【相手に逃げ道を与える】 | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんばんは、

タロットカウンセラーのりです(*^▽^*)

 

 

指導したり、育成する立場にある方も

多いと思いますが、

相手に何かを伝えるときや、叱る時に大切なコツがあります。

 

 

タイトルの通り、

必ず一つは逃げ道を作ってあげることです。

 

 

 

相手が何かミスや失敗をした際、

同じことが今後は起きないよう

それに至った理由を深堀したり

感情的になってしまうこともあると思います。

 

 

 

「どうして〇〇したの?」

 

「どうして○○しなかったの?」

 

「事前に確認するタイミングがあったよね?」

 

「どういう気持ちで〇〇していたの?」

 

「二度と〇〇は起こさないようにしてくれる?」

 

「こんなミス考えられないんだけど・・・そう思わない?」

 

「あの人はできているのに、どうしてあなたは・・・」

 

 

ここにあげたことを、全て一度に自分が言われていると

考えてみてください。

 

 

明日から会社に行く気を無くしますよね?(笑)

 

ましてや、それを他の勤務者がいるところでされたら、

周りの人も大きく仕事のモチベーションを落とすでしょう。

 

 

でも、こういう不適切な追い込みをかける人は

世の中にはいるんです。

 

 

延々と説教というか、自分が納得できる

今後の対策を部下が言うまで、

数時間も部下を立たせている上司も

過去の職場にはいましたから、

本当に反面教師となる経験でした。

 

 

 

「逃げ道」と言いましたが、

「逃がす」という意味ではありません。

 

 

「自分自身で考える時間を与える」

「八方塞りになるような追い詰め方をしない」

「今回を機に成長してくれることを期待する」

 

ということです。

 

 

言葉で簡単に書きましたが、

これは、指導することよりもエネルギーを使います

 

 

正直、指導する側は二度と起こして欲しくない、

起こしてはならないという

「恐怖」「焦り」がありますから、

つい八方塞りになってしまう指導になりやすいです。

 

感情的であると、なおさらです。

 

 

大切なことはしっかりと伝えて、

あとは、「こうなってくれるといいな♪」くらいの

淡い期待の気持ちでいてください。

 

 

もし、同じことが起こってしまっても、

ちゃんと自分が受け止めるよ~という

穏やかな海のような、広い心でいてください。

 

 

とても気持ちが楽になりますよ~

 

 

「このストレスはあいつのせい」なんて

言葉は、自然と出なくなると思います。

 

 

 

「そうは言っても・・・」と思った方、

 

 

そうは言っても実践してみてください。

 

 

 

あなたの決意や思いを後押しします!

タロット&カウンセリング予約はこちらから

(自宅サロン、電話、Skypeにて受付中!)

 

 

★こんなこともやっています!

各種お問い合わせフォームよりご相談ください!)

 

 


あなたの人生が、更に
輝けるようサポートいたします!
仕事でステップアップされたい方
恋愛・対人関係など
お気軽にご相談ください。

 

星生い立ち・経歴 ブログリンク
星このような方に
星メニュー・料金
星カウンセリング予約
星各種お問い合わせフォーム
星Facebookページ

 

 

~1年後の自分へ~

2017年もよさこいソーラン祭りは雨でした。

毎年雨のような気がします。

2018年もやっぱり雨ですか?

いつか台風でも来る年があるかもね。

いつまで雨なんでしょうね。