私はここ数年は倹約の意味も含め、
流行の1,000円カットで散髪していましたが、
身だしなみに厳しいステディ…、
いや、入籍いたしましたので、改め妻からの
駄目だしが多く、ここ数年は愛犬ルカと
一緒に行ける妻の馴染みの美容院に行っていました。
しかし、1,000円カット時代から換算すると、
“床屋” には…もう8年くらいは行っていない…。
あのナイフで顔の産毛を剃ってもらうことが
しばらくありませんでした。
明日、夕方に妻と共通の知人と結婚祝いの
飲み会がありますので、身だしなみのためにも
また、自宅仕事・介護で出不精ですので
気晴らしと飲み会会場検討を兼ねて
昨日は “床屋” へ行ってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最寄り駅にもあるのですが、学生時代以来ですし
顔見知りのため、何となく行き辛い気持ちでいました。
それに、最寄駅周辺は急行が停まるくせに
商店街は閑散としていて、あまり飲み会に適した
お店が無いので、隣の駅まで歩いていって
大きな商店街を楽しみながら出掛けました。
今はホームセンターやスーパーで一度に買い物が
出来る反面、賑やかで人情あふれる商店街が
無くなってきていますね。
隣の駅には市場もあって、昔ながらの商店も、
またなんと大衆食堂もあって、
昭和の善き時代へタイムスリップしたような
気持ちで、少しココロがハネました。
肝心の床屋を探しましたが、こちらは…全然ない…。
商店街の有志で立ち上げている案内施設で
お伺いすると、すこし外れたところに一軒ある
ということでさらに足を伸ばしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
立派な建物に斜めにそびえる“床屋ロール”のマーク。
入ってみると、お客さんは誰もいない。
しかし、気さくなオジサンが新聞を読んでいて
ニコヤカに『いらっしゃい!』 と歓迎して下さりました。
この方が担当かな?と思いつつ
ぼんやりしていましたが、
奥からオシャレな男性が現れ、
__どうぞどうぞ、お荷物お預かりいたしますね。
と対応して下さいました。
『あの…、カットはなしで、シャンプーと顔をあたって
いただきたいのですが、宜しいでしょうか?』
カットは妻と愛犬と一緒に済ませていますので、
また勝手に自己満足な髪型にしてしまっても
怒られますし(笑)そうお願いしたら、
__もちろん、大丈夫ですよ
と気さくに歓待していただけました。
平日の午後にカジュアルな中年男。
やはり、生業に興味があったのでしょう。
端的に、下請け図面描きで提案や修正、
そして行政への申請代行などの図面を
マイペースでやっていることをお話しました。
__お住まいは?
隣町です。
急行停まるのに不便なんですよね。
商店街とか。
__あぁ、じゃ、K中学ご出身ですか?
そうです! そうです!
__私はM中学です。
あ、そうですよね。隣町ですもんね。
_____________
年齢をお伺いすると、第一印象は年下でしたが
実は1年先輩さんで、あらためて人は見た目とは違う
と思いました。
オシャレでカジュアルな出で立ちの方で、
若い頃は美容院に就職されていたそうです。
_____________
このお店に来るまでだいぶ歩きましたが、
美容院は10件以上見ましたが、床屋さんは
こちらまでありませんでした。
需要がないのですかね?
1,000円カットとかも出てきていますし…
(心苦しくもお計りすると…)
__自分は、ま、実家が床屋ですから
理容師で免許取りましたが、
若い頃はお姉ちゃんの髪を綺麗に出来るし
美容院に就職したんですね。
そうですか…。 美容師さんとの違いは
やはりナイフで顔を剃れるかの違いだけ
って感じですかね?
__美容師は、そもそも昔は『髪結い』が
発祥でして、長い髪をナイフで整え着付け
とかするのが原点でしたから。
今はシェーバーなども発達していて
床屋は少なくなっていますね。
そうですか。では、就職された美容院をやめて
というのは、こちらのお店を継がれるためですか?
__ま、30くらいになって美容院がやたら増えて、
それで実家が床屋なのにというのも
あったんですが、そもそも“床屋”ってものを
1,000円カットみたいなものに食いつぶされて、
昔ながらのフェイスケアが出来る床屋が
無くなってっちゃうのって、どうなの?
って思ってた時期があったんですね。
結婚もして、実家にも居られるし、ここを継ぐ
というのは自然な流れで決めた感じですかね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は、身の振り方にしっかりとした
ポリシーをお持ちの方、大好きです。
そうです。床屋、無くしてしまっても
困るんですよね。
私は、基本髪型を決めるときは
妻の馴染みのお店にいくことにして、
平素は散歩・散策できる時間に
こちらのお世話になりたいなと
次第に思うようになり、この方に
魅力を感じました。
そのあとは地元の話。
________________
こちらのM中学はみんな成績良くて凄いなって
思ってたんですね。塾に通っていて思いました。
__いや、こっちは銀行の子どもとか、
公務員の子供とか、大企業の社宅の子とか
が多くて、教育熱心なんですよ。
私には迷惑でしかなかったです(笑)
K中学はやんちゃな子が多かったですね(笑)
そうなんです(笑)
暴走族に進学するような奴も多かったから。
私の家の隣の道に、私の代の番長が棲んでます(笑)
洟垂れ小僧の頃から友人ですから、仲良しでしたが
よく警察のお世話になってました。
__K中からけっこう越境してうちに来てましたよ。
それは、それは、お恥ずかしい…。
やはり教育に良い学校を選んだのかな?
今となっては学歴など関係ないんですけどね。
・・・・などなど、
同世代の、しかも隣町同士ならではの会話を
弾ませながら楽しい時間を過ごしました。
_____________
また、散歩がてら寄せていただきますね。
と言って、買い物して30分以上かけて
歩いて帰りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近場で済ますのも良いですが、
こういった隣接した地域での繋がりって、
ココロにも身体にも良いんだなぁと
思いながら歩いていて、
やはり今の日本に無くなってしまった
一面かもしれないと感じ入っていました。
愛犬ルカを飼って以来、クルマが多いですが
近場で馴染みのお店を持ったり、
地域社会を構築するって大切なのではないか
と思った一日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰ってから家財道具の整理を引き続き行い、
この記事の下書きを書こうとしてビックリ。
未読のメールが2000件以上。。。。
たった10日で。
メール・ブログを始め、ネット社会には
良い面もありますが、
やはり私は直に人間関係を構築する方が
性にあっているのかもしれない…
と思った一日でもありました。
記事を書いていながら、
何を言っているのでしょう(笑)
では。
善き一日を。。。