【346記事目】愛されるブログと離脱されるブログ | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

人と石を繋ぎ、人と龍を繋ぐ妻かずみんと凸や凹を楽しみながら、

夫婦龍遣いとして毎日龍にまみれて楽しく龍活中!!
 

 

一筆龍絵師の永田です。

 

 

 

仕事柄、色々な方が書いたブログを読みます。

 

その中で・・・

 

途中で離脱したくなるブログ

 

 

読み進めたくなる愛されブログ

 

には違いがあるように思います。

 

 

今日は個人的に感じているその違いを

まとめてみます。

※あくまで個人的な意見です

 

 

 

【離脱したくなるブログ】

※個人的にですよ(しつこい)

 

・とにかく話(文章)が長くて読み疲れる

読みながら寝落ちしたこともあります(笑)

一度にたくさん伝えたい気持ちは分かるのですが、

それは書き手の思いであって、読み手はそれを望んでいない・・・

かなり読んだと思っても、スクロールバーが

まだ3分の1くらいしか進んでいないと

絶望を感じる(笑)

 

 

・何が言いたいのか分からない

文章とタイトルが繋がっていなかったり、

さっき書いていたことと矛盾していたり・・・

結局何が言いたいの?というブログは疲れます

 

 

・シンプルに面白くない

ブログを日記代わりに活用している方もいます。

それはそれで良いのですが、

ブログをビジネスの一環として活用しているならば、

日記ばかりの記事が続くと飽きます。

 

 

・専門用語ばかり

あまり馴染みのない用語が多く使われていて、

文章構成も知っている人であれば理解できそうな内容。

小学生の自分に高校の教科書を見せられているような・・・

新聞でも興味のない記事は読むのが苦しいですよね。

 

 

【愛されるブログ】

※基本的には離脱されるブログの逆の発想ですね

 

・その人の意見がビシッと書かれている

自分の意見をビシッと書くのは、勇気のいることです。

その人の人となりも知ることができ、ファンになりますね。

過去の記事にはどんな思いが書かれているのか気になります。

 

 

・その人の想いに共感ポイントがあること

意見や想いがビシッと書かれていて、共感もできると

「もっとこの人のことを知りたい」と思いますよね!

 

 

・読み手の”知りたい”を掴んでいる

これは人それぞれかもしれませんが、

多くの人が知りたいであろう情報があると

勉強にもなるし、自分のビジネスにも活かせるんです。

 

 

・何だかクスッと笑ってしまうポイントがある

ふざけすぎは自己満足となり悪い印象を与えます。

遊び心というのか愛嬌というのか、要所要所で

そういったポイントがあると、その人の人となりが分かりますよね。

 

 

・相手への”応援”を意識している

人を卑下したり、自己否定ばかりの文章は

思いきり波動を下げます。

自己否定をしていたとしても、それとどう向き合っているのか

どう乗り越えようとしているのかであれば、

それを読んで力になる人がいるはずです。

それが相手を応援することにもつながります。

 

 

 

僕は一筆龍絵師ですが、こういうことを記事にしているのは

自分の経験を通して、読んでくださっている方への

”応援”の気持ちがあるからです。

 

 

それを”形”にしたものの一つが

🐉一筆龍🐉ということです。

 

 

愛されるブログへのヒントは

愛されているブログ

たくさんありますよ!!

 

 

PV

 

 

---煌堂商品ラインナップ---

 

<一筆龍>

一筆龍についてはこちら

いち押しのチャネリング一筆龍についてはこちら

 

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)

 

<一筆龍~珠玉シリーズ>

珠玉シリーズについてはこちら

 

<手帳に開運∞一筆龍>

一押し!!2022年の手帳を華やかに!!

手帳に開運∞一筆龍についてはこちら

 

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他決済方法)

 

<スマホケース>

一筆龍スマホケースについてはこちら

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)

 

<縁起の塊福袋・龍のポチ袋>

福袋とポチ袋についてはこちら

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)

 

<龍神∞団扇>

龍神∞団扇についてはこちら

オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)

ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)

 

<風水鑑定オプション>

風水鑑定についてはこちら

オーダーはこちらより

※【風水鑑定オプション】という項目がありますので、「希望」を選択してください。

 

 

公式LINEの登録をお待ちしております!!

 

【一筆龍絵師 永田悟聖の公式LINE】

 

☟公式LINEのご登録はこちらをポチっと

友だち追加

 

☟QRコードからでも登録できます