こんばんは

 

 

 朝から 夏晴れ

 

 

 気温は  朝方 24.5℃   日中は 30.0℃

 

 

 梅雨明け後  毎日 暑いです

 

 

 これ以上は  暑くならないで欲しい

 

 

 暑くなれば  また咲いてくれる  花

 

 

 

 

 昨年は 一度も咲かなかった   睡蓮

 

 

 今年は  蕾も上がり咲きそうです

 

 

 

 

 蕾が すこし大きい  何色が咲くのか

 

 

 

 もう一つの  睡蓮も

 

 

 

 

 一度咲いてくれた  睡蓮

 

 

 

 こちらは  ツインでまた 蕾が

 

 

 

 めだかさん 恥ずかしいのか

 

 

 

 出てこない

 

 

 

 

 

 最後まで  見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

  こんばんは

 

 

  朝から  いいお天気

 

 

  気温は  朝方 24.5℃   日中は 30.0℃

 

 

  連日の 真夏日

 

 

  暑いですね

 

 

  さて

 

 

  毎年咲いてくれる  多年草の花

 

 

 

 

 スカビオサ

 

 

 

  直径 1cmの 可憐な花

 

 

 

 

 多年草で  寒くなると地上は 枯れますが

 

 

 また 発芽して育ってくれます

 

 

 絶えることは  ないですね

 

 

 こぼれ種子から  育ってくれたら 

 

 

 いいのですが 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 

 朝から  快晴   強い日射し

 

 

 気温は  朝方 24.5℃   日中は 32.0℃

 

 

 梅雨明けしました

 

 

 早速  日中の気温が 今年最高温度に なり

 

 

 風もなく  日陰にいても 暑い

 

 

 まだまだ 気温が上がる日が 続きます

 

 

 暑い 夏になりそう

 

 

 

 さて

 

 

 

 昨年植えた  エケベリアの寄せ植え

 

 

 今は こんな状態に

 

 

 

 

 かなり 密に植えたつもりが

 

 

 徐々に 消えてしまい  いまは こんな状態

 

 

 

 

 いちばん 元気なのは  やはり  七福神

 

 

 寒さ、暑さに強く  いちばん育てやすい

 

 

 

 

 名前が 分からなくなった エケさん

 

 

 

 

 こちらも

 

 

 やはり  ネームプレートは 必要?

 

 

 

 

 おまけで

 

 

 遮光ネットの 上にいた  この虫

 

 

 

 カマキリのお子様

 

 

 前から 撮影しょうとしたら  拒否

 

 

 活発で よく飛び跳ねる

 

 

 久しぶりに 見ることができた

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 

 朝から 曇ったり 晴れたり

 

 

 気温は  朝方 24.5℃   日中は 30.0℃

 

 

 また  真夏日

 

 

 湿度が 高く  ジメジメした体感

 

 

 明日は  晴れ

 

 

 いつになったら 梅雨明けするのでしょう

 

 

 島根、鳥取の方 雨が凄い

 

 

 他人事ではない

 

 

 さて

 

 

 ブログで あまり見かけない  花

 

 

 

 

 ポーチュラカ

 

 

 日射しが 戻ってきたので

 

 

 咲き始めた

 

 

 

 黄色

 

 

 

 二株 植えてある

 

 

 まだまだ  咲き続けると 思う

 

 

 

 

 こちらは

 

 

 

 

 薄いピンク?

 

 

 

 白地にピンクが 正解ですかね

 

 

 

 

 告知

 

 

 夏休み  7/24(土)

 

 

 めだかと金魚の 即売会予定   雨天決行

 

 

 詳細は また

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

 


 

 

 

  こんばんは

 

 

  朝から 夏日和

 

 

  気温は  朝方 22.5℃   日中は 30.9℃

 

 

  真夏日

 

 

  もう 梅雨明けでしょうか?

 

 

  週間天気予報も  晴れマークばかりですが

 

 

  今の時期 コロコロと予報も 変わる

 

 

  さて

 

 

  予定通り  めだかの水替え

 

 

  約半分は 終了

 

 

  残りは 後日

 

 

  また  いちだんと日に焼けた

 

 

  もう  ガングロ

 

 

  毎年の事だから 気にしてない

 

 

  今年は  短パンは履いて  外には出ない

 

 

  足まで 焼きたくない

 

 

  さてさて

 

 

  夏 成長のガステリア?

