【ゼルダ】 祝ティアーズオブザキングダム1周年おめでとうございまあああああああす!!!!! | ニコニコ動画ライフ

ニコニコ動画ライフ

ニコニコ動画の動画の感想を書いていくブログです。(ゲーム実況や面白い動画などなど)ほかにもゲームやその他いろいろ書くこともあります。

ハイラルの旅人の皆様こんにちは、トリガーです。

 

今日も自由にハイラルを大冒険しているでしょうか?

 

私も現在3周面を初めてまたハマってしまっていますww

 

やっぱゼルダは全然飽きないぜグッ爆  笑ルンルン

 

そして今日は何の日かわかりますでしょうか。

 

5月12日、一見何もない日に思えますが、実はあのゲームの発売日でもあった日。

 

2023年5月12日に発売された約束された神ゲー↓

 

 

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム

 

ブレスオブザワイルドの続編でありさらに神ゲーとかしたティアーズオブザキングダム!!!

 

それがなんと

 

発売1周年

 

を迎えました!!!

 

ティアーズオブザキングダム発売1周年

 

おめでとおおおおおおおございまああああああああああああああああす!!!!!

 

というか発売からもう1年経ったのですね。

 

今でも覚えてる、初めてとてつもなく高い島から見た空の景色。

 

image

 

最初ここに連れてこられたときは洞窟の中で、周りの遺跡とかの雰囲気でもう空島にいるのではと予想してたが・・・

 

まさかこんなに高い場所にいたとわかった時はかなりビックリしたびっくり!?

 

ここから見た景色は本当に最高だった照れ

 

そこからハイラルの長い長い新たな冒険が始まった。

 

image

 

もう本当に超絶長い冒険で、クリアするのに3か月以上かかったよww

 

それだけ充実した最高の旅でしたグッ爆  笑

 

まあ今でもやってるけどね、現在3周目ですw

 

皆様もどんな最高の冒険をしましたか?

 

きっといろんな思い出やいろんな美しい景色を見たと思います。

 

もちろん私もいろんな景色を見てウツシエに撮りましたルンルン

 

ですので、私が今まで撮った最高のウツシエを10位からランキング形式で紹介しようと思います。

 

どれも最高にいい感じに撮れたのでこうご期待!!

 

ではさっそく第10位

 

題名:空の灯台の巨大灯り

 

image

 

これは空島にある灯台のような建造物の上にあるデカい灯り。

 

最初なんかあるかと思う一番上に登ったけどなんもないのですよね。

 

わかったことは、この松ぼっくりのような形をしたものが夜になると光るという事。

 

この時これは空島の灯台ではないかと予想してる。

 

とにかくせっかく登ったので記念にパシャリカメラ

 

まあまあ気にっているw

 

 

第9位

 

題名:もう疲れちゃってぇ 全然動けなくてぇ

 

image

 

みんな大好きめんどくさがり旅人コログですw

 

「もう疲れちゃってぇ 全然動けなくてぇ」が有名なコログで、たくさんの旅人がコログを楽しく虐待(コロ虐)したでしょうww

 

私はコログの実2個欲しさに仕方なく運んでたけど、途中でムカついて途中で作った車の後ろにつけて引きずったり、船の裏につけて水攻めしたりなどいろんなコロ虐したわww

 

でも連れてきた後この2匹の並びがいい絵になってたので、なんとなくパシャリカメラ

 

なんか出会った記念に撮った感じでこれはこれで少し気に入っているw

 

そして今でもコロ虐しながら連れて行っているwww

 

 

第8位

 

題名:隙間から差し込む光

 

image

 

これはみんな見たことある双子山です。

 

その近くを探索していたら偶然双子山の中央から朝日が差し込んできて、すごく綺麗だったからパシャリカメラ

 

なんかちょっと幻想的ですげえ綺麗🌄

 

ちなみにこの双子山は実は元は1つの山だったのですが、ある馬宿の人によると龍が山を真っ二つにして乞うような形になったと。

 

その証拠に2つ目の龍の涙で少しだけ1つだったころの双子山が確認できます。

 

 

第7位

 

題名:遺跡の中の祠

 

image

 

これはどこか洞窟の奥にある祠。

 

周りにはゾナウ文明らしい遺跡もあり、まるでこの祠を祭っていたような雰囲気を出してる。

 

左右の遺跡と中央の祠、なんか神秘的な光景でしたのでパシャリとカメラ

 

こう見るとなんか祠に強力な何かが隠されていような感じが出てて結構気に入ってるルンルン

 

 

第6位

 

題名:復活の女神像

 

image

 

タバンタ地方にある忘れられた神殿の奥にある巨大女神像。

 

そう、あの神話の時代のスカイウォードソードのスカイロフトにあった女神像です!!

