こんばんは、
タロットカウンセラーのりです(*^▽^*)
我が家のトイレには、
松岡修造の日めくりカレンダーがあります。
ご存知の方もいらっしゃいますよね?
本日は21日ということで、ふと見ると、
とても良い考え方が書いてありました。
「何で自分ばかり・・・」
「こんなに頑張っているのに何で・・・」
つまり、「Why?」という過去にとらわれてしまい、
報われない自分や周囲を責めてしまう考えですね。
これだけ頑張ったし、努力しているんだから、
「報われて然るべき」
「結果が出て当然」という
価値観に縛られているんでしょう。
余裕が無い時に陥りやすい精神状態です。
正直、私はサラリーマン時代に
何度もこの状況に陥りました。
そのような状況から、
「How(どうやって?)」
という前向きな視点で物事を考えるには、
「今の自分を真正面から受け止める」
つまり、
「どうして?」「なんで?」と思ってしまう自分に気付き、
その感情をまずは
受け止める(素直にその感情を認める)ことなのだと
私は解釈しています。
そして、
「頑張っている時ほど、君の本気度を試すように
苦しい出来事がやってくる」
その苦しい出来事を、乗り越えられる力があるからこそ
一つの試練としてやってくるんだ、と考えられれば、
乗り越えることができたときに、
「あの時、あのタイミングに必要なことだったんだ」と
後々気付くことができ、大切な人と笑って
話せるようになるのではないでしょうか?
あくまで自分自身の心の中で整理し、
前進するための考え方だと思います。
対人関係などでは、過去を振り返ってみる
必要がある場面もありますから。
それは「How(どうやって)」という考えに切り替えるための
「過程」として振り返ることができれば良いと思います。
余裕が無い時ほど、周りの声や
自分自身の心をおざなりにしやすいです。
焦らず、慌てず、自分を信じて
前進していこうと私は思いました!
松岡修造にも、絶対に悩むことはあるはずです。
でも、しっかりと自分の心に向き合っていて、
自分らしく生きているのを強く感じますよね?
プロテニスプレイヤーという非常にシビアな世界で
苦しい試練を何度も乗り越えてきたからこそ、
あの前向きな姿勢、時々うざったいほどの(笑)
前向きなオーラが出ているんでしょうね。
同じ人間なのだから、
あなたも松岡修造になれますよ!
あなたの決意や思いを後押しします!
(自宅サロン、電話、Skypeにて受付中!)
(各種お問い合わせフォームよりご相談ください!)
あなたの人生が、更に
輝けるようサポートいたします!
仕事でステップアップされたい方
恋愛・対人関係など
お気軽にご相談ください。
生い立ち・経歴 ブログリンク
このような方に
メニュー・料金
カウンセリング予約
各種お問い合わせフォーム
Facebookページ