埼玉県 春日部市 の 乳幼児歯科 小児歯科 予防歯科 歯周治療のわたなべ歯科
オサダです。



今日は週に一度の院内ミーティングの日。
中村文昭さんの講演DVDを見させていただきました。


「あなたじゃなくちゃダメだ」とあてにされ、
役割を持ち、必要とされる人になるには、
“人間力”(人と人を引き付ける)を磨くことにあるそうです。

そのための4つのルール・・・
  1.返事は0.2秒で返す。
  2.頼まれごとは、試されごと。相手の予測を超えていく。
  3.出来ない理由を考えない。
  4.今出来ることを探し、すぐ動く。

4つのルールを実行するう上での条件は、
           素直であること。

なるほど納得。
たとえば、
叱られても素直に受け入れられている時って、
なんだか心も穏やかで気持ちがいいし、
前向きに行動を起こしています。
結果、成果が表れて信頼を獲得していることも。
反対に、
なんで言われなくちゃならないのと文句を言ったり、
屁理屈ばかりだと、
ずっと煮え切らないイライラに侵されて、
結果、ブスになって何も得られないどころか
信用を失うことに。


明日も素直でいられるように、
今宵は自分を抱きしめてみようと思います。

まず出来ること・・・
        「はい!!」
一つずつ行動してみようっと。



ホームページをリニューアルさせていただきました。
http://www.watanabeshika.ne.jp/
こちらもご覧ください。
埼玉県 春日部市 の 乳幼児歯科 小児歯科 予防歯科 歯周治療のわたなべ歯科の
廣島です。

お休み2日間ありがとうございました。
2日間楽しませていただきました✨

1日目スノボーへ
群馬県沼田市へ行ってきました。
{7809CEEF-09C3-46B2-8553-5F9A0CF744F5:01}

{05560B34-8614-4829-A4DC-3928369CF9C7:01}


筋肉痛と便秘の中、、、

2日目東京ドームへ
ふるさと祭り東京
ご当地丼ぶり選手権へ
{C5862FE0-90FF-4AA7-A2A6-12D683743323:01}

{89EE5917-CA1A-4FD8-869B-18EC99D7F6DA:01}

{0079F5C5-F98A-4E10-B1F8-BD9A4F67D380:01}

{C65836FD-99AE-4671-B66A-28080C78F34D:01}

{7F3E86BD-FAAC-44AD-B24F-CF600D72AC8B:01}


青森のねぶた祭り実際に観たいなぁと思いました✨
何より美味しい祭りでした❤️
素敵な経験がまた増えました✨
そして次への楽しみが増えました✨

雨が降り今日は一段と冷えましたT_T
体調崩さないようにしてください‼️



ホームページをリニューアルさせて頂きました。
http://www.watanabeshika.ne.jp/
こちらも、ご覧ください。

埼玉県 春日部市 の 乳幼児歯科 小児歯科 予防歯科 歯周治療のわたなべ歯科
長山です

11.12日の連休は、日本ヘルスケア歯科学会の歯科衛生士養成コース最終日でした。
と、言うことは、"最終検定"がありました。

受講生の皆さんのものすごい緊張で試験会場中がいっぱいになります。判定員であるこちらも緊張します。

6日間のコース最終日。
できれば皆んなに合格してもらいたい。
でも、臨床の質や、何より医療行為を受ける患者様のことを考えると、判定を甘くすることはできない。

{DD624812-9618-40FB-ADEB-DCAFB5FECF95:01}

{6E38DBFB-39C2-46D7-9977-969D4C54FAD3:01}

昨年から度々わたなべ歯科に練習に来てくれていたこの方達も、もちろん検定に参加。

結果はそれぞれ、合格したものもあり、残念ながら不合格になり、再検定なるものもあり、だったのですが…

コースに参加した頃より、格段に口腔内写真の質や、歯周組織検査の質が向上。何より、そう言った検査に対する意識も姿勢がかなり変わりました。

残念ながら不合格になってしまったもので、緊張さえしていなければ合格したのでは?と思うものもあったのですが…

でもこの緊張感。

実は普段の臨床でこそ大切なものだと思います。

検定だから、誰かが見ているから、緊張する。

では、臨床では?

誰も見ていなかったら、緊張しない?
それは、何故か?
相手が判定員じゃないから?
万が一きちんと検査できていなくとも誰にも何も言われないから?

