カヌーをやってみたいけど...カヤック編
はーい! NABE CAMPです。カヌーに興味あるんだけど何から始めれば良いか全然わからない教えてNABEさんという事で、前半はカナディアンカヌーについてワタシの知識でスイマセンが投稿させていただきました『カヌーをやってみたいけど...カナディアンカヌー編』はーい! NABE CAMPです。先週末、最後の水没林カヌーを楽しんできたNABEです。キャンプに物足りなくなった方々からカヌーに興味…ameblo.jp後半は、カヤック編ですカヤックの歴史は古く最も古いものは約6千年前カヤックも移動手段、狩猟や輸送の道具として発達してきた道具ですカヤックはカヌーと異なりオープンデッキではなくコックピットの部分だけが開いているのが基本です。フィールドや遊び方によっていろんなカヤックがありますよでは、目的別にカヤックの種類や楽しみ方を紹介しますこのカヤックについてはワタシの好きなアウトドアブランドmont-dell mont-bellさんの商品をご紹介しながら説明いたします画像は全てモンベルさんよりお借りしております「シーカヤック」その名の通り、海で使用するカヤックです。直進性を優先にした細長い形状が特徴です。波が来ても船内に水が入らないようコックピット以外のデッキは覆われています。大海原をツーリングすると言うより、海岸沿いをツーリングしたり島から島へツーリングするような使い方に最適です。「レクリエーショナルカヤック」このカヤックは、湖・川・海とフィールドを選ばずオールラウンドに使えるカヤックです。特徴としては、船の幅が広く安定性が高い反面、直進性が劣るので長距離の移動には向いていません。安定性に優れているため転覆しづらくカヤック入門者にはおススメですオールラウンドに楽しめるのと扱いやすいことからレンタルに多く見かけるタイプです。「リバーカヤック」名前の通り川の急流を下って楽しむためのカヤック。急流を下るための特徴的な形状と船体が頑丈なことに加え川の上を俊敏に動く機動力が特徴です。スラローム競技なんかもこのスタイルになります。カヤックの中では基本から操作性を学ばなければならない部類なのでいきなりリバーカヤックをやりたいと言っても難しいでしょうね体験ツアーに参加したりスクールに入ったりして始めるのがおすすめです。「フィッシングカヤック」釣りを目的にカスタマイズされたカヤックがフィッシングカヤックです。船のベースはレクリエーショナルカヤックと似ており、釣り竿を立てるための専用ホルダーや大型のトランクスペースなどの機能が備わっています。オプションにはなりますが水中の魚を探すための魚群探知機や作業台などを追加で取り付けられるなどカスタム性の高さも人気のポイントです。以上の様に大まかですがカヤックにはいろんな使い方によって形状や特徴が異なり楽しみ方にあったチョイスができます今回、ご紹介したmont-bellさんのカヤックは全てワンボディータイプのローテーショナルモールド工法で作られている丈夫なカヤックです。ローテーショナルモールドとは、つなぎ目がなくてヒビ割れなどの恐れがないことです。クーラーボックスで有名なYETIなどの製造方法と同じです。他にもエアー式のカヤックだったりアクアマリーナ(AQUA MARINA) インフレータブル カヤック Tomahawk AIR-K 440 AIR-K440 オレンジ 440cmAmazon(アマゾン)118,782〜124,088円組み立て式のカヤックだったりとアルフェック カヌー ボイジャー 460T 2341029楽天市場242,000円保管や積載に合わせた選択もありますので探してみるのも楽しいですよ今回ご紹介した以外にも沢山の商品があるmont-bellさんリンク貼っておきますモンベル | オンラインショップ | アクティビティ | パドルスポーツwebshop.montbell.jp