こんにちは、一筆龍絵師 永田です。
自分用として扇子に初めて描いた一筆龍を
日常的に使用しているのですが、
一筆龍扇子の良いところって何だろう?を考えてみました。
■実用的
扇子ですから”涼”をとる実用的な部分は当たり前ですね。
普通の扇子は涼むためだけのアイテムですが、
一筆龍扇子は加えて龍力も浴びることもできて、エネルギーが上がります。
私も扇子を扇ぎながらよく考え事(悩みとかじゃなくて)をするのですが、
「○○な方法も試してみよう!」と閃くことがよくありますよ。
龍は水・気・お金を”循環”させるエネルギー体なので、
サポートしてくれているように私は感じます。
■持ち運びが容易
龍の置き物などは安易に持ち運びできないけれど、
扇子はコンパクトで容易に持ち運べます。
さらに、オリジナル龍を描いていますから、いつでも携帯できますね。
■この世に一つのオリジナル性
あなただけのオリジナルアイテムになります。
手描きだから同じ型を持っている人はいません。
■お守りでもある
龍体文字で”持ち主の名前”を書くことで、
最強のお守りになると言われており、龍の後押しも受けやすくなります。
龍体文字は、
他のどの神代文字よりもエネルギー放射率が高いと言われています。
その歴史は中国4千年じゃないけど(笑)
約5,600年前のウマシアシカビヒコジという
13代目の神様が作った文字といわれており、
他のどの神代文字よりも古い文字です。
※ウマシアシカビヒコジという神様は、
『古事記』に登場する神様で、万物の生命力を神格化させた神様といわれています。
島根県の出雲大社(いずもおおやしろ)に祀られているんですよ。
※森 美智代さん著書『龍体文字の奇跡』より
■贈り物としても最適
龍は水・気・お金を”循環”させるエネルギー体と書きましたように、
とても縁起のよいものですので、贈り物にするととっても喜ばれます。
実際に贈り物としてオーダーいただいたお客様がプレゼントしたところ、
「こんなアイテム見たことないし、
龍や龍体文字が施されていてブワーッとエネルギーを感じた!!」と
とっても喜んでもらえたそうです。
ちなみに、私の扇子には∞無限龍∞を描いています。
金色をベース色として、青・赤・黄の3色で胴体を描いています。
この3色は『色の三原色』と言われていて、
この3色があれば全ての色を作り出すことができるためそういわれます。
(厳密には、白と真っ黒は作れません)
”全ての色を作り出す”を、
”人の無限なる可能性”と
当てはめて『無限龍』と名づけ、私のオリジナル龍として世に出しています。
※一番人気は無限龍ですが、カラーの細かなオーダーも遠慮なくご相談ください!
裏面には龍体文字で「のりまさ」と名前を書き、∞で龍体文字を囲んでいます。
なので、一筆龍扇子は
後押しをしてほしかったり、一歩前に出る勇気が欲しい方や、
自分ビジネスでさらに勢いを加速させたい方を
風に乗せてやさしくサポートしてくれるアイテムです。
そして、龍の刺繍が施された『扇子入れ』を母とコラボし制作しました。
9/30より限定20枚を販売しています。
誕生した経緯や想いはこちらの記事をご覧ください。
すでに自分用の扇子をお持ちで扇子入れを持っていない方も、
24cmくらいまでの高さの扇子であれば綺麗に収納できます。
また、自分用の扇子をお持ちでない方は、
一筆龍扇子+扇子入れのオーダーも受付可能ですし、
扇子のみのオーダーも受付しております。
扇子入れの在庫はまだありますので、ぜひこの機会にお求めください。_(._.)_
いつも応援ありがとうございます!
リブログ、シェア嬉しいです!