るろうに剣心 最終章 The Final^・ω・^ | ゆにふぉーむ屋さんのぶろぐ^・ω・^
母がどうしても、というので連れられて見に行ってきました。
「るろうに剣心」は小学生の頃大好きで、連載中のジャンプで最終回を見届けたくらい好きです。
実写の映画も、一番最初と京都編の前編は見たのですが、後編は見ておらず…。
まあでも縁出てくる話ってわかってるし、なんとかなるやろ~と見に行きました。
なんとかなりました。

▼あらすじ(引用)

“人斬り抜刀斎”の異名で知られた緋村剣心(佐藤健)は、日本転覆を企てた志々雄真実と死闘を繰り広げた後、神谷道場でのどかに生活していた。
あるとき、東京の中心部を何者かが連続して攻撃し、剣心と仲間たちにも危険が及ぶ。
その事件は、剣心の過去と頬に刻まれた十字傷の謎に関わっていた。


原作厨なのでどうしても先に原作が出てきてしまうんですが
コンパクトにまとめられた縁編、って感じでした。
過去編は公開スタートしたBiginingで全貌が明らかになるっぽいですね。
流れとしてはアニメと同じ…って思ったけどテレビアニメのシリーズには縁編なかったわ…。
(過去の話はOVA作品でしたね)

新田真剣佑さんの縁、ビジュアルだけで100億点だな~って思ってましたが
動いても100億点でしたね…顔だけじゃない、動作、出で立ち、すべてが素晴らしい。
縁って原作の絵だと白髪なせいか年齢とビジュアルにギャップあるな、って印象だったんですけど
新田さんの縁、若造感出てて最高でした。

原作にない部分はネタバレなので伏せますが、
正直、「最終回です!!!!!!!!」って感がすごくて、あのサプライズっぽい演出笑ってしまった。
いや少年漫画だし、いいんだろうけども。にしても。平成の演出感すごいな…。嫌いじゃないけど。

三浦涼介くんの張好きだったうえに出番も多くて最高だったんですが
あの、あれは…あれは……(←最後まで見て気づいて絶望した人)
そんな!悪い子じゃ!ないのに!!!
って思ったけどふつうに青空の赤ちゃん殺そうとしてた過去あるので悪い子でした。

あと蒼紫様出てきてYATTA!ってなるより先に、出れたんや…!?(伊勢谷さん)ってなりました。

そしてしゃーないけど弥彦の出番がなくて私はかなしい。
強くなっていく弥彦、好きだけど、実写版だとキャストの都合もあるし難しいよなあ…。





Biginingも連れて行かれる予感があるので
もし見れたらまた感想書こうと思います。


明日はクルエラ見てきます!楽しみ~~~~!!!