検定はあくまでも、普段の臨床でやっていることがそのまま評価されるだけ。

普段からこだわりをもって臨床に集中し、基礎を積み重ねていく中での、客観的評価としての検定は非常に意味をなすと思います。

メインテナンスと同じですね。

日々のホームケアが大事。
たまのメインテナンスはその確認とリスクアセスメントがメインで、リスクコントロールの要はやはりホームケア。私たち歯科衛生士は、定期的に関わらせていただきながら、その方の生活の質を保てるよう、向上できるよう、客観的評価をし、プロとしての提案もさせていただく。

私の臨床は、常に患者様と磨き合いながら創ってきて、今に至ります。
それもこれも、予防を大切にし、患者様と共に歩むヘルスケア型診療があったからこそ
感謝感謝です


ホームページをリニューアルさせて頂きました。
http://www.watanabeshika.ne.jp/
こちらもご覧ください
埼玉県 春日部市 の 乳幼児歯科 小児歯科 予防歯科 歯周治療のわたなべ歯科
ナカムラです。

2015年をどういう年にするかと年末年始に考えて漢字一文字に表しました。

    

初心に返って自分の大切にしている「笑顔」を今年の文字にしました。

笑顔と一言で言ってもいろんな笑顔があります。

心から楽しいと思う笑顔
何かを隠したり、ごまかすための笑顔
愛想笑い
鼻で笑うこと


物事って良い意味と悪い意味両方持ち合わせています。
なんにでも当てはめることができます。

例えば
「あなたの笑顔って素敵だね!!」って言われても
悪くとらえれば
笑顔以外は素敵じゃないってことっとも
とらえることもできます。

なんにでもあてはまるからこそ考えれば考えるほど
気持ちが落ち込んでしまいます。

なので物事に一喜一憂してしまう自分を脱したいと年末思ったのです、私。

でも、言っていただきました。

「良くも悪くも、そう思う自分も自分だよ」っと。

悪いところばっかりじゃないし、かといって良いところばっかりじゃない。

でも、一番身近で支えているのが自分自身!!
あなたはたくさん持っている。
持っている(有るもの)に目を向けてないだけ。

今年は、素直に自分を知る、笑顔いっぱいの年にしていきます。

学ぶことって、教えてもらうことって本当に面白くて楽しいです!!

ちなみに自分を知る事というのは意識して習慣化してできるようになるそう。
習慣化するには21日間続けることが大切だそうです!!
まずは21日間 続けていきます。

ホームページをリニューアルさせて頂きました。
http://www.watanabeshika.ne.jp/
こちらもご覧ください
埼玉県 春日部市 の 乳幼児歯科 小児歯科 予防歯科 歯周治療のわたなべ歯科
オサダです。


年末のお休みで、映画『ベイマックス』を観てきました。


兄を亡くした主人公が、兄が生前つくったケアロボット
“ベイマックス”によって悲しみから立ち直り、
兄を死に追いやった悪者(?)を仲間と共に捕まえるお話。
主人公の心の成長と仲間との絆が、
わくわくドキドキスピード感満載で繰り広げられていました。

何より、“ベイマックス”のめんこいこと。
行動しぐさ、いちいちめんこい。
そしてほっこり、あたたかい気持ちになりました。


お休みが明けて気が付いたら
自らが“ベイマックスボディ”になっていました・・・


さあ、絞り込みます!!
がんばれ、わたし。


ホームページをリニューアルさせて頂きました。
http://www.watanabeshika.ne.jp/
こちらもご覧ください。
埼玉県 春日部市 の 乳幼児歯科 小児歯科 予防歯科 歯周治療のわたなべ歯科
廣島です。

あらためまして、、

あけましておめでとうございます🎍
今年もどうぞよろしくお願い致します🎌

お休みありがとぅございました❤️

私のお正月はスポーツと家族、呑んだくれの日々でした✨
ゴルフの打ちっ放しと、スノボー三昧でした✨
{73A32822-AF48-4DE9-B338-A0FCD848FAEA:01}

{4CB224B6-CB86-4C3D-97E9-B63BE06F1B77:01}

{D8B05DA0-1BFB-40FF-9693-7492129AAC0E:01}

{A086F6D2-6365-4EE5-8388-B21E3484B357:01}

そして、小さい頃から行っていた神社へ行ってきました✨
今年は素敵な一年になりそうです✨
常に私はついてる✨っと自分に言い聞かせついている一年にしていこうと思っています‼️
明後日またスノボーに行ってきます✨

皆様にとって、わたなべ歯科にとって、素敵な仲間達にとって、素敵な一年になりますように…✨✨✨



ホームページをリニューアルさせて頂きました。
http://www.watanabeshika.ne.jp/
こちらも、ご覧ください✨


埼玉県 春日部市 の 乳幼児歯科 小児歯科 予防歯科 歯周治療のわたなべ歯科の
ナカムラです。

今年のお正月休みに大阪に行ってきました。

大阪といえば…
いろいろありますが…
私は『大阪城』に行ってきました!!


大阪城はもともと豊臣秀吉が作ったお城です。

が、なんと今ある大阪城は徳川家康が再建したそうです!!

