群馬大好き!を一筆龍で【464記事目】 | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

人と石を繋ぎ、人と龍を繋ぐ妻かずみんと凸や凹を楽しみながら、
夫婦龍遣いとして毎日龍にまみれて楽しく龍活中!!

 

一筆龍絵師の永田です。

 

 

 

私のプロフィールや公式LINE、

煌堂のラインナップはこちら

 

 

群馬に移住してきたのが2020年5月

 

 

 

今の髪型になったのも、引っ越してすぐだった。

 

 

建設中の我が家。

 

 

緑に溢れ、水も綺麗、温泉地でもある

群馬県に引っ越してきて・・・

 

 

龍がいるの分かる?

 

 

間もなく丸3年になろうとしています。

 

 

 

 

住めば住むほど群馬には魅力がたくさんあって、

ここを住む場所にして本当に良かった!!と思う日々。

 

 

 

そんな大好きな群馬を

一筆龍作品にしてみました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それがこちら!!

 

 

 

中央にいるのは、誰もが知っている?と思い込んでいる

「ぐんまちゃん」

群馬県公式キャラクター

誕生日は2月22日で、永遠の8歳だそうです。

 

 

これは手描きして、アクリル絵の具を何度も重ね塗りして

仕上げました。

 

 

円は紫色なのですが、これは群馬県旗のカラーを

イメージしています。

 

群馬県旗)

 

 

 

龍だけではなく、ぐんまちゃんの目にも

ラインストーンを施しました。

 

 

 

左側は緑龍

群馬県のイメージカラーといえばです。

 

自然、山、緑、草木、下仁田ネギ、ネギやキャベツが有名
山と豊かな水脈
群れた馬が草原で草を食む
四つ葉のクローバーを斜め上から見た感じの形

 

そういった理由から緑をイメージする人が多いとか。

 

ベース色を白にして、純粋さや潔白さを表現しています。

 

 

右側の赤龍

 

これは、赤城山のをイメージしています。

赤城山の由来はこちら

 

火山でもあるので、マグマの赤もイメージし、

ベース色を金にすることで、力強さを表現しています。

 

 

そして・・・

 

四隅にある紫色の花ですが、

これは「あしかがフラワーパーク」という場所で

 

見事な大藤を見て感動したのを思い出し、

その藤色をイメージして表現しました。

 

 

大藤の眺め・・・のごく一部です。

すごいでしょ!!

 

 

群馬に来てたった3年ほどではありますが、

群馬の溢れんばかりの魅力に家族で触れ続けています。

 

 

そして、それらを一つにした一筆龍作品をご覧いただきました。

※ぐんまちゃんを描いていますので、商用ではありません

 

 

そもそも、前橋市長が「山本 龍」🐉さんですよ!!

引っ越してきてから知ったのですが、

ここにも強いご縁を感じますね。

 

 

 

この作品はせっかくなので、

NHK前橋の「好きですぐんま」に応募してみました!!

 

 

もし採用されたら、私の作品がTVで流れるので、

その時は自慢したいと思います!!

 

 

私が大好きな群馬県

大好きな一筆龍で表現できて幸せです。

 

 

 

一筆龍のオーダーはこちら

ネットショップはこちら

 

 

☟公式LINEのご登録はこちらをポチっと

友だち追加

 

☟QRコードからでも登録できます