人と石を繋ぎ、人と龍を繋ぐ妻かずみんと凸や凹を楽しみながら、
夫婦龍遣いとして毎日龍にまみれて楽しく龍活中!!
こんにちは、一筆龍絵師の永田です。
普段、フルサイズで一筆龍を生み出す時は、
左右に龍を描きます。
基本的に
左側は金ベースにして行動的な”陽”をイメージしています。
右側は白ベースにして、心身調律を意味するよう
”陰”をイメージしています。
一つの龍画の中で、
陰陽バランスを図る想いも込めてそのような表現を
することが多いです。
というのも、
何をするにしてもやっぱり身体が資本なんです。
陽=仕事、陰=休息とすると、
どちらかに偏ってしまうことて健康を損なうことにつながりますから。
陰陽バランスをとるのって、自分にとって大切なことです。
なので、そういった想いを込めて陰陽をイメージして
一筆龍で表現しています。
そして、中央には龍体文字のフトマニ図を施します。
龍体文字というのは
最古の『神代文字』と言われている文字です。
文字それぞれに意味がありまして、
固有の強いエネルギー波動が宿っていると言われています。
そしてフトマニ図とは、
トヨウケノオオカミが、イザナギノミコトとイザナミノミコトに授けた
”神の座席図”のようなもの。
円形に配置されたそれぞれの文字を神に見立て、
48の神々が鎮座している様子を表しています。
簡単に言えば、48の神々を一つにまとめたものですね。
そんなフトマニ図ですが、綺麗な円で描きますので、
陰陽図のようにしてみたらどうなるんだろう?
陰陽図)
という興味から、制作してみました。
描けましたね!
かなり工数は増えるけど不可能じゃないので
作品につなげてみます。
きっと個性的な作品になるだろうと思います。
と、こんな感じで・・・
僕はやってみたいと思ったことはすぐに行動してみるのですが、
ここ1年以上、本当に色々な閃きや興味が、
ことあるごとに湧いてきてそれを作品に反映してきました。
こういった感覚は、やっぱり一筆龍に出会ってから
大きく変わった部分だと思います。
今思うとサラリーマン時代は未熟ゆえ、仕事に追われて
心の余裕やゆとりがなかなか作れなかったので、
ほんの小さなことに心を傾けられませんでした・・・
180度環境が変わった現在は、
ほんの小さなことにも魂が動き作品にも好影響を与えています。
神社仏閣が好きになって、自分から参拝に行くようになったのも、
環境が変わったことが大きいな~と思いますよ。
そういった経験や想いも込めて、私は作品を生み出しています。
12/25まで、15%OFFのクリスマスクーポンを
利用できますので、よければご利用ください。
詳しくはこちら
PV動画
---煌堂商品ラインナップ---
<手帳に開運∞一筆龍>
一押し!!2022年の手帳を華やかに!!
オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)
ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他決済方法)
<一筆龍>
オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)
ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)
<一筆龍~珠玉シリーズ>
<スマホケース>
オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)
ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)
<縁起の塊福袋・龍のポチ袋>
オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)
ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)
<龍神∞団扇>
オーダーはこちらより(お振込み or Paypal決済)
ネットショップはこちらより(クレジットカード決済などその他)
公式LINEの登録をお待ちしております!!
☟公式LINEのご登録はこちらをポチっと
☟QRコードからでも登録できます