秋アニメ雑感^・ω・^ | ゆにふぉーむ屋さんのぶろぐ^・ω・^
【戦刻ナイトブラッド】
乙女ゲーム要素は抜け切らないですが、歴史上の人物モチーフっていうだけで見ちゃってます。
今のところ、織田軍が敵なのが残念(´・ω・`)
豊臣軍ルートだから仕方ないんでしょうけど…。早く織田軍のエピソードが見たいです。
ゲームは織田軍のみ進めて全部エピソード見終わりました…。

【十二大戦】
十二大戦の十二は干支の十二です。
干支の動物がモチーフになっているキャラクターのバトルロワイヤル。
緊迫感があり、キャラクターの腹の底が読めない感じがめちゃくちゃおもしろいです。
回想入ったら死亡フラグというのが3話まででお決まりになってきました。
セリフ量が多くてずっと喋ってる感じが西尾維新作品っぽいです。
バイオレンスうさぎさんが好きですが、1話以降出てこないので動向が気になります。

【宝石の国】
こんなに綺麗なCGアニメはじめてです。めちゃくちゃ綺麗です。
透明感があって、宝石の美しさが際立ちます。
宝石たちが、月の住人(敵)から自分たちを守る戦いのお話。
宝石の硬度によって強さが決まったり、石の特性で特殊能力があったり。
傷ついて壊れても、くっつければもとに戻るというのが生物ではなく、宝石ならではです。
宝石たちには性別がないのもいいです。最高。
少女でもあるし、少年でもある^・ω・^

【おそ松さん】(第2期)
1期の謎のテンションと謎の下ネタをそのままに突っ走ってます。
1話は第1期の1話まではいかないですが、ひどかったなあ。
「ちゃんとしてる!」^・ω・^
今のところ、一松とチョロ松の、二人になると気まずくなる話が好きでした。
個人的におそ松さんの色味と絵柄のポップさが結構好きです。

【鬼灯の冷徹】(第弐期)
今回のOPが好きです。
シロさんの「魑魅魍魎って絶対書けなーい!」がかわいい。
1期のときよりも少し落ち着いたテンションになった気がします。
でも桃太郎さんいるとちょっとテンション高めだから、ツッコミのキャラによるのかも。
桃太郎さんのツッコミ好きです^・ω・^
一応上司にあたる白鐸さんにも容赦ないところとか。
鬼灯さまはツッコミ要素もありますが、真顔でボケてきたりもするので、
完全なるツッコミキャラ(桃太郎さん)がいる方が好きです。

【魔法使いの嫁】
映画のような作画で1話最高でした。
エリアスのデフォルメ絵がかわいくて好きです。
チセとルツの関係好きなので、早くルツが出てきて欲しい^・ω・^

「クジラの子らは砂上に歌う」だけまだ見れてません。・゚・(ノ∀`)・゚・。