ポップンから見るΣ様 | Liber Kukulcan

Liber Kukulcan

いつの間にかZektbach考察が主になっちゃってたブログ

過去の考察をお読みになる際には
更新された日付に基づいて書いているのでご注意を

はい、最近は妹でいっぱいいっぱいになっちゃって

Zektbachの考察ネタを全然やっていない気がします・・・


そこで、本日は軽い読み物として

ポップンのキャラブックなどから見るΣ様の姿についての考察

過去にシャムシールでやった事があったのですが

http://ameblo.jp/na2sif6/entry-10122655444.html

今回は∑様の方について見たいと思います



まずはポップンにおけるΣ様の基本情報から

∑様は担当曲は「IDM」こと「ZETA」

http://www.konami.jp/bemani/popn/music15/mc/14/14_04.html

ジャンル名は「Intelligent dance music」をさしていると思われますが

Zektbach殿は1と自分自身でしか割り切れない(I only Divide Me)もの

つまり素数であると答えていますw


ポップンミュージック15のイベント

「わくわくミミニャミ探検隊」の光の世界のボス曲でもありました

特に無の世界を出す為にIDMEXが出来なくって彷徨える人もおり

「IDM難民」と呼ばれる程でありましたwww



でもってキャラブックの公式プロフィールによりますと・・・


光輝く神殿が主。
法に背く者。汝怒りに触れれば天の裁きをその身に受けるであろう・・・
なんて、こわいねー。


出身地:シグマ神殿
趣味:チェスゲーム
好きなもの:ネクタル
嫌いなもの:愚かなる盗掘者


対戦セリフ
ATTACK 還るがよい
DAMAGE 後悔するぞ
WIN 他愛無いな
LOSE なんたる屈辱
GOOD ふははは
BAD うぬうっ


・・・とこのようになっています


出身地は「シグマ神殿」、

ニョアの手記の言葉によりますと

シグマ神殿はオリビエ岩礁の中にあります

つまり地下神殿なので地図上では確認できませんね


後ろの背景とかはどうやら神殿の内部のようです

shioさんの発言によりますと、これはギリシャ風の神殿だとか

数と音階の不思議に気付いたピタゴラスというギリシャの人がいまして

(あのピタゴラスの定理(平方の定理)を考えた人)

おそらくはそちらの方から考えられたと思われます



好きなものは「ネクタル」

このネクタルとはギリシャ神話の出てくるお酒の名前

これを飲む事で神々は不死になっているという話


これを好んでいたということは

一種族分の意識集合体とはいえ、

時の風化には耐えれなかったということかな?

Σ様は自然と何百年という時を凌いでいた・・・ともとれますw


ちなみにポップン出身の2人(∑様とシャムシール)はお酒が好きですな

何かここにもお酒の匂いが・・・



そして嫌いなものが「愚かなる盗掘者」ですね

これはシグマ神殿に過去に何度も入られたということでないと

∑様にその言葉を出せないって事ですね


また、この盗掘者はマシノワのサザラギ機関とも取れます

むやみやたらと盗掘まがいなことをやっていたので

古代の遺跡、つまりルフィナが作ったゼータの小道を

思いっきり壊しているとも取れるしね


それとも星の因果律を思いっきり狂わせたことかな?
∑様ぐらいなら因果律の一つや二つはわかっていそうですしねw



さて、ポップンでシグマ様以外にシグマ神殿に住んでいるキャラがいます

それがlithos(リソス)というキャラ

ミュートロニカの担当キャラにもなっています

http://www.konami.jp/bemani/popn/music15/mc/14/14_03.html


キャラプロフィールはこちら


シグマ神殿の門を守る忠臣。
他にもいろいろな種族の仲間がいるみたい?


出身地:シグマ神殿
趣味:散歩

好きなもの:シグマ様
嫌いなもの:酸性雨


対戦セリフ
ATTACK 裁きの光よ
DAMAGE ヒヒーンッ!
WIN 立ち去れい!
LOSE 進むがいい
GOOD ホホホッ
BAD やるなっ


その正体とはシグマ様が投げるチェスの分身

(eimyさんの発言から)

彼等がシグマ様のサポート役に回っているようです


チェス姿のリソスを見るには∑様のダンス及びお邪魔発動時ですね
(ニコニコでIDMのダンス動画が上がっていたのでそちらを参考に

http://www.nicovideo.jp/watch/sm599010

∑様の趣味がチェスゲームということで

この世界のチェスはもしかして∑様が暇つぶしに作ったリソスを使ったゲームを

彼等を模写したものが元になっているのかもしれませんw

でもって体(材質)は大理石・・・のようなもの

負けアニメではものの見事に崩れ去っていますw

ギリシャのパルテノン神殿と使われているものは同じって言う事ですね


硬さの目安になる「モース硬度」によりますと、

この大理石の硬さは3~4位ですね(これは産地によって硬さの差が有る為)

大体、ナイフのようなもので傷がつくかどうかというところ


また、科学的に見ても石灰岩(炭酸カルシウム)は

水や二酸化炭素に反応して消石灰(水酸化カルシウム)などになったり

強酸性(塩酸とか)に反応して塩になったりします

(これは炭酸が弱酸性だからですね)


ゆえに酸性雨が嫌いなのかな?


ちなみにこの記述からシグマ神殿内はどうやら雨も降る場所もあるようで

リソスの趣味が散歩となっているからしても

意外と外に通じているのかもしれません



本日は此処までw

∑様の趣味とリソスの好きな物を見ていたら

思わずSMか!と突っ込んでしまいましたw

「しぐまさま、もっといぢめて!!!」とかwww

・・・まぁ、此処からは自重しときますw


TOMO・・・じゃなくってZektbach殿、

けなげなリソスもちゃんと登場させてあげてくださいませ・・・