電柱が邪魔なのだ | 注文の多い注文住宅

注文の多い注文住宅

新昭和ウィザースホームで建てるガレージハウス

 

設計士U先生が考えたガレージ分割プランでしたが

これには大きな問題がありました

 

 

それは電柱(支柱)がとっても邪魔

 

実際の現地の画像がこちら

 

 

 

電柱の存在はもちろん土地を購入する時点でわかっていましたし

セットバックが必要な部分もあったので

購入前に予め移設できないかの確認はしてあります

 

道を広げるためにセットバックしてさらに隅切りするのに

電柱がこのままじゃ全く意味がないので

電力会社の方でも移設は了承していただけることを確認した上で

土地を決定しました

 

 

 

こんな感じで移設する予定だったのですが

図面に当てはめるとこうなる

 

 

 

しかも

こちらの前面道路は4m幅の私道で

向かい側は境界線いっぱいまで塀がある

 

切り返しで停められなくはないけどやっぱり支柱がとっても邪魔

むしろ駐車だけ考えると移設しない方が邪魔にならないくらい

 

だけど

そうすると今度は電柱本体が単純に邪魔になる

隅切りから1mくらい離れたところに電柱…

隅切りの意味…

 

 

さんざん悩みましたが

どうしても我慢できなれけば

趣味車用ガレージをバイク用にして

趣味車はドアパンチを恐れながらももう1つのガレージに停めればいいやと納得し

 

ガレージ分割プラン採用することにしました