4773久しぶりに那の津へ今年の正月レース以来の4773 中川りな選手の走りを見てきました。昨年のクイーンズクライマックスの懸賞でサイン入りのアクリルボードを頂いてから個人的に応援してます準優乗れませんでしたが、明日以降巻き返して欲しいです。自分自身も明日以降巻き返さないと…あと福岡と言えば…妙に癒される(笑)
地元での1日白糸の滝二見ヶ浦いつの間にか2ヵ所ともメジャーな観光地になっていたのですね、季節の折、平日でも人がいました。そして昔よく来てた頃からは比べ物にならない位の新しいcafeやshopができてました。久しぶりに地元を食も合わせて堪能🎵
展望デッキリニューアルオープンした展望デッキに早速行ってきました。デッキがあるフロアがとても広く、明るくなっていたのが印象的でした。デッキも広くなって見通しもよくなりスポットや誘導路にいる飛行機を今までより間近で見れるようになりました。全天候型のビアガーデンも併設されてます。雨が降ってなければ開放感満載離発着の様子を眺めながらの一杯は良いですね仕事帰りにフラッと立ち寄りそうです。
Pay Pay ドーム今季初参戦キープディスタンスを意識させられます。座席も一列飛ばしで一列15人掛けのシートに等間隔で5人しか座らせず…ただテレビに出てた劇場などの間隔はとってありませんでしたこれが万全なのかどうなのかわかりませんが…これまでの混雑さはどこへやら?並ぶストレスもなく食料調達ができるのは個人的には良いことです。紙製のマスクケースを頂きました話題❔になっていたロボット応援隊も健在ですラッキー7のときも歌って踊ってました大声での声援が出来ないので選手のプレー中の声や打球音や捕球音がよく響き純粋に野球を楽しめるのは良いことです。タマスタでの二軍三軍戦の雰囲気を感じました。一方、得点したときこそやっぱり歓声をあげてしまいましたが、チャンスの時など何とかしてほしい時の声援ができなかったり、ましてやこの試合は熱男君が勝ち越し打を打ってお立ち台に上がっても〆の言葉の合唱ができなかったりとちょっと寂しさを感じました。しかし現場で生でその瞬間を見れるのは、やっぱり良いことだと改めて感じさせられました🎵
天神緊急事態宣言の状況下本日も何ら変わらずいつも通りお仕事なり帰宅途中に天神にて途中下車午後10時過ぎというのに自粛要請中なのもあって人も車もあまりいない西鉄電車も終電を繰り上げ…10時半前には改札口へ向かうシャッターが下ろされてた‼いつもは昼夜関係なくなかなかまっすぐ歩けない西通りや新天町や天神地下街も人がいなさすぎでひっそりしすぎあまりのギャップさにちょっと驚く!最初の頃は外国人がいなくなり落ち着いた賑わいだと思っていたのが、ここまでになると寂しく思ってしまう辺りさすがに身勝手か果たしてGW明けに解除されるんですかね?厳しいような気も…
福岡空港国際線ラントレがてら国際線ターミナルへ中国韓国便が休止となりものの見事に…人も飛行機もすっからかん状態出国検査場も、人がいない。博多の街もある意味静かになり個人的にはなんたがホッとするこの感情って?
チックタック・ダイナー オリジナルケーキ今回、誕生日に近い日にちでのインになったのでなにかしらのお祝いをしようと思いいろいろ思案してチックタック・ダイナーのケーキにしてみました✨事前予約をしてイン初日に受取り意外と大きな箱に入ってびっくりしましたが取出してみると…案外かわいい❗ミッキーの顔の部分は苺のショート耳の部分はチョコレートムースでこれは明らかに美味しそうでペロリといけそう🍀反対側からも写真を撮る(笑)メッセージも入れてもらいました。案の定美味しかった🎵ちょっといいお値段でしたが(笑)良い記念です。