初期費用を分割して欲しいと言われた時の対処法 | パート主婦、"戸建て大家さん"はじめました!

パート主婦、"戸建て大家さん"はじめました!

TV(TBSなどに出演)や新聞、雑誌で話題の主婦大家が初心者さん向けにアドバイス!コツコツ貯めた500万円が12年で戸建て中心30室に!
ボロ家の再生とマイホーム投資について書いてます。今ではパート以上の収入になりました。あなたも主婦大家さん始めてみませんか?

主婦なのに月100万円の家賃収入!
パート主婦大家なっちーです おねがい
 
 
 
 

 なっちー公式LINEメルマガアップアップ

↓↓↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 【年内満席】次回ご案内待ち受付中アップ

初心者さん向け!女性限定!カンタン!戸建て投資セミナー(オンライン開催)

 

 

 

 

 

おはようございます

なんか、また、あったかくなるみたいで、、、

 

 

 

 

 

日本の気候はどうなってるんだ?!

 

 

 

 

みなさん、体調には充分お気をつけてくださいね。

わたしも最近ちょっと鼻がグズグズいってます笑い泣き

 

 

 

 

きのうは病院にいってました。

熱はないのでインフルとかコロナではないです

近々会う皆様ご安心ください照れ

 

 

 

 

持病のぜんそくと鼻水がタッグ組んでほんと苦しい泣

ぜんそくも、もう何年もずっとなので、

わたしは【ウィズぜんそく】の生活を送ってるんですが、

今みたいに、超ひどい時だけ薬を飲むようにしています。

 

 

 

 

いまわたしが愛飲しているフスコデって薬が

全国的に流通していないらしくて、

 

 

 

 

家にすこしあるんだけど、それってコロナ初期のマスクぐらい希少な薬になってますアセアセ

 

 

 

 

そんなこと言われると、いざという時のために取っておきたいと思う。こう見えてわたし意外と心配性なんです笑い泣き

 

 

 

 

 

GUCCI フィッティング

 

 

 

 

 

 

さて、きょうは、入居が決まった物件の入居者から

初期費用が払えないので分割してほしいというご相談があったので

 

 

 

 

 

そんなときはどうすれば良いのかについて書きたいと思います。

 

 

 

 

 

この入居が決まった物件で強風の被害による雨漏りで保険の申請をしたところ、保険屋さんに「これ、元から屋根、飛んどったんちゃうのん?」って疑われ

 

 

 

 

 

現地調査が必要ってなり、勝手に見に行って欲しかったけど

 

【物件所有者立会必須】なので、今週火曜日に、現地へいくことになりました。

 

 

 

 

 

でもまぁ、そのタイミングで、入居が決まったので

賃貸借契約書の押印も店舗でやって、その足でステージング撤収したらいいから、保険屋の立会だけでなく、現地に行く価値ぜんぜんあったんだけど

 

 

 

 

 

現地に向かってる道中に客付してくれた不動産屋から電話が入りました。

 

 

 

 

 

仲介業者「なんか、いま、入居者が初期費用の明細を見たようで、全額払えないから分割にして欲しい」って言ってきたんです泣

 

 

 

 

で、「それは無理ですね」って断っといたよ

っていう電話でした。びっくり

 

 

 

 

 

入居者がこのタイミング(わたしがステージング撤収しに向かってるタイミング)で、分割なんて言ってきたことにもびっくりですけど

 

 

 

 

相談もなしに勝手に「それは無理ですね」って断っちゃう仲介業者にもびっくり!!チーンチーン

 

 

 

 

さすが地場の業者!!

 

 

 

 

とりあえず、いま電車の中なので、あとでゆっくり話しましょうということで、お店に向かいました

 

 

 

 

入居者が払わないといけないのはこちら

 

 

 

  • 日割り家賃26600円
  • 仲介手数料60500円
  • 火災保険料20000円
  • 保証会社加入金29500円
  • ハウスクリーニング代59000円
  • 敷金55000円
  • 鍵交換代20000円

 

 

 

合計 270600円

 

 

 

さてと、どこを削ろうか、、、

 

 

 

 

分割するのはいいけど、取りっぱぐれてしまってはいけないので、最悪なんとかなるようにしておかないといけません泣

 

 

 

 

「最悪なんとかなる」ってどういうことかというと

保証会社から出るものはそこから出してもらうってことです

 

