【加計「ありき」ではなく「しかなかった」】:マスコミ・野党は口蹄疫などで困ってもいいのか? | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪



{C4840C8C-9CEE-4BA9-9342-0F7AA9CAEFE7}


本日の国会中継で、分かったことは以下の4点。



①  前川氏含めて、誰一人安倍総理の関与を証明出来た人はいませんでした。


②  野党質問者も「加計ありき」というだけで、安倍総理の関与の質問は証拠もなく出ませんでした。


③ 「加計ありき」というより「加計しかなかった」ということが、より明確になりました。


④  ただ安倍下ろしだけが野党の目的であるということも明確になりました。





⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎



【加計学園が獣医学部を新設する申請をしていること】について。



それを《安倍総理が知った時期が1月20日であると明言したこと》に、野党は「昨年秋以降、諮問会議で関係者から意見聴取をしており、首相が知らなかったとは考えにくい」として新たな焦点になったと騒いでいるようですね?



では、前川喜平氏が昨日の衆院での閉会中審査で【和泉首相補佐官と会った日時】があまりにも変遷しており、内容も含め本当に信用できるのかという点が蔑ろにされ、大手メディアからはそこを突くような報道がまるで見られませんね?



⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎


{251B2A0D-2EF8-48CA-BF7A-2916D205875D}



前川氏は「和泉首相補佐官に呼ばれ『総理は自分の口からは言えないから代わって私が言う』と言われた」と証言しましたが、和泉補佐官に呼ばれて会ったのが、自民・小野寺議員への説明では「9月9日10時」、その後の民進・大串議員への説明では「9月9日15時」と時間が変わりました。



実は6月4日の毎日新聞のインタビューでは、前川氏はスマートフォンのスケジュール帳を記者に示しながら「9月5日午前10時25分に和泉補佐官と会って、その時に『総理は自分の口からは言えないから代わって私が言う』と言われた」と証言しています。



日時が違う明らかな矛盾ですし、前川氏はスマホのスケジュール帳をその時記者に指し示しており、「ほら、はっきりとした記録もあるだろう」ということで示したわけです。



ではなぜ昨日、前川氏は和泉補佐官から言われたとする日を、9月5日から9月9日に変えたのか。



実は9月5日ですと、和泉補佐官は総理のASEAN諸国訪問に同行するため日本国内にいないはずなのです。



このことに気付き、前川氏は9日に会ったと証言を変えたのかもしれませんが、実はこの9日の午前0時55分に政府専用機は羽田に到着しており、午前10時に和泉補佐官が出勤していたかどうか。



さらに、なんとこの日の午前9時30分には北朝鮮による核実験があり、10時に緊急参集チームの協議→官房長官会見→総理会見→国家安全保障会議開催と首相官邸は極度に忙しい状態で、もし和泉補佐官が出勤していたとしても、この最中に前川氏と会えるでしょうか?



こうしたこともあったのか、前川氏は15時と述べたのかもしれませんが、本当にこの日時も合っているのでしょうか?



辞任を申し出た日を含めてあまりに矛盾が多く、連れ出しバー問題や天下り処分リストに自分が入っていなかった問題など、前川氏の証言自体はおかしなことだらけで、信ぴょう性は極めて低いと言わざるを得ません。



{04A07222-0361-4375-A496-8B2F5A9862ED}



[以上、昨日の自民党和田政宗議員のFacebookでの投稿から]




…………………………………………




{AAE1DD36-E2E6-4BF2-A6D0-711D7E4F4F35}


マスコミはとにかく加戸前愛媛県知事の発言、とりわけ自民党青山繁晴議員など与党側との質疑について、殆ど仔細に取り上げることがなく「報じない自由」を行使し、そういうことをするマスコミについて加戸前愛媛県知事ご自身も今日の質疑で「そういうことは慣れっこになってます」と、嘗ての霞ヶ関時代からのご経験で悟っているかのように仰っておられましたね。




【「加計ありき」ではなく「加計しかなかった」という事実関係は、先日投稿したブログから年表で纏めてみれば明らかな話なのだ。】




【加計学園問題】(年表)


1975年(昭和50年)
【今治市】大学誘致を目指す「学園都市構想」を決定


1983年(昭和58年) 
【今治市】建設予定地を土地造成


1983年(昭和58年)〜 
【今治市】高等教育施設を誘致する目的で、合併振興基金として40億円を積み立て


2006年(平成18年)頃 
【今治市】獣医学部の誘致を始める


2007年度(平成19年度) 
【今治市/愛媛県】政府に対し、構造改革特区を活用した獣医学部新設を提案(設置予定母体:加計学園)するが、不可となる(自民党政権・福田康夫内閣)


