NABEのCPU回し部屋 -2ページ目

地震やべぇ・・・

東京の弟と連絡がとれん・・・
aikawa生きてるかー!!

環境は大事

でですね
店の2階のラボですが電源が弱いわけです。
どれぐらいかっていうとですね
VAのCPUテスト中(5950Mhz、Vcore1.92v時)に
蛍光灯が明るくなったり暗くなったりするわけです。
GPUテスト中も多少明滅しますが~気になるほどではないぐらいです。
なにせCPUテスト中は不安そのもの(爆
「落ちるな!落ちるな!」と心のなかで叫んでも物理的な問題ですんでダメな時は
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)

と、あっけなく落ちまする(笑

んでまぁシステム合計で800w辺りから
既に不安定なため見直すしかないわけですよ。
一応出口(コンセンツ)では103vぐらいは出てるわけですが、これは無負荷時。
ちゃんと出てるもんなら全開負荷時(1000w超え)でも100v維持できるはずです。

ところが今日某ツレに手回ししてもらって
北○電力に測定してもらったらですね
負荷(1500w前後)掛けると
余裕の-5v(爆








( ゚д゚)ポカーン








いくらなんでも酷過ぎる(爆
電圧もそうですが電流のドロップも激しいわけです。
これは・・・・・・・・・・・・・・・・困った(汗
これじゃ安心してブン回せません。
こうなりゃ交流200vでも引いてやろうかとも思いましたが
日本製品は基本100vですんで
まずは100vがキッチリ使えるようになってからですねぃ。
それでも複数電源を並べて使わなくちゃならない場合は
場合によっては厳しいのは間違いありません。
まぁダメなら交流200vも引きます。

どうも店に入る引込み線からして細いらしく
ここら辺をどうするか?ってのも問題です。

ん~・・・・・・・・・・・
あんまお金掛からずに直って欲しいなぁ(爆


さて、先日紹介したX58A-OCですが

4亀でも紹介されました。
予定通りI/O側はシンプルそのもの(笑
正に必用最低限、電源周りもギッチリとアレが並んでおります。
$NABEのCPU回し部屋
ま、流石に1200w全部石に入るかって言われりゃそりゃないんですが
余裕があるのは非常にありがたいです、ええ本当に。
相当割り切った+思い切った構成ですねぇい・・・。

特筆すべきはOC-Touchの機能でして
$NABEのCPU回し部屋
あたしゃ最初1Mhzごとだろうと思ってましたが...
みんな大好き0.3Mhz刻みktkr!
ギリ攻めたい場合はこれが凄く重要です。
各種電圧測定ポイントも標準装備。
「PCMark Vantage」も思いっきり意識した発言にはちょっと笑ってしまいました(笑
ま、確かにあるのとないのじゃ(SATA6Gbps)えらい差です、はい。

まぁ・・・なにはなくとも問題はBIOSです。
サクサクと更新してくれて全てを公開してくれるか、これに尽きます。
とりあえずワクテカしておきます(爆

.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─

涙目が更に悪化している男、NABEです

最初は「ありゃ・・・俺も花粉症になったのか?」とも思いましたが
そんな繊細なわけもなく
おかんの風邪をうつされまして涙目加速中。

んでまぁなんか回すにしても
各社絵板さんが出てくれないと話にならないわけです。
私的にはVAなんですけどね、ええ。
もう絵板をフルMod+ぶっ掛けないと、どうにかなるれヴぇるではないもんで
電源周りに余裕のあるOCモデルを待つことにしたわけですが
最初に出たのはASUSさんのCUⅡですな。
一応館には「おさえろや」電話しまして1枚確保完了しております。
しかし発売当初、某問屋は「在庫50枚ッス」と言っていましたが翌日には
ラスト20枚ッス












( ゚д゚)ポカーン







え~っとですね
みなさんどんな勢いで買ってるんでしょう(爆
減るの早過ぎるだろうjk
まぁKATANAだけで10枚はいってるんだろうなぁと妄想(爆
そしてM@BOが2枚買うという(ゲラ
GTX480発売当時並みの速度で売れているようです。
しかし・・・CUⅡは基本Modしないと使えません。
詳しくは大佐んち間違えた(笑こっちからリンクで飛べます。
そして待望のGIGABYTE GTX580 SOCがCeBIT2011で発表決定。
BIOS2個でスイッチ切り替えも標準装備なんで期待できますな。







