の場所に行きましたが…アセアセ

 すばらしいLIVEについて、思い出しながらまとめます。


 この日は、いつもの会場。汐留のBLUE MOODさん。
 平日ですが、休みを取りました。午前中は身内の外来だったり、ライブ前とは思えないバタバタ感でしたが、早めに着きました。


2023年11月28日(火)
『MICA 20周年CD発売記念LIVE IN 東京』

 この会場ではめずらしく、並んだ順に入場!
 すでに2人並んでいました。18時開場なのですが15:30着。お友達も二人来まして、2時間半並びました…私には珍しい偉業。数年前のICEBOX再結成?のLIVE以来かも…笑。

 サポートミュージシャンは…
 安部潤さん(p/f) 
 武藤良明さん(g)
 高田真さん(dr)
 横田健斗さん(b)
 木村彩乃さん(cho)
という…すごい豪華メンバー。

 しかも…入場してみると…二階席にゲスト席。後からわかったのですが、松井五郎さん、伊秩弘将さん、中西圭三さん、そして池田聡さんの四人が談笑ちゅうでした…びっくり

 お友達はMICAさんの大ファンラブラブ
 池田さんが九州ツアーをする時や、MICAさん企画のコンサートにも熊本まで何度か行ってるみたい。
 私は、ファンクラブツアーのゲストで、池田さんと『ハレルヤ』を歌われた記憶が強く残っています。
 楽しみにしていました。

 熊本の歌姫。ブライダルソングで有名なMICAさんです。
 すてきな純白の衣装で登場。

オリジナル曲を披露。
 ☆つながってく〜熊本で流れているCM曲
 ☆忘れられない〜中学の頃に作った曲
 ☆二人の道〜ブライダルの女王とよばれるようになった代表曲
 ☆ダイヤモンド〜埼玉のサッカーチームのテーマソング
 ☆明日へのペダル〜これがまた元気になる曲でした。

 MICAさんの明るい、元気なイメージが全開。のびやかな声。

 そして、今回発売したアルバム『L'histore』(リストワール)をお披露目。
フランス語で〜物語…と訳すのかな?歴史…歩み…
 一曲ずつゲストとトークを展開するという豪華な構成。

 最初に中西圭三さんが登場。いつもと違う衣装。カジュアルでおしゃれ。『タイミング』を歌いました。あの手振りを会場みんなで盛り上げ…。私はできない〜タラー

 アルバムでは2曲目に入っている曲。
 『神様はそばにいる』
 松井さん歌詞、作曲圭三さん。
 この曲は、アルバムのなかではアクセントになっているように思います。現実の少しキツイ毎日が、明るく笑い飛ばせるようなポップな歌詞とメロディー。松井さんはこんな歌詞も書くのですね〜って思いましたし、圭三さんはやはり天才だわ〜ニコニコって思いました。

 『ふたりの秤』
 松井さん登場。猫ちゃんが好きなんですね。アルバムでは4曲目。
 これは、ほんとに聴き込むほどにしみてくる曲。結婚というもの、ふたりで歩む生活の心得というものが詰まってる。バランスが大切よね。

 〜まちがえたら直せばいい〜
 〜傷つけたら謝りましょう〜 

 このフレーズが、もうじ〜んえーんときてしまうのです。夫婦間に限らず、考えさせられる言葉です。

 松本圭司さんが編曲。多分ピアノも松本さんのような印象ですが、違うかな? 

 池田さん登場。
 池田さんには珍しいサーモンピンク?オレンジ系?の生地に朱に近い赤の斬新なデザインのシャツ。
 『モノクローム・ヴィーナス』をスタンディングで唄う池田さん、カッコいい爆笑
 MICAさんとのレコーディングのエピソードを楽しげに話して、羨ましい限り。笑。

 『ハレルヤ』をお二人で・・・。
 2回くらいは聞いているはずですが、この曲は澤田知可子さんに贈った曲で、MICAさんと池田さんのコンビは、澤田さん御夫婦に比べると若い御夫婦のハレルヤな印象でした。が、久しぶりに聴いたら歳を重ねたすてきなカップルになっていた…よーな気がしました照れ

 伊秩弘将さんが登場。
 カッコいいお洋服。トークが冴えてる。絶妙に笑いを誘います。
 
 アルバムでは一曲目の『もう一度だけ』

 伊秩さんの曲は、Morning glory でもそうなのですが、とにかくザワザワする前奏なのですよ。ハイ…。一曲目サイコ〜爆笑いつか質問したいです。インパクトあります。

 MVも公開されました。

 そして…アンコールに、杉山清貴さん登場かと期待しましたが、ビデオレターでした。

 池田さんはMICAさんを杉山さんに紹介されたのが出会いだったそうです。

 楽曲は『巡ル』
 アルバムでは3曲目。
 すごく好きです。私の一番お気に入り曲です。
 海や風や、季節のうつろいを感じるやさしい曲。作詞はMICAさんと池田さん。曲は杉山さん。

 全5曲入りのアルバム。
 『二人の道』が入ってなかったのは残念でしたが、節目のさらなる飛躍のスタートなのでしょうね…。

 オリジナルの元気な歌唱と、しっとりとした大人の雰囲気の歌唱と、LIVEでは両方魅せていただきました。
 サポートされていたミュージシャンの皆様の、厚い…熱い…演奏も素晴らしかったです。
 ゴージャスなLIVEでした。
 今後のMICAさんのご活躍、ますます期待が膨らみますねウインク

 その後、熊本でも記念コンサートが開催され、大盛況に終わったようです。
 こんなにすばらしいアルバムをプロデュースされた池田さん、尊敬しかないです。
 
 お料理、いつもおいしいです。
 ごちそうさまでした。
 この日のお席は前の方でしたので、大緊張でした。

 いつも眺めるすてきな夜景さえも、LIVEの演出に思えます。
 この日も感謝感謝。
 たくさんの皆様に感謝します。

 ありがとうございました。

 帰り道のイルミネーション。
 ブルーの光、きれいでした。

 帰り際にはサイン会を開催してくださいました。

 すばらしいアルバムです。
 こちらで購入できますよ照れ