【間違った認識をされやすい風水のちょっとした知識】 | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんばんは、

風水と四柱推命で開運をサポートする、

風水師 悟聖(のりまさ)です。

 

 

今回は、勘違いされやすい

風水のちょっとした知識です。

 

 

今まで何度も記載してきましたが、、、

 

「玄関」は全ての運気の入口です。

 

 

良い運気を自宅に取り入れるために

 

 

「玄関の左側を右側より高くする」

(京都の平安京のような四神相応の環境を玄関で整える)

 

または、

 

「左側がボリュームのあるレイアウトにする」

 

ことで、

 

金運や仕事運など、良い運気を取り入れやすくなります。

 

 

ネットでもこのような情報は出てきますが、

 

「玄関の左側・・・」と言われると、

 

多くの方が玄関の外から見て左側、という

認識をされることがあります。

 

 

 

 

「玄関の左側」の正しい意味は、

 

「自宅から玄関の前に立って左側・・・」という

考え方です。

 

 

ネットでも情報は良く見かけますが、

明確に記載されていないことがあり、

それを読んだ方が誤った認識をしてしまうことがあるようです。

 

 

 

運気の入口は玄関であり、

 

運気を受け入れるのは「家の中」ですから、

 

家の中から玄関を見て左右を判断するということです。

 

 

 

ちょっと分かりにくい例かもしれませんが・・・

 

大相撲を例にします。(相撲が好きなので)

 

 

大相撲をTVで見ていると、

土俵の左側が「東」、右側が「西」でアナウンスされるのを

知っていましたか?

 

左側が西なんじゃないの?と思うかもしれません。

 

 

 

相撲は日本の国技で、神事の一つとされます。

 

そして、土俵に向かい合って東西を判断するのではなく、

神様がいるとされる土俵の正面から見て東西を判断しています。

 

TVではいつも向かい合っているので

違和感を感じるかもしれませんが・・・

 

 

 

同じように、

玄関の左右も、外から玄関に向かい合ってではなく、

家の中から判断をすることに似ているという・・・

 

分かりにくい例です(笑)

 

 

 

ネットで掲載されている風水の知識を

全て否定はしませんが、

 

考え方が不明瞭であることも多いので、

誤った認識もしやすいと思います。

 

 

 

無料で得られる情報には、それなりの

理由があるということですね。

 

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

ご愛顧感謝キャンペーンは、

5/31までに鑑定予約をいただいた方に、特別価格で

鑑定を承っております。

 

現在の自宅と仲良くする方法、

今後住み替える時に相性の良い自宅の探し方など、

決して損にはならない知識をバッチリお伝えしますよ!

 

 

ご愛顧感謝CPの詳細はこちら

 

ご愛顧感謝CP予約はこちら

 

 

風水基本鑑定とは

四柱推命鑑定とは

フライングスター風水鑑定とは

出張コンサルを実施しています!

 

あなたの風水イメージを変える!親切・丁寧な各種鑑定をします!

各種鑑定予約はこちらから

(自宅サロン、鑑定書郵送+LINE通話にて鑑定説明いたします!)

 


~風水師 悟聖(のりまさ)~
「氣」の流れをコントロールし、
仕事・恋愛・対人関係の改善、
「開運」へと導きます。
お気軽にご相談ください。

 

星生い立ち・経歴 ブログリンク
星メニュー・料金
星各種鑑定予約
星各種お問い合わせフォーム
星Facebookページ

星開雲見日~煌堂~公式HP