寝る前5分整理術

自分の人生を創る!動線収納デザイナー

拝藤チサトです

リノベーション歴13年、一級建築士×整理収納

阪神間・大阪:動線収納デザイナー

リンク→o拝藤チサトってどんな人??

 

間取りって楽しい!


けど、

何時間でもやってられるほど好きか?

と問われたら、、



私はそうでもないかなーー笑

 

 

 

 間取りは使いやすいか、イメージする

 


セキスイハイムさんの

間取りを見てました。


私は、もともと10年以上建築やってまして、

一級建築士なんですよ〜



住宅の間取りには

モノ申したくなっちゃう!





【子どもが賢く育つ家】

ファミリーライブラリーが
目玉みたいですね!


ただ、戸建ては
冬の二階階段ホールはめっちゃ寒いし


夏の二階階段ホールはめっちゃ暑いから


そこは要注意ね!!




えーん気になるポイント

バツブルーリビング収納少ない!
(だいたいどの間取りもリビングの収納は少ない)
爪切りとか、電池とか、
日々の薬とか、どこにしまうよ??


バツブルー冷蔵庫の位置が遠い
子どもがお茶飲んだりするとき、遠くない?
サッとビール出したいときとか、、
ちょっとのことやけど、遠い💦


バツブルー階段下収納が奥行きありすぎ
これは使いにくそうだなあー
階段下は、整理収納サポートに行っても
皆んな苦労してるポイント!


バツブルー納戸とウォークインクローゼットあるけど
棚が何も無さそう、



ウォークインクローゼットなら
棚とハンガーパイプ付けといてもらった方がいいよね。

(ちょっとイラスト描いてみた)


納戸は何も棚ないままやと
まじでみんな箱を積んでいくからさー

グッよく相談して棚つけたほうがいいよ!



ウインクちなみに




※今回は気になるとこを伝えてるけど
いいとこもいっぱいあるよー!




【共働きバージョン】

これも見てみよう!


えーんひーー
と思ったのは
こちらは少ないんやけど

バツブルー洗面所のドア、これはイヤやーー

この位置しか無理やとしたら
折れ戸にした方がいいかも。

洗面所って下着とか
タオルとか置きたい人が多いから
ちょっとでも収納が欲しい〜!


バツブルーあと、和室前の収納が
収納扉がぶつかる感じでイヤ。

あと、奥行き深い
正方形の収納ってまあまあ使いにくいんよね。


私なら、たたみルーム側に、
扉を持ってくるかなー!


廊下側の収納じゃなく
リビング使いの収納のほうが、
使いやすい気もする!


バイバイただ
どちらも家として【広い】からね
実際にはあと10坪小さくなるイメージですかね〜

 

 


リフォームするとき

リノベするとき

女性建築士目線があると

失敗は少ないかも?


ということで

お茶会します🍵


下矢印


チュー

4月6日の午前にオンラインお茶会しませんか?

女性建築士のミニセミナー付きです!



こちらも随時受付

間取りを持ってる人は聴きに来てね〜

お願い

間取りのセカンドオピニオン
(対面/オンライン)


 ごあんない

 

 

 

おねがい【動画】生きることに集中する!ために片付ける

 

 

 

●インスタはじめました!

image