2020年に52歳で、食道癌で亡くなった主人と家族のリアルな記録です。

当時の日記を元に、主人が最期まで闘い抜いた事を残したいと思いました。

お読み頂けたら嬉しいです。


なるさん(主人)会社員

 パート

たろう(息子)高校生・ラグビー部

ことり(娘)小学生


2019.4.6

退院10日目


天気も良く暖かいので、3人で遊びに行ったリムジン後ろリムジン前笑い(たろうは部活)

久しぶりのお出かけにウキウキ音譜


ことりが、4年生の時、社会で歴史を勉強し、ずっと行きたがっていた所だったので、とても喜んだ。


「何でも好きなものを買いな。余ったら、お小遣いにしていいよ」

とお父さんに、お小遣いをもらったことり。嬉しそうに、色々見て回り、駄菓子などを買った。

そして余ったお金は、お父さんに返していたコインたち

ことりらしい笑


なるさんも、おいしそうに、色々な物を食べていたお団子ドーナツハンバーガー

やはり、外で食べるのは特別なんだな。


なるさんは、左手小指の付け根を骨折しているたろうへ、早く治るようにと、イワシのお菓子をお土産に買った。


お父さんは、いつも、たろうを応援しているし、心配しているよ。

お父さんの気持ちが伝わるといいな。

そして、たろうのケガが早く治りますように。


昼食が14時過ぎになってしまったが、なるさんが、久しぶりにお寿司が食べたいと言うので、量が調節できるようくら寿司へ行った寿司キラキラ

美味しく食べられたようでよかった。


観光地の為、人が多く、早めに切り上げたが、思い切って出かけてみてよかった。


帰宅して、

「久しぶりにお父さんが、とても楽しそうに笑ってたねラブラブ

と言う、ことりの言葉が胸に刺さった。


そうだね。

治療も休養も大事だけれど、楽しみも大事だよね。


今日は、みんなの笑顔が見られた事が1番、嬉しかった。


なるさん。

連れて行ってくれてありがとう。

明日はゆっくりお休み下さい。




2019.4.7

退院11日目

今日はみんな、ゆっくりお休み。

そして春休みも今日でおしまい。



2019.4.8

退院12日目

たろうは、高校3年生。

ことりは、5年生になった。

そして、なるさんも今日から仕事復帰。


みんな、がんばれー!!




2019.4.10

なるさん、今夜、大きなプロジェクトの決起会があるとの事で、ゆっくり出社した。

お酒は飲まずに1次会で帰ると言っていたが、以前、フラフラになって怪我をしたので、無事に帰宅するまでは心配だ。



23時に帰宅。よかった。