そして・・・いまだ沈黙を保っているMSIの動向が気になります。





でまぁMSIのライトニング、なにがいいかって480の時もそうでしたが
基本無改造なわけですよ。
これは凄く重要なことでして絵板升さえ付ければ誰でもできるわけです。
私は絵板は最初からModはするものだと認識していますが
これがハードルを上げているのも事実なわけです。
まライトニングは実際楽でしたわ、水没→即死も私の時はなかったですし。
もうなんていうか・・・
このクラスはもう何でもアリでいいんじゃね?(笑
車で言う所のホモロゲモデルみたいなもんなんだし(爆

あっしはとりあえずCUⅡをボチボチ弄って
他のメーカーさんが出揃った所で食い散らかしてみたいと思います、はい。

冬は冬眠がデフォの

クマーことNABEでございます orz
みなさまお元気でしょうか?私は涙目です(爆
さて1~2月は色んなイベントが多数勃発してしまいまして、酷い目にあっていますが
3~4月にはある程度落ち着かないかなぁと思っています。
@○○さんもう少しお待ちください。
折からの雪で塗装部隊が涙目になっております・・・
なにせブースが空かないと話しにならないもんで・・・
下地も終わってるんですが・・・・・・・・・・・orz

さて突発的(発作的?)にUストで垂れ流してはみたものの
絵板が回らないとてんで話しになりませんでした。
まぁVAなんで当然ちゃ当然です。
06は何故か起動にすらいけません(笑
なんか間違ったかなぁ・・・まぁ調べます。

石はそこそこ・・・というか私にとっては必要十分なようですので
こっからは絵板待ち+ママソお代わりってことになるでしょうね~。
ASUS、MSIなど各ベンダーさんからの発売待ちですな・・・。
んでママソは今でもE762を使っているわけですが
ウチのE762は-133℃辺りにCB付いているようでして
どんな石載せても
CB変わりません(爆

稀にVTTをある程度ヌッ込むと-140~155℃まではいけるのですが
これも石依存ですんで基準にはできません。
温度を要求しない石でしたら結構いけるのですが・・・。
3003系や3013系みたいに爆熱満水突沸上等な石引くと泣けます(笑

R3Eは癖がありますが慣れれば使いやすいいんです。
X58A-UD9はBIOS入れ替えりゃ結構使えます。
あたしゃGIGA板慣れてるもんで、特に癖は気になりません。
E762は使い慣れてますし
EVbotもありますんで一番かもしれませんがBIOSは・・・仕様です(キリッ
ん~どれにするか悩む所ですなぁ。
いまからだと1366ママソは出てこないんだろ~な~と思って
久しぶりにHWbot覗いていましたら、まずはポイントが500P割ってて爆笑(爆
逆にまだ490P台に留まっていたので驚きました。
とっくにもっと落ちてると思ったんですがねぇ・・・。
んでTOP見ると・・・ん?GIGA・・・1366ママン出すのか??
X58A-OCとな??
ハイなクッキィさんがつべでデモ流してますた。

1080Pで見れますので設定もある程度見えます。
http://www.youtube.com/watch?v=b0X9LSLDM6E&feature=player_embedded
ていうか大体からしてこの石がすげぇ(笑
CPU-Z読み1.888v、VTT1.4vで満水おkですかそうですか・・・
そいでもって7000Mhzオーバーとか・・・すげぇなぁ・・・
まぁ今手元にある石で回るかどうかはウルトラ不透明ですがちょっと期待しておきますね(ハァト
$NABEのCPU回し部屋
つかIOパネル側が超絶寂しい(笑
絵板に近い所が霜+凍って大変な目にあったことがある人は
非常に嬉しい配置ですが一般の方々には・・・これ・・は・・・どうなのよ(爆
確かに音も出るしUSB3.0も使えるけどUSBが2個って(爆
まぁ確かに私が使う分には十分ちゃ十分ですけどね。
そして安心のPS2流石です。
とりあえずPCI-EXは4本あるぞと(笑
んでとりあえず全体の画像もあったんで拡大してみた。
$NABEのCPU回し部屋
ん~・・・オレンジ+黒は好みの部分がありますが・・・個人的には青がいいなぁ~。
しっかし・・・電源回りが強烈・・・かと・・・ここまでするとはねぇ・・・
しかもヒートシンクが今までに無い形状+高さが結構ありますな。
BCLKは板に付いてるボタンで動かせるようですし電圧測定ポイントも標準装備な模様。

とにかく物が出てきてからですな。

なんにも考えずに

http://www.ustream.tv/channel/nabe1088
垂れ流せと言われたので(爆
一応980X+GTX580(素)で
これといってなんにも考えず06とVAを回してみます。

