人と石を繋ぎ、人と龍を繋ぐ妻かずみんと凸や凹を楽しみながら、
夫婦龍遣いとして毎日龍にまみれて楽しく龍活中!!
一筆龍絵師の永田です。
私が生み出す龍は
🐉開運招福🐉
🐉千客万来🐉
🐉商売繁盛🐉
🐉事業繁栄🐉
を引き寄せます。
私のプロフィールや公式LINE、
煌堂のラインナップはこちら

「うわ~これ欲しいなー」
「これ、受けたいな~」
「ここに行ってみたいな~」
何か手に入れたい物や習得したいこと、行ってみたい場所があったとき、迷うことがあると思います。
そんなときに自分がどうしているかを書きます。
まず、心にズドンと響いたときって、
「○○が欲しいな~」
の
「な~」
じゃなくて、
「○○が欲しい!!」なんです。
僕が一筆龍絵師になると決めた時もそうです。
「一筆龍絵師になりたいな~」
じゃなくて
「一筆龍絵師になる!!」
でした。
こういう時は迷いなるものがありませんから、即座に動けます。
値段とか云々は関係ありません。
価格、環境、時間といった一般的に懸念するようなことを度外視できるほど、魂が震えたってことですね。
今日お伝えしたいのは、「な~」の時に、私自身がどう判断しているかです。
「欲しいな~」
「受けたいな~」
「行きたいな~」
と思いつつも、何か懸念していることがあるはず。
それは価格の部分かもしれないし、
スケジュールが合うかどうか、といった部分かもしれません。
私の場合は、それを受けとることで
自分の明るい未来を想像できるか
”ありたい自分”の未来を想像できるか
その選択をすることで、自分がステップアップできると思えるか
を基準にしています。
先日、人生で初めて10万円のメガネを購入したときもそうでした。
私にとって必需品となっているメガネでしたが、10万円もお支払いするなんて、それまではありえないことでした。
でも、それを突破できたのは、その経験を通して明るい未来を想像できたし、”ありたい自分”に必要なアイテムだと心から感じられたから。
結果、お金に対する価値観もステップアップできたし、自分を大切にするということの本質も理解できました。
欲しいもの
受けたいもの
行きたい場所
それらには全てお金がかかります。
それがもったいないと思うのであれば、その商品にはその価値が無いと自分が信じたいのかもしれませんね。
お金を”払う”ということは、”祓う”ということと同じで、その経験を通して新しい自分を発見できるものだと思いますよ。
手にしたい、経験したいけど迷ったとき、皆さんは何を基準に決断していますか?
🐉TVや雑誌の取材、お仕事のご依頼は、
公式LINEまたはお問合せフォームからお願いいたします。
経営者の方で、私の作品を用いたコラボ企画などにも対応いたします。
お問合せフォームはこちら