日本に生まれて、日本の歴史を学んでいても、
忘れてしまうこと、知らないことはいっぱいです。

大阪夏の陣で豊臣家は負けてしまい、お城に火が放たれ一度なくなりました。

その後、再度土台を組んで作られたのが今の大阪城です。

なんとなく見ていた石垣も、それを作った人たちのドラマがあって…
(大阪城内のビデオで学べます)


大阪城ばっかり写真に収めてしまいましたが
石垣も写真を撮っておけば…っという気持ちになりました。

普段、見ているものも見方を変えたり、背景を知るだけで
ありがたみを感じることがあります。

日本に生まれて、お正月も自由に過ごせる…。

こんなに幸せなことはないですね。

去年に引き続き、日本の文化に触れることを今年も続けていきたいです。


秀吉ネタですが…

なんと、彼は文字を書くことが苦手だったそうです。

奥さんに宛てた手紙などを見てみると
ひらがなばっかりだったり、誤字脱字もあったそう。

どんなに偉い人でも、完璧ではないんだな~っと。
共通点が見つかって、親しみを感じてしまいました(笑)



日本に生まれてほんとに良かったと感じた2015年のスタートでした!!


ホームページをリニューアルさせて頂きました。
http://www.watanabeshika.ne.jp/
こちらも、ご覧ください。

埼玉県 春日部市 の 乳幼児歯科 小児歯科 予防歯科 歯周治療のわたなべ歯科です。

長山です
皆さまあけましておめでとうございます。

昨年もたくさんの方にお世話になりました。
心から感謝申し上げます。

{70E0C40F-52AF-4649-B7A1-A91CC63F3712:01}

お正月は栃木の実家に帰省して年越ししました。
初詣は茨城県の笠間稲荷神社に行きます。
今年は年女です
小厄の本厄でもあります。

厄年の由来は様々あるようですが、昔の方々の言うことは聞いておいた方が良いとなんとなく思う私です

お正月もそうですが、なんでも”節目“があると物事を振り返ったり目標を決めたり、そんな時間を大切にしたいです。

{C5CD96DE-8897-46E7-A629-17A0FB0D1387:01}

お正月にしか食べることのない松前漬。
未だ我が家のこの味のコツがわかりません。

{ED89009E-54D2-48F8-BE7F-37305BBEFFA3:01}

お餅も同じで、我が家のお餅と、他のお餅はやはり違う。

{01408C4B-4AE5-481D-9603-51BA757E87A2:01}

我が家の豆餅は落花生と青海苔です。

これも、もち米を炊いて、ついて、熱いうちに形を整えて…小さい頃から毎年見ている光景でしたが、家を出てからはできあがったものをもらうだけ

しっかりと味や、風習や、受け継いで行きたいな、と改めて思うお正月でした。

{94E31D38-5176-47A5-AD1A-BD3FD784F9EB:01}

{F3E80C10-EA04-4409-BCDD-04FE6A8734FF:01}

7ヶ月になった姪っ子に、下の前歯が2本生えてきました

ハミガキも、習慣づけですね。

つくづく、子供のから当たり前のように、たくさんのことを教えてもらって、たくさんのものを与えてもらって、育ててもらってきたんだなぁ、と思います。いただいた分、これからは送っていく役割です。

両親や、祖父母や、昔から大切にされていることを、同じように大切にしていきたいなと思います。


なお、ホームページをリニューアルさせて頂きました。
http://www.watanabeshika.ne.jp/
こちらも、ご覧ください。
埼玉県 春日部市 の 乳幼児歯科 小児歯科 予防歯科 歯周治療のわたなべ歯科です

謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

本年もより一層尽力をしてまいりますので、昨年同様のご高配を賜りますようお願い申し上げます。

なお、新年は1月5日(月)より、平常通り診療させて頂きます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

なお、ホームページをリニューアルさせて頂きました。
http://www.watanabeshika.ne.jp/
こちらも、ご覧ください。
寒さがまっしてきましたね⛄️
廣島です。
今年ももぅ終わりですね、
{92DA25F2-A676-4631-BDBA-CD1EA2346299:01}



{E5428703-6FA6-424F-8624-515A5C7C3106:01}


{2548183F-54D7-4C7F-B919-E83BE20EF15C:01}





{ABEB4DC9-3936-42B1-9A29-6CA930C101A4:01}

{AE34AF6A-14C1-43DB-82B5-88146576EDF6:01}

{F33E89AD-53E2-4EC3-AC8C-6D2570AE397B:01}



{C930594E-B906-412C-AF08-5250837B64B6:01}

{AE983F7B-3C08-470B-B090-DC8456AAAA8F:01}



{E47FDB78-59EC-4F7D-B5EE-B6F9BB85D657:01}



{79B5D480-B847-4D35-A5B9-CC9405262156:01}
{8B5F72AB-A2BA-4D88-92B8-25FD22339B6D:01}

{2057C4DC-A586-4E9B-872B-F87583DCD0B2:01}


まだまだたくさん写真があるなか、貼れませんでした~笑
たくさんの笑顔と感謝が溢れた、わたなべ歯科です。

素敵な1年間でした✨
みなさんのおかげです❤️
ありがとございます✨
そして来年もよろしくお願いします✨

わたなべ歯科は12月30日から1月4日までお休みいただいて、5日から診療します。

年末年始のお休み中に何かありましたら、春日部市の休日当番医へお願いします。

春日部市健康科地域医療推進担当

春日部市Webサイト