40thライブ参戦 東京お出かけまとめ | 鍋の活動記録

鍋の活動記録

自身の自身による自身のための活動備忘録


2025.1.1 RE-START

若かりし頃から応援している菊池桃子さん
この度デビュー40周年を記念したライブが開催されるとのことでしたので、これは絶対行かないと!
当日15時と18時の2回公演の為、宿泊することも念頭に両公演ともチケット申し込み
結果15時の回のチケットは確保できましたが、18時の回は抽選漏れてしまう
しかし2022年12月の大阪以来、桃子さんの歌を間近で聴けることになりこの日を待ちわびていました。
 
 
ただ、18時の回が外れてしまったことで、今回の行程をどうしようか?
宿泊するのか?しないのか?
時間的にパークにインすることが可能なのか?
いろいろ検討しましたが…
時間的に最終の飛行機に間に合いそうなのと、休日しかもGW真っ只中なのでパークは激混みしてるだろうし、たとえ短時間でのインをしたとしてもショーパレ鑑賞やグッズ購入は期待できないし…
どうせ今月中旬にインするし…
なので旅費の節約を兼ねて今回はインをせずに日帰りでの東京滞在で落ち着き当日をむかえました。
 
5月3日の行程
7:00 福岡空港
9:00 羽田空港出発 →東京駅でお菓子購入
空港や駅の人の混雑度が半端なかった…
ただ逆に人気のお菓子売場の行列は、見たかぎりちょっと短かかったような気も…
10:30 舞浜 ボンボヤージュ
グッズ確認を兼ねて様子見で入店
41周年グッズが6・7アイテム販売されているだけで、スペマン、パルパグッズはほぼ皆無で撃沈
もともと完売が多いからパーク内に集約してるようで入園者限定品は本当にインしないと買えないような有り様に
ボンボヤージュの利用価値が薄れていくような気も…
ホントにグッズの早々たる品切れはいい加減になんとかならんか
 
せっかくなんでランドのゲート前まで行ってのぞいてみたら、エントランスは落ち着いており平和な感じ。
パーク内はどうだったか知りませんが、オンライン完売してなかったですし、それほどでもなかったのかな??
 
11:10 舞浜 →池袋
たまたまなのか乗ってきた電車はガラガラで混み方が両極端
12:00 西武池袋店 予約弁当の受け取り+お菓子購入
気温が高くなっていたので保冷対策を実施
※購入弁当の大きさは約21㎝×21㎝×5㎝程度
ジップロック・保冷袋は既存の分で十分対応可能
(念のため一回り大きいサイズも準備)
保冷材は多量持って行っても5・6H程度が限界か
 
12:30 池袋 →品川
13:20 キリスト品川教会グローリア・チャペル
15:00 菊池桃子さんの40周年ライブ
前もって購入したライブTシャツを着用
さらに30周年ライブタオルも持参していざ参戦
 
教会でのライブは初めての経験
パイプオルガンの存在が圧倒し荘厳な空間ながらも穏やかな雰囲気の中、パイプオルガンの独特な音色に迎えられ桃子さん登場
 
デビュー曲の「青春のいじわる」から始まり「Tomorrow」まで
さらに
アンコールでの「Adventure」から「SayYes!」まで
桃子さんの熱唱に感無量
桃子さんの優しく語りかけるお喋りにほっこり
ちょっとしたやらかしさえも逆に魅力が増していく
特に今の桃子さんが歌う「雪にかいたlove lette」と「卒業」はしっとりしていて感極まりそうでした…本当に良かった!!
 
温かみがあり、楽しんでもらいたいという思いが十分に伝わったあの空間・あの雰囲気の中で本当に至福の時間をで過ごせたことに
とても感謝です!
 
顔がにやけっぱなしでした(笑)
 
桃子さん、チームエメラルドの皆様、
素敵なステージありがとうございました!
そして、お誕生日おめでとうございます。
歳を重ねても自分の憧れの人でいてください
 
終演後余韻に浸りつつ移動開始
 
17:00 品川 →東京 お菓子追加購入
17:30 東京駅出発
18:00 羽田空港
21:50 福岡空港
やっぱり混雑で到着が遅れる
これからも門限にひっからなければよいですが
(ネタになるので若干期待している自分もいますが(笑))
 
行程的には慌ただしかったですが、気持ち的には十分すぎるほど充実した1日になりました
 
ただやっぱりライブはパーク同様遅い回の方が良さげですね
18時の回のレポを見てつくづく感じました。
(会場で一緒にハピバ~を歌いたかった!)