うお~・・・久しぶりだなぁ(笑

私は生きてますっ(爆
ええ、冬はこんなもんです。
なにせ仕事がねぇですから・・・
私事でバタバタしているのもありますが暫くはこんな状態ですね~。

昨日今日と久しぶりに纏まった雪が降りまして
「これは除雪しないとダメかもしれんね」的なムードでございます。
新潟は積雪が3m超えたところもあるらしく
地球温暖化?
なにいってんの(笑
状態ですな。
まぁ今年はこうなるだろうなぁと予想はしてましたんで慌てもしませんが
明日もう一波ありそうでして
久しぶりに富山でも積雪1m超えるかな?と思ってたりもします。
既に路肩はそれぐらいあります。

で、な~んもやってないのかと言われれば
無い
それは無い

つっても燃料買ってませんのでサンディですが。
ほんとよく出来た石ですわ。
エクストリームなOCにはでんでんダメですが
空水冷でパフォーマンスを出せる石ですので普段からチョコチョコやるぶんには遊べます。
今常用機にはUD7を組んでましたが一旦降ろしてUD5を載せてます。
Q.なんでUD5なのかって?
A.ギガ厨だから(キリッ
どこのメーカーさんでもそうなんですが
ミドルぐらいの板の方が調子良いなんてのはザラにある話です。
流石に複数絵板で3Dベンチってことですとハイエンドママソが必用ですが
絵板一枚までならミドルでおkなことも多いです。
ただ「これじゃねぇと回らねぇ!」て場合は話は別ですが。
そしてπでしたら大体の場合ミドルでおk。
てことで温いんですがそぉい!!
$NABEのCPU回し部屋
速いのかっていわれりゃ微妙・・・速くはないですな(笑
現状ウチの環境ではUD7、UD5共に54倍起動しかできませんでして
更に困ったことにBCLKが触れません。
BCLK101ですら固まりまくりんぐで
ET6からも弄ると即フリーズ状態ですんで今の所はこれが私の限界です。
んでBIOSですが公式ではF5、βでF6aですがF6aの方が調子いいです。
一応βはF6dまで出ていまして全部試しましたがF6dはイマイチでした。
メモリの設定間違えると無限再起動ループから出られなくなったりBIOSがヌッ壊れます。
ええ、都合6回ほど飛ばしました(笑
現状鉄板はF6aですね~F6aはこちらっ!
βBIOSは自己責任ですんでお忘れなく。

なんだかんだで慣れたBIOS画面ってのは楽です(笑
UEFIの起動の速さは魅力的ですが・・・ん~難しいですねぇ・・・。
もうちょっと弄り倒してみます。

ん?F7aかぁ・・・???なんぞ、この項目・・・?

某掲示板を覗いていましたら
P67A-UD7の新BIOSF7aが来てました。
その後公式にも出ました、↑のリンクで飛びます。

んでですね、このF7aはBIOS項目が追加されているわけですよ。
追加された項目を見るとですね
1.Beta BIOS
2.Support "Internal CPU PLL Overvoltage"
ほほう・・・
CPU PLLに電圧ヌッ込むようにできるようになったのね~。
早速焼きましてBIOSを見ますと
電圧項目に「Internal CPU PLL Overvoltage」が追加されます。
しかもこの項目必殺の「AUTO」ができますね・・・!
ティンとキタ!>(゚Д゚)クワッ
GIGAの性格上この時期に項目追加っていうことは
他社ママソに対して・・・なにかしらビハインド負ってることが多く
大体はその穴埋めのための対策が多いわけです。
しかもわざわざ電圧項目を追加したとのコールですよあーた。
わかりやすいなヲイ(爆
恐らくですがCPU PLLをヌッ込むと
50倍以上でOS読むんじゃね?????と思うわけですよ。
ええ、UD7はF7a以前ですと50倍以上は
BIOSのPOSTまでは全然問題なくいけますがOSを読みこめませんでした。
どうみても明らかに余裕があるのに・・・これはwktkが止まりません(笑

でですね
OS読むわ(笑
はい正解でした~。
ついでにCPUVcoreをちょっと盛りなおして1.46vにしまして
「Internal CPU PLL Overvoltage」は「AUTO」X「Enabled」○
そぉい!!
$NABEのCPU回し部屋
普通にOCCT通りやがる(笑
しかも何故かCPUの温度が下がってます。
もしかしたら温度表示が間違っていたのかもしれませんね。
それのバグフィックスもあったのかなぁと。


これで他社ママソとの差は相当減ったと思います。
夢の5Ghz常用はできるのか!?
もっちり触っていきましょ~。

え~更新がないのは

絵板がないから(爆
つうことで一旦常用機に組んであったギャラクシィGTX4601OCを2枚とも外しまして
今ギャラクシィのGTX580を組みましたんで、これでようやく回す絵板ができました。
つっても20日まで燃料は買えませんので
シコシコとModしながら待ちましょう。


さて、サンディを無事入手しましたが
市場では超絶品薄らしく軽く争奪戦ですねぇ・・・
深夜販売で買い損ねた方もいらっしゃるようです。
館も予定していた入荷数をキープするのに四苦八苦だったようです。
テンチョGJ!

