YouTubeなどの動画サイトで、たくさんの動画が並んで表示されるとき、必ず各動画に1枚ずつ、その動画の特徴を説明する画像がついていますよね。

それをサムネイルと言いますが・・・




先日、あるベーシストのYouTubeを見ていてコメントに書かれていたのが、「It's the best thumbnail I've ever seen」というもの(英語の動画でした)。

これを見た私。

「ほう。この方の親指の爪はそんなにすごいのか」




クラシックギターを弾く人みたいな感じで、親指の爪を伸ばしているのかなあと。
でも、その動画の主のベーシストは親指使わずに人差し指と中指を交互に使って弾いていました。ベーシストが親指を使うことはあると思いますが、爪は使っていないと思います。



それで、



thumb = 親指
nail = 爪



で「親指の爪」ではないのか?




サム
ネイル



・・・




サムネイルか!!!!





となりました。




Wikipediaを見たら、
─────────────────
親指(thumb)の爪(nail)のように小さく簡潔であるという意味から来ている。
─────────────────
サムネイル - Wikipedia 2020/5/8にアクセス)

とありました。
ちょっと、意味わからなくないですか?


親指の爪って、、、、



簡潔・・・でしょうか?





まあ、とにかく由来はそこなんですね。









仕方なく、英語版のWikipediaも見てみました。英語がそこまで得意でない者の意訳なので怪しいですが、


小さい画像のことを、「人間の親指の爪の大きさ」で例えている



ということらしく。こちらは「簡潔」ということは書いていなくて、単純に親指の爪は人間の体からしたら小さいということかと。

詳しくはこちら、「Etymology」のところを見てください。

Thumbnail - Wikipedia






日本語に戻って、これはWikipediaではないですが、親指の爪は「形が長方形だから」ということを書いている方もいらっしゃいます。これも説得力はありますね。

大きさが体に対して小さいこと
形が長方形であること

これら両方が、サムネイルをthumbnailと言うようになった理由なのかなと思いました。




チコちゃんにも聞いてみたいですね。
テレワークを導入する起業に対して、補助金の制度があります。



新型コロナウイルス感染症関連 (METI/経済産業省)


ページ中ほどの「テレワーク導入に関する費用」というところです(ページ内検索するとすぐに見つかります)。


3分の2まで補助してくれるようなので、かなり後押しになってくれそうですよね。





コロナ前とコロナ後では世界が変わってしまう



というような話も聞いたりしますが、これで在宅勤務が一気に一般的になると、本当にこれまでとは別世界になってしまうかもしれませんね。

学校も、オンライン授業がかなり促進されていますよね(対応できる学校とそうでない学校、あるいは対応できる生徒とそうでない生徒での格差の問題もあるようです)。





皮肉なものですが、どうしても必要になると、否応なく技術革新といいますか(技術自体は前からあったのでしょうけれど)、業務改革のようなものは一気に進むものなのですね。
ワンパンマンの実写化。行われるそうですね。



実写の力って、やっぱりすごいなと思っていて、最近それを実感したのが「ミルドレッドの魔女学校」です。Netflixでやっているドラマなのですが、先日まで第1シーズンをNHKで放送していました。

これが、原作は1974年に出版された本。当時の映像技術では絶対に映像化できなかったはず。現代の技術によって、ハリーポッターのようなファンタジーワールドが再現されていました。



話としては今の子どもたちにも受けるものだったということですが、映像化しなければ興味を持たれなかったのではないでしょうか。それが、映像化したことで熱狂する子どもが出ています。



で、ワンパンマン。

まあ、こちらはもともと漫画でイラストがあるものですから、作品に触れるハードルは書籍よりもだいぶ低いのだと思います。



でも、実写のインパクトはすごいものがあります。より、リアリティーが感じられると思うんですね。

実写化によって、ワンパンマンのファンが、さらに増えるのではないかと思っています(ドラゴンボールのときのように、もやっとした感じにはならないでほしいです)。
昨年9月に蛹になって、10月になっても羽化しなかった青虫(休眠蛹ですね)。


その後、寒い部屋に放置して半年ほどが経過しました。




なんと先日、無事に羽化しました!!




いつ羽化したのか全然気がつかなくて、ふとカゴを見たら蝶が入っていてビックリしました!4月って、アゲハチョウの活動時期としては少し早い気もしますしね。


蛹は蓋の裏についていたのですが、蝶はカゴの下の方の端で固まっていて、生きているか不安でしたが、じっと観察しているとちゃんと触覚が動いていました。




見つけたのが夕方。どうやって逃がしたものか考えたのですが、庭の草花の間にカゴを開いた状態で置いて、自分で飛び立つのを待つことにしました。

ところが、もう日も傾いて寒くなってきたからなのか、その晩は動きがなく・・・





翌朝、まだ蝶はカゴの中で静止していました。

でも、太陽が昇って暖かくなってきたら出てくるのではないかと待っていました。ネットでも、10時から14時が蝶の活動時間だと書かれているものがあり、10時くらいになったら動き出すのかなと。





で、実際に飛び立ったのが午前9時前くらい。少し花の蜜を吸ってから行ったようです。



ずっと心配していたので(そして、正直少し忘れていましたが)、元気に旅立ってくれて本当に良かったです!
京セラドーム大阪って草野球で利用できたんですね。利用料金のページを見てびっくりしました。



https://www.kyoceradome-osaka.jp/use_guide/case/baseball/price.php



2時間借りて、野球なので2チームいるとすれば最低18人はいますから、1人頭1~2万円程度。


こんな立派なドームでプレイできるなんて一生の思い出になるでしょうから、出せない金額ではないのかなと思います(私は野球はしないのですが、高いクラシックのコンサートなんかいったらそれくらいかかりますし、テーマパークも中で使うお金も含めるとすぐにそれくらいいきますよね)。