【忘れることも、大概にせぃ!!!】:偉そうにブログに書いて起きながら招いた 『バルサン事件』 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪

http://ameblo.jp/nabechalin/day-20110611.html


【忘れることは良いこと、人間維持機能】

:忘れ去らないよう上手に向き合うべし。


↑これは、去る6月11日に書いたブログ。



要旨は、

入院する母の外出扱いでの一時帰宅を喜び、

雑念でうつを病んでしまった引き換えに、

日常生活に支障がない程度の記憶障害を

神が与え賜うた…。



そう、

一時的に忘れることはココロの健康維持

には良いことなのだ

と、書いている。。。



その日…。


大阪の友人が【青人間劇場】に招待してくれた

ことも記事に致しました。


http://ameblo.jp/nabechalin/day-20110618.html


↑この待ち合わせ時間が迫っていたので、

急いでいたのでしょうね…。


私は不在になるついでに、

バルサン焚いてクルマへすっ飛んだ

んですね走る人



その時!!!!!!!!


バッグに携帯電話を入れ忘れた

ままだと気付いた!!!!!


『忘れることは良いこと?

 ふざけるなぁぁぁ~!!!!!!!!!』


なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-バルサン

と、モウモウたる火事場のような家の中を

巡って携帯電話を探し回るはめに…。


『そうだ!!! 携帯に電話して鳴らそう!!!』


自宅の電話を鳴らすも、

こういう時に限って

マナー・モード!!!


ようやく自室のベッドの布団の中に

埋もれていた携帯を発見した時には、


『ブログであんなこと書いて、遅刻しそうに

 になって、俺はいったい何なんだ???』


と、ゲホゲホしながら腹が立ってきました。


しかし、次第に駐車場までチャリで走りながら

自分のアホさ加減に含み笑いをしてましたにひひ


すれ違った方には、私、かなり

不気味だったはずです。

__________________


訂正。


忘れることは良いこと。

でも、夢中になって遅刻しそうになったり

忘れ物をしないように、気を付けましょう注意



明日から火曜日まで、長期外泊扱いで

母親が帰ってくる…。


どう過ごすか、何食べるか、

考えねばいけません…