雨漏りで火災保険を申請しました。下りないと言われてたのに、なぜ下りたのか? | パート主婦、"戸建て大家さん"はじめました!

パート主婦、"戸建て大家さん"はじめました!

TV(TBSなどに出演)や新聞、雑誌で話題の主婦大家が初心者さん向けにアドバイス!コツコツ貯めた500万円が12年で戸建て中心30室に!
ボロ家の再生とマイホーム投資について書いてます。今ではパート以上の収入になりました。あなたも主婦大家さん始めてみませんか?

主婦なのに月100万円の家賃収入!
パート主婦大家なっちーです おねがい
 
 
 
 

 なっちー公式LINEメルマガアップアップ

↓↓↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 【年内満席】次回ご案内待ち受付中アップ

初心者さん向け!女性限定!カンタン!戸建て投資セミナー(オンライン開催)

 

 

 

 

 

 

 今年最大のイベント!なっちー大家ぷれぜんつプレミアムクリスマスパーティーも無事終え、やれやれってところです

 

 

 

 







日曜日はほんと疲れでぶっ倒れていて

ようやく夜に動き出した感じニヤニヤ

 

 

 

 

 

夜は、ずっと行きたかった海鮮の有名店で一杯

あー、幸せ

 

 

 

 

 


お疲れ様顔(笑)







今年は出版もあったので、5件くらいイベントしたなー!マジ、よくがんばりました笑い泣き

 

 

 

 

 

さて、今日は、

火災保険の申請をしたら、これは自然災害ではなく、経年劣化ではないかと言われてたのに、保険金がおりたことについて記事にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

昨今、火災保険も下りづらくなっていると言われてますよね?

 

 

 

 

 

もうすぐ大家歴12年のわたくしも、火災保険には何度もお世話になっております

 

 

 

 

が、むかしの方があっさり下りた印象です

 なぜ下りづらくなってしまったのでしょうか???

 

 

 

 

それは、火災保険を悪用する業者が増えてしまったからです。なので、保険会社も厳しくなってしまったんですねアセアセ

 

 

 

 

皆さんのもとにも、火災保険を多めに下ろしてあげますよ!という業者が現れたら注意して下さいね。

 

 

 

 

あなたも共犯者になってしまいますから。

 

 

 

 









さて、わたしの今回の申請内容ですが、強風により屋根の棟板金が飛んだので、修理費用を請求しました。

 

 

 

 

発見したのは、うちの物件で、内装をやってくれてた方になります。たまたま強風&豪雨の翌日に現場に入られておりました

 

 

 

 

 

雨水がポタンと落ちている写真が送られてきました。

 

 

 

 

 

いつもの大工さんにご相談し、茨城から板金屋さんと一緒にすぐに見に行って下さいました。

 

 

 

 

「あー、こりゃー、棟板金が強風で飛んどるわー!棟板金直したら、雨漏り止まるから、大丈夫だぁ〜」

 

 

 

 

って、心強いお言葉をいただきましたが

 

 

 

 

ここで保険申請する上で大事なのは

しっかり写真を撮っておくことです乙女のトキメキ

 

 

 

 

ここで写真撮らなかったら、下ろせるものも下ろせないですからね。

 

 

 

 

大工さん、いつもチャチャっと直してしまうので、

写真を撮っておいて下さいねと念押し

 

 

 

 

ここ数年スマホを使えるようになった大工さんから写メが届きました

 

 

 

 

この写真で保険申請するうえで、大丈夫なのかとっても心配なので、念のため、いつも保険をお願いしているK野さんへ確認

 

 

 

 

もうちょっと近寄って撮ってもらって下さいって即返答。

 

 

 

 

やっぱりな笑い泣き

 

 

 

 

焦って大工さんに連絡を入れて写真を撮り直してもらいました

 

 

 

 








いつもなら、保険の担当のK野さんに写真と修理見積もりを送ればチャチャっと申請してくれるのですが

 

 

 

わたし、出版の時期と重なり、モタモタしていたので、今回は直接保険屋さんとやりとりしました。

 

 

 

 

無事、修理見積もりも送ってホッとしていたんですが、保険会社の方から、

 

 

 

 

「写真では判断が難しいので現地を見させて下さい」と、いった回答が来ました。

 

 

 

 

 

こう言われると、たぶん、保険は下りないんですよねショボーン

 

 

 

 

約1年前くらいに別件でこの物件の申請をしたときは、なんの疑いもなくあっさり下りたので、下りるんだったら、写真と修理見積もりだけでチャッチャと下りるはず。

 

 

 

 

現地確認は立会い必須だったので、重い腰を上げて行ってきました

 

 

 

現れたのはおじいさん2人。

保険鑑定人という方々です。

 

 

 

ひとりは高所カメラで屋根の写真を撮影し

 

 

 

もうひとりは、部屋の中に入ってきて雨漏りの箇所チェックし、隅々まで写真を撮られました

 

 

 

ちなみに、わたしは内装は雨漏りがあった箇所もそのままで何もいじってはいません。

 

 

 

