第5回 ファミリーキャンプ キャンプinn海山 その2 | ライフ・ライフ・ライフ

ライフ・ライフ・ライフ

趣味の事などをつらつらと書かせていただいております


その1はこちら

さて、3日目の朝です。予報通りこの日も快晴。

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

他のサイトの方々も朝7時前から動き出しておられます。


D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

朝一の最低気温は0.6度なので、昨日よりも1度以上高いです(^^)
この温度計、今後の装備の参考に役立ちますね。安いのでオススメです。

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

NiceBuddyフラッグも、今回のキャンプでようやく看板として活躍(^^)
うん、いい感じだ。←超自己満足ww

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

ちなみにですが、前回ファーロを使って思ったことがありまして。
その広さゆえにLEDランタンEX-777XP 1台では明るさが足りないんですね。
今回はその教訓を生かし、2台体制で挑んで大正解(^^)
パイルドライバーにランタンフック(小)を引っ掛けて設置しました。
電池はエネループ6本仕様で足りました。初日の夜に炭火焼きハウスを利用
したので点灯時間は少ないですが、使う時間を計算しても余裕のようです。

僕はこのEX-777XPを使う時は必ずホヤを外してます。
今回に関してはホヤを持っていってさえいません。
というのも、ファーロとアメドの中でしか使わないので、逆さ吊りモードで
しか使わないのです。

外をウロウロする時はパナのネックライトが非常に良い働きをしてくれるので、
ランタンの形状にする必要がないんです(^^)
ヘッドライトは探検隊のようでちょっと恥ずかしいのですが、ネックライトは
気になりません。人としゃべる時も眩しく無いので、便利ですよ(^^)

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

と、陽が昇ってもまだ寒いので焚火台に着火です。
持ち込んだ楢の薪が尽きたので、管理棟で杉の薪を購入。
さすがに火付きが良くってすぐ燃えますね(^^)

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

ファーロの中ではバケツをのぞく怪しい二人。。。
そう、昨日採ったアサリの具合をみてるんです(^^)


なにせ大漁だったので2種類の料理にしました。

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

半分はアサリ味噌汁にしました。
あまりに美味しくって完成図を撮り忘れました(^_^;)
調理途中の画像でゴメンナサイ・・・

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

もう半分は白ワインで酒蒸しにして、エスカルゴバターで味付け(^^)
ボンゴレビアンコ味でめっちゃ美味しかったです!

この時初めてマーベラスを使用しました。
風がそこそこありましたが、風防になるフタを外しても充分な火力!
着火も弱火も簡単だし、これは使えると確信しました(^^)

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

こういう料理にはスノーピークのテーブルウェアが似合いますね~(^^)

どちらのアサリ料理もとっても美味しくて、朝から食べ過ぎです(^_^;)

ほんとうは潮干狩りをした日の夜におつまみとして食べたかったのですが、
砂抜きが間に合わないということで、我慢して一晩置いて大成功でした(^^)

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

お昼前には外気温が17度を越えてました。
ファーロの中は入り口を跳ね上げていても21.5度。
ポッカポカです(^^)

繁忙期以外は予約時に申し出れば無料で16時チェックアウトにしてもらえますが、
じっとしてるのももったいないということで、名残惜しくも昼過ぎに撤収です。

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

今回火入れの儀を終えたスノーピークの焚火台もいい色に焼けてます(^^)
家では脱脂しておいたのに、設置時にいつのまにか素手で触ってしまったのか
指紋が焼き付いてしまったのはご愛嬌ということで(笑)

かなり重い装備ですが、がっしり感はピカイチですね。
これにダッジオーブン乗せて調理してみたくなりました!

