【20記事目】小田原で滝行。住職も滝も衝撃が強かった | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんにちは、永田です。

 

 

 

3月以来の滝行に参加してきました。(本格的な滝行は今回で2回目)
 

 

場所は神奈川県小田原市にある大乗院に集合し、

 

車で40分程度の場所です。
 

 

8:30にはお寺に集合でしたので、4:50起きでした。

 

 

 

 

2019年6月26日は、どんな日であったか・・・

 

天赦日・・・百神が天に昇る日で、天が地上の万物を生養しその罪を許す日。

 

暦の上での最上の吉日です。

 

年に5~6回しかなく、結婚、引越し、旅行、その他何をやっても吉の日です。

 

 

一粒万倍日・・・一粒のモミが万倍にも実る稲穂になるという意味で、結婚、引越しには吉日。

 

また、何かを始めるにはとても良い日です。

 

ただし、お金を借りたりすることは凶です。
 

 

 

神吉日・・・神吉日は神事に関することは吉とされる日です。

 

神社の参拝や祖先を祀ることなどは吉。

 

干支をもとにして設定されています。

 

 

 

 

3つの吉が重なるのは、2019年ではこの日のみでした。
 

 

今回の滝行スケジュールを決めるにあたり、

 

たまたまこの日だけ参加者全員のスケジュールが合いましたので、

 

「やっぱり持ってるな!」ですね(笑)

 

 

 

道中、龍神カードを引かせてもらいましたが、九頭龍が出ました。
 

※九頭龍を引いたのは、サラリーマンを辞めた次の日の朝に引いた以来です。
 

 

滝行でしっかりリセットして、

 

これから自分が進む道に対して気が引き締まる思いに。

 

 

 

 

今回は3名の男子が挑みました。

 

 

住職が先に滝に打たれるのですが、

 

この住職・・・筋肉ハンパないです。

 

 

キン肉マンかと思いました。

 

 

 

「脱いだら凄い!」をリアルに見たのでみんな衝撃!
 

 

 

 

 

「空手とか格闘技されていたんですか?」と聞いたのですが、

 

「趣味程度に筋トレしています」との回答。
 

でも、その場にいた全員が「ウソつけ~」と信じていませんでした(笑)
 

 

趣味程度の筋肉の付き方じゃないですから・・・

 

口調はとっても優しい方なので、会いにいってみてください。

 

 

 

15mの高さから水が落ちてくるので、

 

その衝撃はかなり強かったです。(写真でも分かると思います)
 

※前回は3月で雪が降った翌日だったこともあり、

 

”寒さによる痛さ”でしたが、今回は”物理的な痛さ”でした。
 

 

 

 

メンバーには何度も言いましたが(笑)、

 

滝の水と一緒に何度か

 

 

小石が頭や肩に落ちてきた!

 

感じるほどの衝撃が続きます。
 

 

 

2分30秒ほど3人揃って打たれ続けたのですが、

 

目を開けても前は全く見えませんし、

 

「エイッ!」と繰り返し声を出しておかないと、

 

息ができなくなって滝の中で溺れます。
 

 

 

でも、滝行を終えると、とてつもなく清々しい気持ちになって、

 

みんな口を揃えて「気持ちいい~!最高!!」

 

 

住職によると、滝行後にうずくまって動けなくなる人や、

 

嘔吐してしまう人もいるみたいです。
 

 

私たちはベテラン?なので、全員無事に終えました。

 

 

 

 

解散後は先日、京都一筆龍の手島さんからいただいたアドバイスをもとに、

 

行きつけの世界堂で一筆龍に関わる道具一式を買い揃えました。
 

※世界堂でカズレーザーに会いました。全身どころか鞄や靴も真っ赤でしたよ。

 

 

ここ1ヶ月で様々な動きが巡ってきましたが、

 

滝行で気持ちのリセットと心願成就、

 

一筆龍への新たな良いスタートをきることができました。

 

 

どんどん突き進みますので応援宜しくお願いします!

 

 

 

一緒に参加したしんごさんが、

 

動画を編集しYoutubeにアップ予定ですので、

 

楽しみにしていてください!