2008年度(平成20年度) 
【今治市/愛媛県】政府に対し、構造改革特区を活用した獣医学部新設を提案(設置予定母体:加計学園)するが、不可となる(自民党政権・麻生内閣)


2009年度(平成21年度) 
【今治市/愛媛県】政府に対し、構造改革特区を活用した獣医学部新設を提案(設置予定母体:加計学園)し、「実現に向け検討」となる(民主党政権・鳩山内閣)


2010年1月(平成22年) 
【民主党】民主党 加藤敏幸代議士(愛媛)が、獣医師の定員増と獣医師の偏在問題について質問(民主党政権下)


2011年6月(平成23年) 
【民主党】民主党 江田五月法相(岡山)など愛媛・岡山選出議員で獣医関係の特区勉強会を開催(民主党政権下)


2012年12月(平成24年) 
【安倍内閣】第2次安倍内閣発足


2015年6月4日(平成27年) 
【今治市】国家戦略特別区として獣医学部新設を提案、ワーキンググループでヒアリング「国際水準の獣医学教育特区」


2015年6月30日(平成27年) 
【地方創生相・石破】獣医学部新設を認める為の4条件である石破4条件を閣議決定


2016年1月(平成28年) 
【今治市】国家戦略特区制度の特区認定を受ける


2016年3月(平成28年) 
【京都産業大学】獣医学部新設を提案


2016年4月(平成28年) 
【民進党】「地方創生に関する特別委員会」で民進党 高井崇志代議士(岡山)が、国家戦略特区による今治市への加計学園獣医学部開設を要望


2016年10月(平成28年) 
【京都府&京都産業大学】「新たな獣医学部・大学院研究科の設置のための抑制解除」を求めてワーキンググループでヒアリング。


2016年11月(平成28年) 
【日本獣医師会】国家戦略特区諮問会議が開催され、獣医師会からの要望により「広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り獣医学部の新設を可能とするための関係制度の改正を、直ちに行う。」ことが決定。これにより、
【京都産業大学】獣医学部新設を断念


2016年12月頃(平成28年) 
【日本獣医師会】獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう求める


2017年1月4日(平成29年) 
「獣医学部の空白地帯、1校に限り」と修正された改正告示が官報に公布・施行され、一般公募されるが、応募してきたのは加計学園のみ


2017年1月20日(平成29年) 
【文科省】特区事業者に加計学園を認定


2017年3月(平成29年)
【今治市議会】用地(16.8ヘクタール)を加計学園に無償譲渡する議案、校舎建設費192億円の半額である96億円の債務負担行為をする議案を賛成多数で可決


2017年3月(平成29年) 
【加計学園】「岡山理科大今治キャンパス」として文部科学省に獣医学部の設置を申請


2018年4月(平成30年) 
【加計学園】「岡山理科大今治キャンパス」開校予定



{7C3125F9-85BB-4650-BC3D-C075A0CE77B1}





▼     ▽     ▼     ▽     ▼     ▽     ▼     ▽     ▼


このように、長年愛媛県は加計学園のみが獣医学部の申請を繰り返していて、民進党が旧民主政権下で実現化へ絡んでいる。


しかし、今になってどうやら安倍叩きの口実のために手のひら返すようにして反対している点。これは、特に加計学園と安倍総理個人の友好関係から優遇されたのではという憶測だけが言い掛かりとして付けられて、今だに報道機関各社はそこだけを論点として一般有権者に偏った情報を垂れ流している。



{4B8F6ED6-DCC4-40B8-A06C-4D67F6DEA2CA}

獣医師会から100万円の献金を貰っていたことが明らかな民進党議員。その中でも執拗に追求している玉木雄一郎氏は今日の質疑で「一度この加計学園の新設については白紙に戻しませんか? そうした方が有権者からの疑念も払拭されるのではないのか?」と、安倍総理に詰め寄る場面がありましたが、加戸前愛媛県知事は「酪農畜産関係に携わる獣医の数や様々な伝染病の対策行政については、日本はアメリカに対して10年は遅れている。これでこのまま白紙にしてしまえば、さらに10年は掛かるでしょうから20年も遅れることになる。」と危惧しておられました。



獣医学部設立の長年の四国の希望を、ただ安倍内閣を倒したいだけの政争の具にしている野党と、それを後押しするかのように加戸前愛媛県知事の質疑の部分は切り取りして掻い摘んで報じることで有権者に間違った認識を植え付け、政権に批判的な感想を持つ方向に誘導するマスゴミは、《四国の酪農家が口蹄疫や鳥インフルなどで困っていてもどうだっていいんだな》と呆れ返るばかりです。