変えられるものと変えられないものを見極め受け入れられたら | *札幌*二人の息子の不登校とひきこもりを経験して…親のココロが緩んだ先に見えるもの

*札幌*二人の息子の不登校とひきこもりを経験して…親のココロが緩んだ先に見えるもの

中3の夏から不登校になり、進学せず、3年間お部屋生活をしていた長男のことや当時のわたしの気持ち

息子の不登校をきっかけに
私自身が自分自身と向き合う事に気付き、学んだ心のことを中心に綴っています


2017,5月 長男は働き始めました


norikoです。


昨日の仰天ニュースを見ていて(見ました?)思いました…



小林さんは

自分の病気を受け入れ
変えられるものと変えられないものがあって、
変えられるものに
時間とエネルギーを使うことにしたと言ってました。

新たな生き方を見付けたのですよね。



受け入れて
変えられるものと
変えられないものを見極め
変えられることにエネルギーを注ぐ



受け入れたいけど
受け入れられないともがき
変えられないものを
変えようとし
変えられるものを
変えようとしない。



楽になるお母さんと
楽にならないお母さんの違いと思う



言葉にするときつい感じになってるけど
変えられないものと変えられるものの見極めが出来ず、自分でも気付かないまま
頑張る方向が違ったまま
頑張っているお母さんが多いのだと思う。





矢野先生のブログも参考に
してみてください音譜



不登校、ひきこもりの子供との
付き合い方


わたしも教えてもらい楽になりました。
そして、その色々を発信しています😊



🏠🏠🏠🏠🏠

【おうち生活見守り隊】

オープンチャット、開設しています✨
詳細はこちら↓(無料です)


自分の思いを書いてみて
今、自分はこんな風に思ってるんだと
客観視して見てみる。

そこにこんな風に思ってはいけない。とかはいりません。

ただただ自分の思いを眺めてみる。

そこから始めてみませんか。

自分と向き合うツールに使って
もらえたら嬉しいです✨

わたしも思うことがあれば
わたしの思いを書かせていただきます😊