先ほどまで会社で回しておりましたが、はっきりいって
良すぎだろjk
コネコの方にレビューは上げてありますが
ぶっ掛けは現状では
微妙ですね・・・
色々と制限といいますかリミッターが付いていまして
これをどうにかする手立ても思い浮かびません。
現状ではGA-P67A-UD5+初期BIOSのF3+2600Kでは
47倍は突破しまして49倍までは回せました。
驚くべきはコア効率でして
リテール空冷+追加ファン(120mm5000rpmの爆音ファン)で
4.88Ghzなのに3DmarkVAのCPUスコアが32000超えます。
HWbotなどでエアで検索すればわかりますが975で4.7Ghzでも28000台です。
日本でもっとスコア出してる方もいらっしゃると思いますが
それにしたって・・・なかなか良いスコアです。
これ以上となると6C/12Tのガルフしかありません。
これが3万円台の石とは思えません(マジ
ましてや4.88Ghzが、いくら追加ファンを使ったとしても
リテールクーラーで出せるとは思いもしませんでした・・・。
リテールクーラーでの常用ってことですと
4.2~4.3Ghz辺りなら問題なさそうです。
しかもこの辺りから975EXを超え始めます。
現状では極怜が必要ではないですし常用環境ってことになりますと
今から買うならサンディ一択ですね、こりゃ・・。
安い上に遊べて発熱も低く効率も良くて消費電力も低め。
なんという優等生。
性能の良いCPUクーラーがあれば室内温度に左右はされますが4.4~4.6Ghzは楽勝で
4.9~5Ghz常用マシンも出てきそうですねぇ。
となりゃ水冷なら5Ghz以上を目指したい所です。

常用機は現在950でして155x23=3.56Ghzの温い仕様ですが
サンディに勝てる要素が
まったく無い・・・\(^o^)/ /(^o^)\
まぁ確かに勝ち負けはどこよ?って話なんですが
ヘタレFPSerとしては勝てるPCってのは重要です。
ええヘタレですから!
物に頼るんです(爆

ん~・・・
常用機組み換えようかなぁ・・・。

新年明けましておめでとうございます

本年も宜しくおねがいします orz

さて、大晦日前ですが
なにせアレなもんでずっと仕事しておりましたが
客はこねぇ
・・・・・・・・・

しかたないね 仕様だね

諦めて家に帰ったのですが
これといってやることも無く若干悶々としましたので
ぶっ掛けてました
もちろん
燃料を
しつこくGTX460OC1Gをぶっ掛けるわけです。
ええ、半ば義務化しております。
今日も普通に通ったんで1250MhzのSSそぉい!!
$NABEのCPU回し部屋
まぁまだ足りないんですけどね・・・。
んで意地で1260Mhzで回そうとやり直していたわけですが
やはり・・・厳しい・・・
温度下がられれば通りそうにはなるんですが
やはり減速も間に合いませんし
例のスローモードで引っかかり途中でどうしても落ちます。

んで解決策としてはGPUVcoreをヌッ込んでいくしかないようです。

今日もぶっ掛けていたんですがかなり早いタイミングで#4が他界(爆
GPUテスト通過中に
ブラックアウトしまして、うんともすんとも。
新年早々にヌッ殺してしまいました・・・。
まぁこんなことはよくあることです。
てことで#5に載せ代えまして早速ぶっ掛けるわけです。
しかし1260Mhzでとなると温度条件が更に厳しく
0.5℃単位でしか幅がありません。

更に電圧もヌッ込んでいくわけです。
とりあえず1.45vから0.1v単位で上げる方向で調整していくんですが
ある程度CBを抑えられるものの上限も見えまして・・・
結果的にですが1.6vあたりに落ち着きました。

あらあら決まりましたんで気合一発そぉい!!と回したんですが
GPUテスト1の後半で絵板から
カタッと音がしました。
ん?なんじゃ?
?・・・絵板のVRが落ちてる・・・・・・?
電源周りの裏にホットボンドで貼り付けてあったんですが・・・・?
と思ってその辺触ってみたら
熱っ!!
これは笑えん!一回中止しt
チッ
チチッ
バチッ


























GTX460OC1G#5
他界




新年早々回す絵板が無くなってしまいました・・・orz










燃料の残りは約70L・・・・・・・









ん~・・・こまった・・・。