部屋の中をチェックされてたおじいさんの方から、

 

 

 

「もう屋根は修理しちゃってるし、なかなか判断が難しいので、保険もおりづらいと思いますよ。まぁ、保険会社がどう判断するかはわからないですが…」

 

 

 

と、言われていたので、ぜんぜん期待はしてなかったのですが、

 

 

 

 

後日、その鑑定人のおじいさんから電話があって、伝えられた金額が

 

 

 

修理見積もりよりも5万円くらい下がった金額+お見舞金で1万円くらいでした。

 

 

 

 

 

いま、5万円は免責になるので、修理見積もりの金額くらいが下りたってことになります。

 

 

 

 

ちなみに、中のリフォームに関しては出ませんと言われましたが、これは、私がその部分のリフォーム見積もりを取っていなかったので、もし、見積もりとっていたら、その部分も下りた可能性はあります

 

 

 

 

鑑定人のおじいさんに

「金額はこちらになりますが、ご納得頂けますか?」と、聞かれました。

 

 

 

 

これは、毎回聞かれることで、もし、金額に納得がいかなければ、それを伝えることも可能です。

 

 

 

わたしは、過去に、納得いかないと伝えて保険料が増えたこともありますが

 

 

 

納得いかないと伝えた事により、更に調査した結果、保険料が0円になった事もあるので

 

 

 

 

 わたしは、この金額で納得をしました。

 

 

 

 

と、いう事で、保険を下ろすのは難しいと思っていたけど、結果、下りたので、めでたしめでたし。

 

 

 

 

 

難しい案件なのに、なんで下りたか要因ははっきりわからないですが、何となく、わたしの中で感じたことを箇条書きに書いていきます

 

 

 

 

  • 現地立会いの時のわたしの対応がよかった
  • 半ば諦めてたので、ギャーギャー言わなかった
  • 鑑定人に笑顔で接していた
  • 見積もり金額がたぶん相場よりも安め
  • 修理してしまっていたのでしっかり判定できなかった
  • 保険代理店担当のK野さんが口添えしてくれた?!

 

 

 

こんな感じでしょうか?

 

 

 

 

ただ、わたしが感じたことなので実際にはどうなのかわからないですが、現地がどうだったのかを伝えるのは鑑定人なので鑑定人次第なところはあるんだろうなと、勝手に思っています

 

 

 

 

ということで、この物件は1年間で2回も火災保険にお世話になりました。

 

 

 

 

いつ何が起こるかわからないので、入っててよかったです

 

 

 

 


 

 【年内満席】次回ご案内待ち受付中アップ

初心者さん向け!女性限定!カンタン!戸建て投資セミナー(オンライン開催)

 

 

 

 

生徒さんの実績

↓↓↓

 

 

 

 

ふんわりリボンなっちースクール生さんの実績ふんわりリボン

ひらめき電球980万円→80万円(九州)

ひらめき電球450万円→120万円(福岡)

ひらめき電球750万円→420万円(埼玉)

ひらめき電球260万円→90万円(静岡)

ひらめき電球300万円→80万円(千葉)

ひらめき電球450万円→260万円(茨城)

ひらめき電球360万円→150万円(埼玉)

ひらめき電球600万円→450万円(都内)

ひらめき電球350万円→200万円(三重)

ひらめき電球480万円→200万円(埼玉)

ひらめき電球680万円→550万円(都内)

ひらめき電球250万円→   40万円(茨城)

ひらめき電球1380万円→900万円(都内)

 

 

 

 

 

 

 なっちー公式LINEメルマガアップアップ

↓↓↓

image

 

 

 

なっちー大家・YouTubeチャンネルラブラブ

 


↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆ブログ掲載のご依頼☆
取材依頼・お問合せはこちら
 
 


 

【女性起業家ランキング】
なっちー1位獲得しました!!
応援ありがとうございます。

 人気ブログランキング  

 

 
■ 舛添菜穂子プロフィール ■



関西出身世田谷在住の主婦。
不動産投資に全く興味のない
主人と2人暮らし。

短大卒業後、

最初に勤めた会社は手取り8万円。
その後倒産リストラを経て
勤めた会社がブラック企業。
その頃会社の先輩の勧めで
FXをはじめるも運用会社が逃亡し、

投資資金全てを失う。

そんな波乱万丈な人生ですが、
OL時代にコツコツ貯めた500万円を
元手にボロ戸建てを購入する。
2012年1月から大家業を開始し
現在戸建て19戸、
区分マンション1戸、団地2戸アパート2棟、計28室所有。

著書『パート主婦戸建て大家さんはじめました!』は
おかげさまで増刷7刷3万部突破!
Amazonランキング不動産部門で1位を獲得しました。
夫に頼れない低属性の主婦が
知恵を絞って独自の手法で
コツコツと不動産を増やし
現在の家賃収入は月100万円に!
TV出演・雑誌登場で話題の主婦大家です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起業女子 不動産投資 副業 転職 家賃収入 戸建て投資 失敗 初心者 利回り サラリーマン なっちー大家 なっちー