【仮想鑑定シリーズ5 ~五行説を知る~】 | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんばんは、

札幌発 風水男子のりです。

 

 

今回は、吉の運気を強めたり、

凶の運気を弱めるためには欠かせない、

「五行説」についてお伝えします。

 

 

まずは下の図を見てください。

 

<五行説>

古代中国では、森羅万象は

5種類の元素からなると考えました。

その元素は「互いに影響を与え合い、

その生滅盛衰によって天地万物が変化し、循環する」

という考えが根底に存在します。

 

風水だけではなく、医学やその他多くの占いでも

基礎として考え方があります。

 

 

風水では、五行のサイクルの関係性を使い、

吉方位の運気を強めたり、

凶方位の運気を弱めることで、開運していきます。

 

 

」を例にして考えてみましょう。

 

※吉運を強化することを「催吉(さいきち)」といいます。

※凶運を弱めることを「化殺(かさつ)」といいます。

 

 

 

それでは・・・

「木」の方位が吉運だったとします。

「木」の運気を強めるためには催吉を行う必要があります。

 

「木」を強く(育てる)するためには、

五行の中の何が必要でしょうか?

 

 

そうです。「」ですね。

 

 

つまり、

」の方位が吉運で、その運気を強めたい場合、

」のエレメント(要素)を利用して催吉をする、

ということです。

 

 

「エレメント」、というのは分かりやすくいうと、

ラッキーカラーであったり、ラッキーアイテムということです。

該当方位に、エレメントにそったものを置くことで、

その方位の運気を強めることができます。

 

 

 

それでは逆で考えます。

 

「木」の方位が凶運だったとします。

「木」の運気を弱めるためには化殺を行う必要があります。

 

「木」を消し去るためには、

五行の中の何が必要でしょうか?

 

 

そうです。「」ですね。

 

 

つまり、

」の方位が凶運で、その運気を弱めたい場合、

」のエレメント(要素)を利用して化殺をする、

ということです。

 

 

 

このように、五行説をベースとしたサイクルを活用し、

吉運や凶運の運気を物の位置で制御するのが「風水」です。

 

良くも悪くも避けては通れない運気がありますから、

それを強めたり弱めたりすることが自分でできるわけです。

 

心身のバランスや仕事の成功、家庭円満など

その人が充実した人生を送るための手助けができるものです。

 

 

私が学んだ風水は、

 

・西に黄色で金運アップ

・トイレを綺麗にして金運アップ

 

といった、万人共有の五行配分とした風水ではないことを

ご理解いただけたらと思います。

 

 

「気」というものは科学では証明できないものですが、

証明できないからこそ強い興味を持った背景が私にはあります。

 

そして、科学で証明できていない「気」は、

誰もが日々感じとりながら生活しているはずです。

 

 

その「気」を制御できる術を知っておくことは、

同じ時間を過ごしている知らない人よりも

単純にお得ではないかと思います。

 

 

次回は、もっとも運気の強い、時の運気「年運」について

お伝えします!

今回の五行説のサイクルが大きく関わります。

 

 

あなたの風水イメージを変える!親切・丁寧な風水鑑定をします!

風水鑑定予約はこちらから

(自宅サロン、メール、書面にて受付中!)

 

 

★こんなこともやっています!

各種お問い合わせフォームよりご相談ください!)

 

 


~札幌発 風水男子のり~
「氣」の流れをコントロールし、
仕事・恋愛・対人関係の改善、
「開運」へと導きます。
お気軽にご相談ください。

 

星生い立ち・経歴 ブログリンク
星メニュー・料金
星風水鑑定予約
星各種お問い合わせフォーム
星Facebookページ