こんばんは、
札幌発 風水師 悟聖(のりまさ)です。
今回は、「キッチン・ダイニング編」です。
運気を下げてしまいやすい状況と対策を
分かりやすくお伝えしていきます!
<ダメなキッチン・ダイニング①>
■洗い物を溜めたまま外出
運気が下がり、健康運や美容面にも悪影響。
汚れた食器や食べ残しからは、どんどん
悪い気が発生します。
そのような状況を続けることで全体運にも影響します。
少しの時間を惜しまずに、食べ終わったら
早めに洗う習慣をつけましょう。
<ダメなキッチン・ダイニング②>
■冷蔵庫に写真や予定表を貼る
予定がうまくいかなくなりやすく、
貼っている写真の人との関係が冷え込む。
貼ったものの運気がどんどん冷え込むという
怖い現象が起きやすいです。
冷蔵庫の役割は、食材を冷やして保管することです。
貼るのは、レシピや買い物リスト程度にしましょう。
<ダメなキッチン・ダイニング③>
■キッチンに財布や時計を置く
金運が下がる。
「火」の気を持つキッチンと、
「金」の気を持つ財布や時計を同じ場所に置くと、
「火」が「金」を溶かしてしまい、金運が下がります。
<おまけ>
包丁を出しっ放しにすると、
健康運が低下したり、人の縁を断ち切ってしまうので、
使い終わったらすぐにしまいましょう。
市販のお惣菜は、きちんとお皿に移しましょう。
そのままで食べると、人間関係運が低下します。
キッチンは、悪い気を燃やしてくれます。
その燃えた悪い運気が部屋に充満しないよう、
しっかりと換気をしましょう。
あなたの風水イメージを変える!親切・丁寧な風水鑑定をします!
(自宅サロン、鑑定書郵送にて受付中!)
(各種お問い合わせフォームよりご相談ください!)
~札幌発 風水師 悟聖~
「氣」の流れをコントロールし、
仕事・恋愛・対人関係の改善、
「開運」へと導きます。
お気軽にご相談ください。
生い立ち・経歴 ブログリンク
メニュー・料金
各種鑑定予約
各種お問い合わせフォーム
Facebookページ