【369記事目】一緒に一筆龍を描きましょう! | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

人と石を繋ぎ、人と龍を繋ぐ妻かずみんと凸や凹を楽しみながら、
夫婦龍遣いとして毎日龍にまみれて楽しく龍活中!!




一筆龍絵師の永田です。

 

 

6/25、6/30

一筆龍講座のお申し込みを

公式LINEにて受付しております!

 

現時点の状況ですが、

 

6月25日(土) 13:00~16:00予定 残り3名

6月30日(木) 11:00~14:00予定 残り1名

 

 

 

急遽の当月開催なので、調整しにくい方も

いらっしゃると思いますが、ご興味がありましたら

ぜひメッセージをお待ちしています!!


7月以降も実施していきますので、

スケジュールを決めましたら優先的に

お知らせいたします。

 

 

 

たった一日でレクチャーを交えて

皆さんに一筆龍を描いてもらうわけですが・・・

 

 

私が描いている現在の一筆龍に行きつくまでには、

色々な試行錯誤がありました。

 

 

 

例えば”角”を描くのもそうです。

 

 

角の表現に適した平筆を使うのですが、

筆の滑らせ方を工夫することで、鋭さのある角感が出ます。

 

 

その”工夫”を知ることで、

鋭さと力強さをもちあわせた”角”を

表現することができるんですね。

 

 

この講座では、各部位において

”工夫”すべきことも包み隠さずお伝えします。

 

 

 

私が普段描いている一筆龍が、

いくつもの試行錯誤によって生み出されていることや、

 

色々な技術が寄り集まって一つの作品になっていることを

この機会に知ってもらえたら嬉しいです。

 

 

 

世の中に数多くいる成功者は、

表では見せない地道な努力を、

雨の日も風の日もコツコツと積み重ねているはずです。

 

そんな地道な努力によって、

今の輝かしい実績があるのだと思います。

 

 

それが一つの作品だとするならば一筆龍も同じで、

きらきらと輝く作品の裏側には

様々な試行錯誤と努力の結果が結集されています。

 

 

一筆龍を描くということは

自分の人生を描くことにもつながると思いますよ。

 

引き続きご縁をお待ちしています!!

 

---煌堂商品ラインナップ---

 

<一筆龍>

一筆龍についてはこちら

「龍降ろし 顕現一筆龍」についてはこちら

 

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)

 

<一筆龍~珠玉シリーズ>

珠玉シリーズについてはこちら

 

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他決済方法)

 

<一筆龍~魂響シリーズ>

魂響シリーズについてはこちら

 

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他決済方法)

imageimage

 

<手帳に開運∞一筆龍>

手帳に開運∞一筆龍についてはこちら

 

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他決済方法)

 

<スマホケース>ラインナップ増やしました!!

一筆龍スマホケースについてはこちら

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)

 

<縁起の塊福袋・龍のポチ袋>

福袋とポチ袋についてはこちら

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)

 

<龍神∞団扇>

龍神∞団扇についてはこちら

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)

 

公式LINEの登録をお待ちしております!!

 

【一筆龍絵師 永田悟聖の公式LINE】

 

☟公式LINEのご登録はこちらをポチっと

友だち追加

 

☟QRコードからでも登録できます