あれから丸16年 | 東京だよウオッカさんのオレ流日記’24(ツーフォー)

東京だよウオッカさんのオレ流日記’24(ツーフォー)

このブログは、ニュースや色々なこと、私自身の生活や競馬予想等をオレ流に語ります。

今から16年前の2008年6月14日に東京地下鉄(東京メトロ)の「副都心線」(画像は10000系電車・新木場車両基地にて撮影)が開業した日なので、本日はあれから丸16年について語るのれす♪
同線は、「渋谷駅から「池袋駅」を経由して「小竹向原駅」で「和光市駅」から「東武東上線」、小竹向原駅から「西武有楽町・池袋線」への「直通運転」が渋谷駅発着となりました。
同線は「自動列車運転装置」(ATO)が標準装備となっており、同線内は「自動運転」となっています。
なお、小竹向原駅から和光市駅間は東京メトロ「有楽町線」と同じ線路を使っています。
同線は地下鉄船内では珍しい「優等列車」(当時は急行と通勤急行)で、途中の「東新宿駅」で「対比設備」があります。
渋谷駅からの停車駅は「明治神宮前駅」(2023年3月17日まで通勤急行は通過)、「新宿三丁目駅」、池袋駅、小竹向原駅、和光市駅です。
東武東上線(和光市駅から)と西武有楽町・池袋線(小竹向原駅から)内はそれぞれの種別ごとで停車駅が異なっています。
開業当時は同線から「東急東横線」のホームの場所が離れており、乗り換え時間がかかるというデメリットがありました。
その後、2013年3月16日から同線と東急東横線とみなとみらい線との直通運転が開始しました。
それと同時に東急東横線のホームが、同線のホームと同じ地下になりました。
さらに2023年3月18日から、一部の列車が「日吉駅」から「東急新横浜戦」と相模鉄道(相鉄)線と直通運転が開始し、同線の走る電車のラインナップが増えました。
あれから丸16年、今や東京の地下鉄の路線網がだいぶワイドになったにゃん☆×16