Weymouthの水族館へ | イギリス田舎暮らしとあちこち旅日記

イギリス田舎暮らしとあちこち旅日記

London→イギリス田舎から6歳年下イギリス人旦那と3人の息子とのいたって普通な生活を綴ります。
オーストラリア、ニュージーランドのワーホリや今まで旅行してきた世界中あちこちの思い出もたまに出現します。

昨日は長男とずっと約束していた水族館へ行ってきましたウインク

(今年は誕生日パーティー出来なかった代わりに)

ここの水族館、他のと違って一つの建物に色んなセクションがあるのではなく、それぞれ別の建物でした!
前に水族館行ったのは2年前のBournemouthで、三男はまだ1歳で覚えてないだろうから三男にとっては実質初めての水族館のようなものです。





私が一番気に入ったもの。
Upside-down jellyfish 
これ別に泳がないんですが、クラゲのような動きでゆらゆら。
ずーっと見てられますおねがい

ニモーーーーーー!
ちなみに私はこの球体の窓に顔ぶつけました笑い泣き

ニモよりも彼らの住みかが好きな私。
オーストラリアでダイビングした時も柔らかい珊瑚(イソギンチャク?)が気になってると、ニモに攻撃されました 笑
(一応ダイビングのライセンス持ってますが、オーストラリア以来潜ってません。。。ほとんど忘れてます!)




アザラシかアシカ(違いがわかりません)の餌やり。





カワウソの親子。

フェアリーペンギンラブ

毒のある青いカエル。

ここの水族館、この大きな公園と水で遊べるエリアとプールもあったので子供は思いっきり楽しめます爆笑

小さい子供用も。

取れたチケットが午後からだったので閉館ギリギリまで遊びました。
ピクニックエリアもあるので次は早めに計画して午前中から来たいです!

この水族館の横にはミニゴルフやらゴーカートとかもあるようなので色々遊べそうですウインク