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

受付のあるセンターハウスでチェックアウト完了。
この建物にもトイレがあるので、撤収時に忘れた場合も助かります。

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

そうそう、サイトですが、基本的に設営部分は砂利で水はけが良いです。
前日が結構な雨、設営当日も小雨でしたが、ほとんど乾いてました。
約10m x 10mとのことで、最近の高規格キャンプ場の標準サイズですね(^^)
楕円状にサイトが並んでいて、中央が芝生広場になっているので開放感が
あります。

地面はかなり堅めです。
ソリッドステークだとさほど気になりませんが、アルミペグは刺さる部分を探し
ながら打っていかないと全然刺さりません。地面の中の石を避けながら刺す感じ
ですね。 後から気付いたのですが、川側のサイトの方がフラットです。山側は
駐車スペースから少し盛り上がって設営スペースがある感じなので、テントが
傾斜部分に乗らないように気をつけないといけませんね。

あと、陽当たりが良い分だけ日陰が無いのでタープは必須です。
区画サイトなので隣が近く、その意味でもタープは必要だと思います。
今回は寒さのせいでキャンパーが少なく、隣もその隣もさらにその隣も空いて
いたので気楽なものでしたが、隣を遮る垣根が無いので、混雑している時は
設営の向きによっては隣が気になるかなと思いました。

サニタリー棟には洗い場、洗面所、トイレ、シャワー、ランドリーがありました。
女性用のトイレには暖房便座の洋式が2~3個あるそうで、かなりキレイに管理
されていた印象です。

管理人の方々も親切だし、場内でスタンプラリーもでき、子供も大人も大満足の
キャンプ場で、ぜひまた行きたいと思えるところです(^^)

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

撤収後はキャンプ場の近くにある吊り橋見学。
吊り橋を渡ると遊歩道があるのですが、ここは放置されているのか
かなり荒れてました(^_^;)

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

少しだけ散策して引き返します。
こんなちょっとした階段でも子供にとっては遊び場なんですね(^^)

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

今回の目的の一つ、熊野古道の馬越峠も近くにあります。
駐車場にクルマを置いて散策開始!

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

身軽な子供たちはぐんぐん登って行きますが、結構な傾斜です。
大人が追いかける展開に(^_^;)
夏だと汗びっしょりになりそうな坂道でした。
昔の人は本当にすごいなぁとつくづく思ってしまいました。

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

そして帰り道の途中にある道瀬食堂にて遅めのランチ。

今回、キャンプ場からスポットまで、知り合いから教えてもらった内容を
うまいこと全て盛り込む事ができました(^^)

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

もとは民宿のようですが、ななんと石釜でピザを焼いてます!
石釜が欲しくなります(笑)

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

テラス席でのんびり食事。
場所はすこし分かりにくいですが、シンプルなピザで美味しかったです(^^)
デザートピザも食べてみたかったのですが、これは次回のお楽しみに。

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

最後に道の駅「紀伊長島マンボウ」に寄ってお土産物色。
子供たちは最後まではしゃいでおります(^^)

D700 AF NIKKOR 28-105mm 3.5-4.5D

全てが上手く行った今回のキャンプ、帰り道に落とし穴が(^_^;)
高速に乗ってすぐ、伊勢道が事故で大渋滞との情報が。。。
スムースに走っても3時間以上かかるってのに、芸濃ICから亀山JCTまで
のたった10kmほどの区間に2時間かかるとのこと(^_^;)

もちろん草津JCT前後や大津~京都東なども渋滞情報で真っ赤っか。

3連休なので混むとは思っていたものの、さすがにこれはキツいと思い、
久居ICで高速を下りて下道を走りました。
しかしうちの娘は山道が苦手なので、酔わないようにしゃべり続けたり
歌を歌ったりして気を紛らわせながらの走行。

結果的に高速で渋滞にハマるよりも早く帰る事ができたので良かった
ですが、ただでさえ荷物満載で夜の山道なので、気疲れしました(笑)


全体的には家族全員が大満足のキャンプができました。
食事も遊びも満喫でき、地元の文化にも触れる事ができる場所なので、
ぜひまた海山へ行きたいと思いました(^^)



にほんブログ村