ーーー以下、LINKよりーーー
【罪は理研にあり!悪意の組織が弱い個人へのリンチ!】
小保方さんの論文で、理研が「不正」だ
と言った箇所は主として2つあるが、
①まず第一に、「取り違えた画像」については、
外部からまったく指摘がなかった時期に、
小保方さんが間違いに気が付いて、
ネイチャーと理研に報告している。
報道されているように「外部からの指摘」
でわかったものではない。
むしろ良心的だ。
私ならこのぐらい小さなミスなら、
報告しないかも知れない。
でも、自分の論文で出版されてしまった後でも、
間違ったところを気が付くことは時々ある。
その場合、すでに提出して出版されているので、
すぐには訂正できないが、
次の論文や学術発表などで修正していく。
特に、かなり査読で修正した論文は修正途中で
間違いに気が付くが、出したらそのまま
通ってしまったという場合、ミスがかなりあるのが普通だ。
②第二点目は、酸処理したものの画像だが、
『錯覚して使った単純ミスだ』
と小保方さんが言っているし、
『酸処理した正しい画像は小保方さんが持っている』
のだから、それに代えればよいだけのことだ。
「使うべき写真」が自分のパソコンにあるのに、
間違って別の写真を使ってしまったことを
「捏造」と言うのは間違っている。
事情を知らない新聞記者が
「使いまわし」という悪意のある言葉を使ったので、
多くの人が誤解したが、そうではなく、
自分のパソコンに入っている写真を間違えて使っただけだ。
それに「正しい画像」があるのに、捏造のために
「間違った画像」を使って自分の評判を悪くしたい
ということなどするはずもなく、論理性もない。
正しい画像がないので、別の写真を使ったと
多くの人が思っているが、それは誤報だ。
その他のところも著者には著者の考えがあるので、
それを尊重しなければならない。
◼︎つまり、「不正研究」というのは、
盗用、改竄、捏造の3つだが、
「盗用」というのは読んで字のごとく
他人のものを盗んだ場合で、
もし他の人の論文の文章の一部が使われていても、
公知(だれでも利用でき、引用の必要がない)のもの
だから問題はない。
自分の家の前の公道を歩いて罰せられることはない。
◼︎理研の記者会見を聴くと、理研の方が罪を犯している。
多くの人は
「個人は悪いことをするが、組織は悪いことをしない」
という前提だから、
「小保方さんがこういった」と言っても
「それは嘘だろう」と思うことがあるが、
「理研が判断した」というと正しいと思う。
でも、理研も所詮、決める時には個人が決める。
だからウソもつくし、保身もする。
◼︎今回の場合、第一点目の
「小保方さんが自分で気が付いて、
雑誌社(ネイチャー)と理研に申し出た」
というところを
「論文を出してから言ったのだから、
故意(不正)だ」
と判断した。
完全に理研の「ウソ」の判断だ。
もう一点は「正しい図がパソコンにある」と言っているのに、
「それを使わなかったのは故意だ」
とこれも理研がウソの判断をしている。
また、本人が意図的ではないと言っているのに、
どういう判断で意図的(不正)としたか
ということを説明していない。
一つは自分で申請しているのだから意図的ではなく、
もう一つは正しい図を使えたのに間違っただけだから、
これも不正ではない。
それを説明せずに一方的に記者会見を開き、
一個人を誹謗(不正研究で、盗用、改竄、捏造があった)
とするのはリンチであり、犯罪である。
「本人が、反論があったらどうするか」
という質問に「異議申し立てがある」と冷たく言った。
理研は真実を明らかにしたいと思っていないことを示している。
◼︎ところで、このような単純ミスは咎められる場合と、
本人の打撃で済む場合がある。
なにか他人に対して積極的な行動をしている場合、
たとえばタクシーの運転手が運転を誤って
事故を起こした場合、そのミスは許されない。
しかし、フィギャースケートの選手が回転で
着地した時に転んでも、ミスはミスだが咎められない。
フィギャースケートの場合も
「回転を見たくて、遠くから切符を買ってきた」
という人もいるだろうけれど、そんな文句は通じない。
論文も嫌なら読まなければ良いし、
読んでも「ああ、そうか」ぐらいに思うのが普通なので、
論文のミスは著者の罰点になるだけで、
もちろん「不正」ではない。
むしろ2014年4月1日の理研の記者会見で、
不正を働いたのは「理研側」
と誤報を続けたマスコミである。
◼︎日本人はいつからこんなに権威主義になったのだろう。
これでは日本国憲法で定められた
基本的人権は簡単に組織によって覆される。
そして社会はNHKなどのマスコミの
「組織側報道」によって、国民は判断を誤り、
個人をバッシングする。嫌な社会だ。
ーーー以上、LINKよりーーー
私は今回の騒動について、まず…
①関係ない話題が出過ぎで非常に低俗だと思います。
割烹着がどうとか、服装がどうとか、
研究室がピンク色だとか、ムーミン好きだとか、
上司の笹井氏と出来てるとかそうでないとか、
だから、論文が怪しいとか、
なんで、そちらに話が行くのって感じですね。
②そして、こんなに叩くには理由がある。とも。
そもそも日本の研究を潰す気きなんじゃないの?
と感じてしまいます。
日本には日本人を育成する前に多くの資金援助で
留学生を受け入れる制度があります。
当然、事実上の反日敵国特亞からも来ています。
その中には、スパイ防止法の無い日本にあっては
工作員も紛れ込んでいるでしょう…
そして…
最悪のシナリオとして、米国か特亜から論文発表、
特許申請し数百兆円という利益が転がり込む…
そのためには日本に渡してなるものか、
という裏の意図があると感じます。
なんとかして、日本の先端技術開発をストップさせ、
信用を失わせようという魂胆です。
ーーーーーーーー
まるでこのまま彼女に研究されては都合が悪いのでは?
というような蠢きを感じずにはいられません。
世界は日本が大人しく経済専一にしていようが
お勉強して先端技術の開発をしていようが、
果てはスポーツ界でも身体的ハンデを克服して
オリンピックで金メダルでも取ろうものなら…
徹底的に強請り集りに来るわ、
工作員派遣してでも技術を盗み取ろうとするわ、
突然のルール変更やパパラッチ取材で潰しに来るわ、
まぁ、そういった蠢きをいろんな場面で感じるわけです。
今回の一件、早いところ小保方さん個人への
マスゴミの汚い集り取材から解放してあげて
オールジャパンで技術開発を推進して欲しいです。
噂や宣伝に弱い多くの日本人も
こんな低俗なマスゴミ報道は無視で良いと思います。
何と言ってもマスゴミは殆んど日本のために
機能していないのですから…
なべちゃりん
http://takedanet.com/2014/04/post_2d9a.htm