政府が国庫を潤したいのか、昼間に原付で走っていると明らかに今まで出没していなかった1時停止場所や渋滞してしまう交差点等にお巡りがいて、一網打尽に違反を見逃さず取り締まっているようだ。
だいたいイヤらしいのが、1時停止場所ではなく、その数十メートル前に見張り役がいて、そいつが1時停止場所付近のお巡りに無線で連絡し極力見逃さないようにして、発覚したら次の直線で待っているお巡りが捕らえてキップを切るという具合に、3者連携しているやり方だ。
しかも、交通警官だけでなく派出所などから自転車で応援に駆けつけて人員を増強している。
危うくやられそうになったケースが2・3あったが、最初の待ち伏せ警官に気付いて難を逃れているなべちゃりん。
ただでさえ家族を入院させていて財政難の折、何に使われるか訳のわからん政権の国庫に集金されちゃたまらない。
今は交通安全運動なのか、国庫が逼迫しているのか知らんが、余計にルールを遵守した安全運転をして巻き上げられないようにしたいものだと思う。
そんな金があったら赤十字に募金した方がいいと思うよ。
原付は目の敵にされているから注意せねば。
免許のある我々を取り締まるなら、自転車で歩道や車道を縫うように駆け抜け、平気で信号無視している輩を取り締まってほしいもんだ
我々は税金も払っているのに、やつらは好き放題走って免許も税金もないなんてオカシイね。
自転車だって分類は立派に『車両』であって、歩行者には危険きわまりない存在なんですよね。
自転車も小学生高学年あたりから免許制にして法遵守意識を確立した方がいいように感じますが、皆さんどう思われます?