 

 

 

 

 

 リリプタナ

 

 

 艶々のグリーン葉に 模様がはいる

 

 

 すこし  中心が育っているみたい

 

 

 

 

 最近は 珍しい多肉しか  目に入らない

 

 

 半日陰で 育てている  水は控えめ

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  こんばんは

 

 

  梅雨空が 今日も続いています

 

 

  朝は 雨が降りましたが  その後は 曇り空

 

 

  気温は  朝方 24.0℃  日中は 28.0℃

 

 

  めだかの水替えは  明日に変更

 

 

  朝方 二時間限定で 行います

 

 

  なぜ?   井戸水の水温が まだ低いためです

 

 

  あまり 温度差があると めだかさんにダメージを

 

 

  与えるためです

 

 

  

  さて

 

 

 

 また 珍しい花が咲いてきました

 

 

 

 

 檜扇(ひおうぎ)の花

 

 

 アヤメ科の植物   宿根草

 

 

 毎年 梅雨時に咲き始めます

 

 

 種子が 面白いので育ったら 載せます

 

 

 

 

 こちらは  雨に弱い 日々草

 

 

  

 雨にあてると  花がポロリと落ちてしまいます

 

 

 やはり  雨の日は軒下管理ですかね

 

 

 

 

 花色は ピンクと白が 交互に植えてあります

 

 

 

 

 

  最後まで 見ていただき

 

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  こんばんは

 

 

  朝は 凄い雨  かなり長時間 降り続きました

 

 

  気温は  朝方 24.5℃  日中は 27.6℃

 

 

  もう  梅雨の末期ですかね

 

 

  明日は  曇り空予報

 

 

  雨が降らなければ 屋外のめだかさんの水替え

 

 

  かなり グリーンウォーター化 してます

 

 

  

 さて花

 

 

 雨に強い  花

 

 

 

 まずは

 

 

 

 千日紅

 

 

 ごらんの通り  雨の影響なし

 

 

 

 

 

 ピンク

 

 

 

 

  白

 

 

 

 

 紅

 

 

 これから  まだまだ 咲いて欲しい

 

 

 

 もう一つ

 

 

 

 メランポジウム

 

 

 

 この花も  雨には強い

 

 

 あまり 派手さはない

 

 

 

 

 おまけで

 

 

 

 千日紅の側から  朝顔が育っている

 

 

 どんな花色が咲くのでしょう

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

  梅雨空が 続いてます

 

 

  朝から 雨が降ったり やんだりの繰り返し

 

 

  気温は  朝方 25.0℃  日中は 28.5℃

 

 

  湿度は  95%越えの日々

 

 

  何もしなくても  屋外にいれば  汗がじわり

 

 

  持ち運べる クーラーが欲しい

 

 

 

  さてさて

 

 

  芙蓉の白花が さいてきましたが

 

 

  ピンクの花と 咲き方が 違う

 

 

 

 これが 芙蓉の白花

 

 

 八重咲きなのでしょうか?

 

 

 

 ピンクの花は  こんな感じ

 

 

 

 妻の実家の庭先から 枝をカット

 

 

 枝差しして  数年で大株に

 

 

 昨年頃から 咲き始めてきてます

 

 

 新芽咲きなので  毎年株は切り戻し

 

 

 その方が  花付はいい

 

 

 

 この花は  咲き続けています

 

 

 

 

 昼顔の花   大輪咲き

 

 

 

 

 すこし 色合いが奇麗に

 

 

 まだ  種子を見たことがないので

 

 

 採れたら 載せます

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

  今日も 梅雨空

 

 

  雨が降ったり やんだり

 

 

  気温は  朝方 25.5℃   日中は 31.0℃

 

 

  南から 湿った空気が入り  むしむし感が 酷い

 

 

  もう少しで 梅雨明け 我慢するしかない

 

 

 

  さて

 

 

 開花時間が 短い花

 

 

 

 

 

 アメリカン ブルー

 

 

 四株植え付けたら  一度にたくさん花を咲かせて

 

 

 くれると 思ったが

 

 

 今のところ  こんな状態

 

 

 開花シーズンは これから   半日陰で管理

 

 

 

 

 花色は  涼し気な ブルー

 

 

 画像で見ると  意外と綺麗

 

 

 開花時間が  短いのが 難点

 

 

 朝方は 綺麗に咲いてくれている

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

  朝から  曇り空  

 

 

  気温は  朝方 24.5℃  日中は 29.5℃

 

 

  気温が高いせいか  むしむし感は 倍増

 

 

  週間予報では  来週には

 

 

  晴れる日が  多くなり   梅雨明けに

 

 

  なりそうです?

 

 

  もう少しの  我慢

 

 

 

 

  さてさて

 

 

 

  小さな株から  そだってきた  セダム

 

 

  

 

 

  リトル  ミッシーの 群生

 

 

 だんだんと 拡大中

 

 

 

 

 花も咲きそう

 

 

 

 鉢に植えていたら  株の大きさは決まってしまいますが

 

 

 地植えなら  どんどん大きくなりそう

 

 

 どこまで  大きくなるか  お楽しみに

 

 

 

 

 最後まで  見ていただき

 

 

 有難うございます