【77記事目】『一筆龍扇子』金粉の乗りがノリノリで龍さんもニコニコ | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんにちは、一筆龍絵師 永田です。

 

 

 

 

以前、一筆龍団扇をオーダーいただいたお客様より、

 

一筆龍扇子+扇子入れのオーダーをいただきました。
 

 

 

私は一筆龍を愛していて、大好きなアイテムを商品にしていますが、

 

それと同じように愛していただけるのが、

 

本当にありがたい!としみじみ感じています。

 

龍の色は『お任せ』でオーダーいただき、降りてきたカラーは
 

紫のエネルギーが強く降りてきたので、

 

紫を多めに黄は控えめに描きました。
 

 

このカラーの組み合わせは初の試みです。

 

 

 

 

完成したのがこちら

 

 



写真でもよく分かるのですが、

 

ベース色の金色の乗りがとっても良くて、

 

私も「こんなに金色が乗っかるんだな~」

 

いつもとは異なる感覚に驚きながら描き進めました。
 

 

 

完成したときに龍さんが

 

とても😊ニコニコ😊しているイメージが降りてきたので、

 

オーダーいただいたお客様を後押ししたくてたまらないんだろうな~という

 

意識のようなものをを感じました。
 

 

 

そういえば、日光一筆龍絵師の龍正さん(三代目)にお会いしたとき、

 

 

「その日の天気や湿度、時間帯によって

 

金粉の乗り方が変わるのよね~」って仰っていました。
 

 

今まではあまり意識していませんでしたが、

 

そういった要素も相まっていたのかもしれません。

 

 

 

 

扇子入れのオーダーもいただいたので、収めてみるとこんな感じ。
 

 

優しいエネルギーに包まれています!

 

 

 

私がお客様に龍の商品をお届けする際、

 

必ず心がけていることがあります。
 

 

 

それは、自分の気持ちが上がっている時に描き、

 

そうではない時(体調不良や嫌なことがあった時)は一切描かないこと。
 

 

龍を描くのはとても楽しいので、

 

「描くのが嫌だな~」と思うことは一切ありません。
 

 

 

ただ、気持ちが乗らない時は

 

そのエネルギーが商品にも移ってしまうので、

 

どれだけ上手く描けたとしても、

 

そんな気持ちで描いた龍をお客様に届けたくないからです。
 

 

 

私がお客だったら、期限があるからと焦った気持ちや、

 

嫌々生み出した商品は欲しくありませんから。

 

 

これはプロ意識なのかどうかは分かりませんが、

 

私にとっては当たり前の心構えなんです。

 

 

 

 

 

 

龍の刺繍が施された『扇子入れ』を母とコラボし制作しました。
 

限定20枚を販売しています。

 

 



 

 

誕生した経緯や想いはこちらの記事をご覧ください。


 

すでに自分用の扇子をお持ちで扇子入れを持っていない方も、

 

24cmくらいまでの高さの扇子であれば綺麗に収納できます。
 

 

 

また、自分用の扇子をお持ちでない方は、

 

一筆龍扇子+扇子入れのオーダーも受付可能ですし、

 

扇子のみのオーダーも受付しております。

 

扇子入れの在庫はまだありますので、ぜひこの機会にお求めください。_(._.)_

 

 

お申込みフォームはこちら

 

いつも応援ありがとうございます!


リブログ、シェア嬉しいです!