 

 

 

但し、入居前に関してのものは保証会社から出ないので

初期費用から省いて後回しにするということです。

 

 

 

 

この中でいうと

ハウスクリーニング代を預かりにせず、後払いにすれば

万が一払ってくれなかった場合でも保証会社から出ます。

 

 

 

 

鍵は交換せずに今のものを使ってもらうとすれば

 

 

 

 

  • ハウスクリーニング代59000円
  • 鍵交換代20000円

合計79000円差し引けます

 

 

それでも191600円

 

 

 

 

入居者は半分くらいは払えると言ってるみたいなので

もし取りっぱぐれたとしても56300円

 

 

 

 

まぁ、1ヶ月分のフリーレントつけたと思えばいいか笑い泣き

 

 

 

 

わたしが立て替える初期費用分を月々の家賃に上乗せして

保証会社経由で引き落としにするのも考えたけれども

 

 

 

 

また、保証会社に審査をやり直しになるのと月々の返済が終わったら正規の家賃でまた審査を通し直さなくちゃいけないので

 

 

 

 

それはちょっと面倒アセアセ

 

 

 

 

まぁ、無理してこういう危なっかしいひと入れなくてもいいんだけどねニヤニヤ

 

 

 

 

このときの二の舞になっちゃいけませんアセアセ

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

なので、初期費用を分割してほしいと言われたら

 

 

 

 

  • そういう追々滞納しそうなひとはそもそも断る
  • 分割OKだけれども、ハウスクリーニング代は退去時清算にする

 

 

 

 

またどうなったかブログでご報告しますねー

 

 

 

 

なっちークリパまだまだ募集中ーアップアップ

滞納入居者の退去立会飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 【年内満席】次回ご案内待ち受付中アップ

初心者さん向け!女性限定!カンタン!戸建て投資セミナー(オンライン開催)

 

 

 

 

生徒さんの実績

↓↓↓

 

 

 

 

ふんわりリボンなっちースクール生さんの実績ふんわりリボン

ひらめき電球980万円→80万円(九州)

ひらめき電球450万円→120万円(福岡)

ひらめき電球750万円→420万円(埼玉)

ひらめき電球260万円→90万円(静岡)

ひらめき電球300万円→80万円(千葉)

ひらめき電球450万円→260万円(茨城)

ひらめき電球360万円→150万円(埼玉)

ひらめき電球600万円→450万円(都内)

ひらめき電球350万円→200万円(三重)

ひらめき電球480万円→200万円(埼玉)

ひらめき電球680万円→550万円(都内)

ひらめき電球250万円→   40万円(茨城)

ひらめき電球1380万円→900万円(都内)

 

 

 

 

 

 

 なっちー公式LINEメルマガアップアップ

↓↓↓

image

 

 

 

なっちー大家・YouTubeチャンネルラブラブ

 


↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆ブログ掲載のご依頼☆
取材依頼・お問合せはこちら
 
 


 

【女性起業家ランキング】
なっちー1位獲得しました!!
応援ありがとうございます。

 人気ブログランキング  

 

 
■ 舛添菜穂子プロフィール ■



関西出身世田谷在住の主婦。
不動産投資に全く興味のない
主人と2人暮らし。

短大卒業後、

最初に勤めた会社は手取り8万円。
その後倒産リストラを経て
勤めた会社がブラック企業。
その頃会社の先輩の勧めで
FXをはじめるも運用会社が逃亡し、

投資資金全てを失う。

そんな波乱万丈な人生ですが、
OL時代にコツコツ貯めた500万円を
元手にボロ戸建てを購入する。
2012年1月から大家業を開始し
現在戸建て19戸、
区分マンション1戸、団地2戸アパート2棟、計28室所有。

著書『パート主婦戸建て大家さんはじめました!』は
おかげさまで増刷7刷3万部突破!
Amazonランキング不動産部門で1位を獲得しました。
夫に頼れない低属性の主婦が
知恵を絞って独自の手法で
コツコツと不動産を増やし
現在の家賃収入は月100万円に!
TV出演・雑誌登場で話題の主婦大家です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起業女子 不動産投資 副業 転職 家賃収入 戸建て投資 失敗 初心者 利回り サラリーマン なっちー大家 なっちー 滞納 初期費用分割