【387記事目】あなたの中の枠(壁)の先には何が見えるか | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

人と石を繋ぎ、人と龍を繋ぐ妻かずみんと凸や凹を楽しみながら、
夫婦龍遣いとして毎日龍にまみれて楽しく龍活中!!

 

一筆龍絵師の永田です。

 

 

 

私のプロフィールや公式LINE、

煌堂のラインナップはこちら

 

『一筆龍講座』絶賛受付中!!

詳しくはこちら

 

 

 

instagramでも書きましたが、

昨日、青空の下で初めて一筆龍を制作しました。

 

 

 

 

雨が大敵なので室内ばかりで制作していましたが・・・

 

 

ずっと心の中には

 

自分自身の認知を上げたり、

”一筆龍”という日本の素晴らしい文化を伝えるきっかけとして、

 

「いろいろな場所で龍を生み出したい!!」

 

という気持ちがありました。

 

 

 

今まではあれこれ理由をつけて

やってこなかったけど、

(炎天下は危険じゃないか?、集中できないかも、

わざわざ外でやらなくても描けるじゃん・・・とか)

 

 

実際にやってみたら、

 

今までやってこなかったことが疑問

 

に思うほど学びや気付きがありました。

 

 

 

炎天下は危険だけど、日陰を探せばあるし、

蝉の声もかなり凄かったけど、集中していたら

全然気にならない。

 

結果、外でも龍を描けることが分かったし、

もっとやりたい!と思えた。

 

 

これは

やってみたから分かったことです。

 

 

最近、私は”非日常”を経験することを

お勧めしています。

 

 

やっぱり”日常”の中だけでは

広がる世界に限度があるように思うんです。

 

 

大きな枠(壁)で閉ざされた中にいると、

その枠(壁)の先に何があるのかが見えません。

※その枠や壁を破ってみないと分からない!

 

 

そして、人は理性があって考えることができるから、

「きっと○○だろう」と思い込むことができてしまいます。

 

 

”世界を広げる”ということは、

 

自分の中の枠を一つ一つ外していくこと。

 

じゃないかと思います。

 

 

枠や壁を破ったら、後悔するかもしれないし、

失敗してしまうかもしれないけど、

 

一歩踏み出してみた自分を褒める

 

と決めて挑んでみてください!!

※やらない後悔よりやって失敗→学び

 

 

人生、その繰り返しだと思います。

 

 

息子が夏休みということもあり、

私の青空一筆龍に付き合ってくれているので、

息子が暇をしないように主に公園に出没しますが、

 

 

神社仏閣や、より人に見てもらえるイベント参加も

今後力を入れていきます。

 

 

~お知らせ①~

 

 <一筆龍講座 初の札幌開催 

 

【日時】

8月16日(火)、8月17日(水)

 

【時間】

別途調整しますが、約4時間ほどの講座です

 

【場所】

西区の私の実家

空き部屋がありますので、そちらを借りて実施します

 

【最寄り駅】

地下鉄東西線「琴似」駅、またはJR「琴似」駅

 

徒歩15分くらいあるので、

当日は最寄り駅まで🚙でお迎えに上がります。

お帰りの際も最寄り駅までお送りします。

 

【人数】

両日それぞれ最大3名様まで

 

【価格】

一般価格は30,000円/人 ※高校生以上

中学生までのお子様はキッズ価格の15,000円/人

 

また、保護者も講座に参加される場合、15,000円/保護者

大変お得になります!!

例)キッズ1名+保護者2名の場合、45,000円にて受講できます

保護者は見学のみ、という場合、

  保護者の講座費用はもちろんいただきません

 

【お申込み方法】

メールオーダーフォームはこちら

※備考欄に「札幌開催参加希望」とお願いします。

 

 

公式LINEからのお申込みも可能です。

お名前、ご希望日、参加人数をお知らせください。

 

 

☟公式LINEのご登録はこちらをポチっと

友だち追加

 

☟QRコードからでも登録できます

 

~お知らせ②~

 

その場で一筆龍の実演をして、

その場でお渡しする

 

こともやってみたいな!!と思っています。

 

一筆龍が生まれる制作現場に立ち会っていただき、

できたてほやほやの作品をお渡しすることができます。

 

制作現場は滅多に見ることがないと思います。

その貴重な時間を共有できたら嬉しいです。

 

まずは、札幌帰省時に行ってみたいので、

8月16日(火)、8月17日(水)

ご希望の方がいらっしゃいましたら、公式LINEより

メッセージをお待ちしています。

 

 

青空の下で生まれた青龍です。