【89記事目】”『お母さんが笑ってる』のほうが大事だったりする。”リブログ | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんにちは、一筆龍絵師 永田です。

 

 

とりあえず読んでみてください。神ブログですよ。

 

 

 

 

『いいね!1111』に反応して(単純)思わずリブログ(笑)

 


 

母親の影響力ってハンパない。

 

 

 

そうだ・・・思い出した。


母親にはいつも笑顔でいて欲しかっただけだった。
 

 

 

 

私の父親(2012年に他界)は自営業を営んでいて、

 

付き合いで毎晩夜中に酔っぱらって帰ってきていました。

(バブルがはじけて経営が傾き、借金は数億円あったらしいけど・・・それは今やどーでも良い)
 

 

 

母親はいつも我慢して対応していました。(そう見えた)
 

 

 

私は2階で寝ていたんですけど、

 

家のチャイム(キンコーン!って)が夜中に鳴ると、

 

「あっ!帰ってきたっ」と同時に怯えていた。
 

 

 

何に?

 

 


 

「今日も喧嘩するのかな?」
 

「嫌だな」
 

「仲良くしてほしいな・・・」
 

 

 

案の定、喧嘩が始まる。

 

つかみ合いの喧嘩になったことも何度もある。
 

 

 

あまりにひどい時は、私が夜中に止めに入ったことも何度もある。
 

 

私は7人兄弟の6番目ですが、

 

両親の喧嘩を止めに入ったのは私だけだったとか(兄弟からそう言われた)
 

 

 

 

そういう二人を見て、

 

なるべく喧嘩しないように子供ながらにいつも気を使っていたわ。
(話変えようとしたり、小学生の頃からしていたな。泣ける!!)

 

 

 

母親が悲しい顔・苦しい顔・イライラ顔をしていると、

 

心に穴が開くくらい苦しかったから。(いや、穴開いてたわ、穴だらけ)
 

 

 

私が人の目を気にするようになったのは、そこからなんだな。
 

サラリーマンの時も人の目を気にしない振りして、

 

めちゃくちゃ気にしていたし。

 

 

 

子供は親の感情に敏感ですから、作り笑顔なんぞ筒抜けに分かるんだよ。
 

 

 

 

何度も繰り返していたけど、母親は父親と別れなかった。
 

 

何度も別れよう考えたらしいけど、

 

そう思うたびに子供ができたらしい。ウケる。
 

 

 

 

母親はきっと、子供のために我慢していたんだな~。

 

そういえば前にそんなこと言ってたな。

(そういう時代だったってのもあるっちゃあるけれど)
 

 

 

今思うのは、我慢し続けてきた母親を

 

「よく別れずに我慢したね。偉いよ」

 

とは全く思わないこと。
 

 

 

 

「あなたがそれを選んだだけのことだよね」(否定してません)
 

「被害者のふりしていただけだよね」(否定してないよ)
 

「そうしないとやってられなかったんだよね」(否定してないって)
 

 

 

だから、あなたが選んてきたことを今は”認めるよ”ってだけのこと。
 

 

 

でも、あの時は・・・いやついさっきまではそれが分からなかった。

 

悲しい思い出として心の奥にフタをしていたんだよ。
 

 

 

父親が亡くなった時、

 

あんなに喧嘩ばかりしてそれが原因で病気もしたのに、わんわん泣いてたね。
 

びっくりするくらい泣いてたね。(人目なんぞ関係ねー!!くらい泣いてた)
 

 

 

 

どんだけ愛していたんだよ。
 

 

子供のために我慢していたんだな~なんて嘘でしょ?

 

シンプルに父親を愛していたんだよね?
 

 

シンプルにそう。
 

 

 

”子供のために我慢していた”は嘘。
 

 

あなたは父親を愛していた。だって、今でもお墓参りで泣くもんね。
 

 

そんなあなたを認めます。





母親から
 

『お母さんだって我慢してるんだから、あんたも我慢しなさい!』
 

『お母さんは、あんたのために頑張ってんのよ!』
 

なんて、一度も言われたことないわ。

 

 

あなた、実は凄い母親ね。

 

全然”可哀そうな母親”じゃないよ。

 

僕がそう”決めていただけ”なのよ。

 




今は毎日笑顔だよね。知ってるよ。
 

近くの友達と楽しくカフェしてるよね。
 

でも、それは父親がいなくなったからじゃないよね。知ってる知ってる。

 

 

表面しか見ずに(子供はしゃーない)

 

大人になっても”可哀そうな母親””苦労ばかりした母親”だと思ってごめんなさい。
 

あなたはしっかり”幸せ”だった。
 

 

なんだか心がスッキリ!!

 

 

残りの人生、余裕で全力で楽しんでね!




いつも応援ありがとうございます!

リブログ、シェア嬉しいです!