ゆにふぉーむ屋さんのぶろぐ^・ω・^

新入社員歓迎会、とても楽しかったです!

準備してくださった幹事の皆様、ありがとうございましたニコニコ

 

準備している様子も撮影したりしたいな~と思って、

午後からちょこちょこトイレ行くついでに休憩室覗いてたんですが

そのおかげでフライング揚げパンさせてもらいましたよだれ

 

 

お砂糖の揚げパン大好きよだれ

おいしかった~!よだれ

ありがとうございます!!!!!!!

 

前もって、給食の準備手伝うよ!って申告していたので

早めに揚げパンつめたり、秋吉カップに入れたりしてました。

焼き鳥すごい数になってて壮観でした。

準備してる間、においがおいしそうすぎてめちゃめちゃお腹へってました魂が抜ける

 

懐かしくてワー!ってなるメニューいっぱいありましたねニコニコ

 

 

 

アーモンドフィッシュ…!!!!!!!!

細すぎるアーモンド(全然味しない)と、小魚の香ばしい味…!

 

 

 

ミルメーク…!!!!!

甘いコーヒー牛乳みたいになって大好きでしたにっこり

久しぶりに飲んでも美味しさかわらず…!

 

 

 

お米のムース…!!!よだれ

紙のスプーンが一番懐かしさ爆発しました。

ムースのやわらかさに負ける紙スプーン。趣深いです。

 

 

学校の机と椅子もノスタルジック満載でしたねニコニコ

最高でした!!!

ありがとうございました!

 

朝起きてリビングへ降りる際に、階段から落ちました真顔

3~4段くらいおしりで降りました。

見事にスリッパが前に滑って、スササササササダンダンダンダンッみたいな音で滑り落ちました。

 

手にガラスのコップ(シリコンふた付き)、

CDの入った紙袋を持っていたのですが、シリコンのふた以外落としませんでした。

それは我ながらGood Job…昇天

 

しばらく痛さが限界突破したため、階段横の部屋で一旦正座しました。

落ち着かんとこれは脳貧血で倒れる…と予感したためです(痛くて)。

5分ほど安静にして落ち着いたため、ご飯食べに下階へ降りました。

 

症状まとめ

・おしりがいたい(前かがみしぬ)

・左肘擦りむけ(血は出てない)

・右手首擦りむけ(血は出てないけど赤い)

 

これですんでよかった…。

 

以下、よかった探し

・今週末ライブじゃなくてよかった

・土日も、母の買い物手伝い以外の予定なくてよかった

・椅子に座る程度は支障なくてよかった

・足は何も怪我せずでよかった

・ガラスのコップ割らなくてよかった

・CD割らなくてよかった

 

 

冬じゃないし、しばらく裸足で階段上り下りしようかな…ネガティブ

 

 

推しのライブを1回でも多くみたいという気持ちから

異常遠征マンとして生きてきたわけですが

どこの地方からでも、遠征をコンスタントにするって結構やることが多いです。

 

■スケジュールが決まってから

・チケットの申し込み

・宿泊先の手配

・移動手段の確認

 

■日程が近づいてきたら

・移動手段の確保

・現地でのスケジュール確認

(物販開始時間、開場時間、ホテルのチェックイン時間など)

・荷造り

・手紙を書く

・事前の身支度(美容室、ネイルなど)

 

簡単に書き出すとこれくらい?

細かく言うと、ここに友達との相談も入ってきたりします。

一人で行くのか、二人か、それ以上か、でも色々変わります。

 

東京・名古屋・大阪はもう行き慣れているので

移動手段やホテルもある程度決まっちゃってるんですが

全国ツアーだと久しぶりに行く土地もあって色々てんやわんやします。

 

今年だと北海道とか…もう飛行機のチケットは取りました(安いうちに)にっこり

 

旅先は、慣れてない土地のが最近は楽しいです。

来週の仙台楽しみすぎて今からウキウキしてますよだれ 牛タンたべるぞー

子どものときからパソコンが好きでした。

私の世代だと、小学生~中学生頃は、家にパソコンがある家庭、ない家庭、まだ様々で、

インターネットはパソコンでするもの、という認識でした。

 

小学生の時はネットサーフィンと、文章作成ソフトで遊ぶ(ひたすらにタイピングをする)くらいしかやっていなかったんですが、中学生の頃にhtmlに出会いました。

タグうちです。古のオタクがやっていたやつ。

自分でレンタルサーバーを借りてホームページ運営…。

BBSとか、CGI日記とか(まだブログなかった)借りてたなあ。

完全にインターネット老人会な話ですみません。

 

高校生の頃になるとブログが登場し、専門学生時代はmixi全盛期でした。

そして就職するかしないか、くらいのタイミングでTwitterをやりはじめました。

 

そういう時空で生きてきたので、

なにか思いついたり、考えたり、見たり、聞いたりしたことを

文章で残したいという癖があります。

高校生くらいのときなんて、ライブはめったに行けなかったから、記憶が許す限りMCも思い出してライブレポ書いたりしてました。

 

特別なにか役に立ってるかというと、よくわかりませんが、

タイピングは高校生の頃にはもう異常に早いって言われてました笑。

話すスピードと同じくらいとまではいきませんが、あんまり違いないくらいじゃないかな~とは思ってます。

スマホのフリック入力も早いほうですが、最近は爪のせいもあって誤タップが多く、やっぱタイピングのが長文打ちやすいな~~~~って思ってます。

 

と、こんなどうでもいい話なのにこんなに長いブログになってしまいます。

これはもはや癖ですね。異常な域。

 

 

1日目は大変カオスな渋谷だったため

駅とライブハウス往復するだけで疲れたんですが(人が多くて)

2日目は青山で、ちょっと離れただけなのに街の雰囲気が全然違いますにっこり

 

行きたいカフェがあったのですが、とっても人気ということで

開店前に着くように頑張ってみたんですが、すでに長蛇の列…!ネガティブ

めちゃくちゃ時間あったら並んだんですが、あとの予定もあったので諦めました。

 

再び駅近くまで戻って、以前来たときに行ったカフェへ行こう!と

また別の方向へ歩いて行ってみました。

お店も広くてお昼前だし、大丈夫でしょ~!と思っていたら、こちらも長蛇の列ネガティブ

えっなんで…!?って思ったんですが、お店の名前で調べたところ、二日前くらいに人気のアイドル?ボーイズグループ?の方が来てて、聖地として拡散されていたらしく…。

 

また駅近くまで戻って、駅ビルのお店に落ち着きました。

やたら周辺を散歩しただけになってしまった昇天

いっぱい歩けたしいっか…天気良くて暑かったけど…。

 

 

 

サラダ屋さんでリゾット🍚

混ぜられているので映えてはいないですが

ヘルシーでめっちゃおいしかった…!!よだれ

 

 

こちらはライブの合間に友達が見つけてくれたカフェで

キャラメルラテとナッツクッキー。

 

 

クッキーめっちゃおいしかった…!よだれ

 

 

ライブは前日に続き大変楽しかったですニコニコ

ただ箱の中がめちゃくちゃ暑かった…バテた…魂が抜ける

真夏だったら終わってました。初夏で助かった。

 

どうでもいい話ですが

この日買った推しのチェキが爆裂顔が良くて気が狂いました。

一生見てられる……。