昨年7月に続いて
まさかのコロナ感染
備忘録を
今回の伏線は…
遡ること7月31日
相方のコロナ感染
家庭内感染を気を付けて生活してましたが、
連日の酷暑で体が応えていたこともあり、マスクを外す時間も増えてしまっていた。
そんなこんなで
8月4日日曜日
起床後毎度の咽頭炎のような喉の違和感
ただ体がきついとかはなく通常通り仕事をこなしていくが、夕方頃から体が重くおかしいぞと感じる
念のため検温36.7℃
この日は終業時刻まで勤務。
ただ冷房の風で寒気を感じたのでさらに悪化している自覚を持つ
帰宅後検温 37.9℃
職場へ翌日の病院受診を報告
飲食せずに解熱剤と炎症抑えの薬を服用し就寝
途中、汗やら喉の違和感でなかなか寝付けないのと頭が熱を持ちすぎているのか頭痛も相まって胴体より頭の方がきつい状態のまま翌朝に
8月5日 月曜日
9:30起床後検温38.9℃
前回も咽頭炎で38℃越ならコロナだろうと感じ
病院へ発熱外来の予約
出発前昨日と同じ薬を服用
時間指定された11時に問診と検査
その時検温37.1℃
結果は案の定コロナ陽性
医師曰く
おそらく家庭内感染の可能性が高いですね
初盆の準備があるというのに
直前で動けないのは痛すぎるが
仕方ない
職場にも連絡して5日間の休養
処方された薬は
昨年とほぼ同じで
漢方薬と咽頭炎の時にもらう錠剤
解熱剤は常備薬がなく別の解熱剤を処方
コロナ用の薬は処方に10000円以上するので見送って経過観察
薬の在庫が不足がちのようでした
当面の食料を調達して帰宅して処方されたを服用して休息
暑さで汗だくになりながらも起きたり寝たりを繰り返し大人しく過ごす
夜検温36.5℃
前日よりも頭のキツさもなくなり喉に違和感は残るもののだいぶ落ち着いてきた感じ
8月6日 火曜日
朝検温 36.2℃
喉の違和感も余りなくもう体調的には大丈夫な筈
前回も3日目頃から大丈夫だと思ったので翌日から活動しても良い?
と思ってしまうくらいの回復傾向
ただ、酷暑でエアコンは運転させっぱなし
リビングの換気扇をマックスで廻し時折窓を開けて換気しながら熱中症にも注意しながら過ごす。
夜検温 35.9℃
横になりすぎで背中が痛い他は違和感がほとんどなくなっていた
8月7日 水曜日
症状らしきものがないので薬の服用は続けつつ体を鳴らすため部屋内運動
水シャワーが心地よい
たまった洗濯もこなしながらのんびり
夜検温 36.0℃ この日で検温終了
8月8日 木曜日
マスク着用で近隣散歩してみたりと
普段通りの生活に近づける
体調も良くなり10日から復帰することを報告
結局発症日の夜から翌朝が一番きつかったがその後は良い休養になりました。
まぁコロナにならないことが何よりなんですが
これからも油断せずに過ごします