 

長い時代が流れても存在する巨大女神像、この上にスカウォのリンクとゼルダがいたのですよね照れ

 

そしてティアキンでは天変地異で空島がたくさん降ってきた時に起こった地響きのせいか倒れていたのですよね。

 

ある方法で見事復活!!!

 

その記念としてパシャリと撮ったら、キラキラの光とかの位置がよくて綺麗にに撮れたカメラ

 

この巨大女神像はこの先も美しく存在してほしい✨

 

 

第5位

 

題名:夕焼けの海

 

image

 

ブレワイでは無人島生活をさせられたサイハテノ島から撮った景色。

 

任天堂は本当に水の表現がかなり綺麗で、ブレワイやティアキンではまるでリアルのようにかなり綺麗で、本物の海に来たかと思うほどマジで美しい✨

 

そしてその夕方、夕日に照らされた海がかなり綺麗すぎてパシャリカメラ

 

夜になるまでずっと見ていたわ💖

 

しかしこれを超える美しい景色がある↓

 

 

第4位

 

題名:カール山の朝日

 

image

 

ウオトリー村近くのカール山の頂上から撮影した朝日。

 

早朝までに上に登って、朝日が昇ってくる瞬間をパシャリカメラ

 

これはどこかの馬宿から最高の絵を展示するためのミッションのために撮りに来たのですが、カール山の頂上から見る朝日がマジで美しいというほど綺麗ラブ

 

太陽が昇ってくるいいタイミングでかなりいいのが撮れた、さすが私グッ

 

さらに下には地上絵の1つがちゃんと写っていてとてもいいルンルン

 

次の新年の初日の出はココがいいかもルンルン

 

 

第3位

 

題名:始まりの景色

 

image

 

この光景、ブレワイをやった人なら見たことある場所だと思います。

 

そう、はじまりの台地でリンクが目覚めて初めて見たあの場所での景色です!!

 

どれだけ時代が進んでもこの景色は永遠に変わらない。

 

いや少し変わっているがほとんど前作の景色のまま💧

 

でもここから初めてハイラルの大地を見たあの感動は今でも忘れない。

 

懐かしさとうまく撮れたことで第3位にしましたカメラ

 

 

第2位

 

題名:月夜のゾーラの英傑

 

image

 

ミファー公園の上にある美しきミファー像の所。

 

ミファーの上に輝く満月、なんという最高級の美しさキラキラ

 

でもミファーの方が世界で一番美しいのですけどね✨

 

これはある人に頼まれて撮ったのですが、これは自分もうっとりするほどすごくいい感じに撮れたと思うカメラ

 

月夜にたたずむミファー、もう本当に美しい照れ

 

ちなみに昼の風景も撮りました。

 

image

 

輝く太陽にたたずむミファーもかなりいいグッ爆  笑

 

 

いよいよ第1位の発表!!

 

果たして私が撮った最高のウツシエはこちら↓

 

第1位

 

題名:英傑の詩

 

image

 

ブレワイDLCをやった人なら知ってる見るたびに感動するあの写真!

 

そう、これはあの100年前に撮られた感動の集合写真!!!

 

100年前のあの頃、ハイラル城で英傑の叙任式が行われ、その終わりにミファーの提案でシーカーストーンで記念写真を撮ったのですよね~照れ

 

最初はみんなキッチリとした感じでしたが、撮る数秒前にダルケルが何かいいことを思いついたような顔をして、撮る直前でダルケルがみんなを抱きしめるようなことをしたことでこのようなすごくいい写真になったのですよww

 

おかげですごく最高にいい写真になったわグッ

 

ちなみに撮影者は若かりし頃のプルアです、今も若いけどw

 

そしてブレワイDLC第2弾をクリアした後にティアキンを始めると、ハテノ村のリンクとゼルダの家に飾られているのですよね。

 

これ見つけた時マジでうれしかったしなんか泣きそうになった笑い泣き

 

そして記念写真をプルアパットでもいつでも見れるように撮ったのです。

 

旅の途中アルバムを開くたびに見てたわ。

 

この写真は私の中でどの写真よりも一番ですので、これを1位にしました。

 

もう見てるだけどちょっと涙がでそうえーん

 

 

 

ということで、以上が私が選んだ最高のウツシエベスト10位でした。

 

自分個人のランキングでしたが、結構いい感じに撮れたと思います。

 

しかし、それでもゼルダの世界にはまだまだベストショットがあります!!

 

私はこれからもハイラルの世界を旅するのでたくさんの最高の写真を撮って撮って撮りまくるぞ!!

 

皆様もこれからもハイラルの世界を大冒険しようルンルン

 

image

 

今回はここまで。

 

ここまで読んでくれてありがとうございました

 

ティアキン1周年おめでとうございます!!!