寝る前5分で片付く整理術 拝藤チサトです

リノベーション歴13年、一級建築士×整理収納

戦略的に家を使う、阪神エリア動線収納デザイナー

リンク→o拝藤チサトの人となり簡易版はこちら

 


 

 ルンバ2代目はクールなやつ。

 

〇〇を買いました話って

あんまり書いてないけど


今日は2代目ルンルンの話を書くわ。



ルンバは前のが550(右のやつ)


7年前に結婚した時に
妹に結婚祝いとしてもらったのだ!!


私はいまは尼崎に住んでるけど
結婚当初は西宮市の門戸厄神というところに
住んでいた。


そこで暮らし始めた初期のルンルン


新婚当時には
バリバリと働いていた私にとって
掃除機をかけるのはかなり面倒で
後回しになっていた。


特にコンセントとコードを考えて
動かなあかんのが、めっちゃ嫌やってん。


そして!ルンバよ!!


大感動したわよ!!
だって掃除機かける手間がゼロ!
出かけてるあいだに家事が進むって素晴らしいやん!!


冷蔵庫より、洗濯機より賢あやん!
あんた!

下矢印

そして時は流れ
住まいも変わり
家族も2人から4人になり

2回もバッテリーを変えたけど


とうとう
ぼろぼろになってしまった
1代目。。



7年間ご苦労さま!!


そして2代目が来たわけ!


色々見た末に

960というシリーズにした。

理由の詳細はこちらを参考に。


900シリーズは脳みその部分が賢くなって
バンバンぶつかって方向転換するんじゃないらしい。


空間も覚えてくれるらしい。

楽しみやわ〜キラキラキラキラ


はじめに思ったのが

音ちっさ!ってこと


1代目は後半かなり大音量で爆走してたから
(しかし1分で停止するという暴挙にでたり..)
まずは静音にびっくりした!


あ!


あと、尼崎では
ルンバは『小型金属ゴミ』で捨てられます。


粗大ゴミシール要らんってさ!


我が家で2歳児がハマっている遊び


時計のおもちゃを裏返しておいて
真ん中をピッと押すフリをして

すぐ離れるという、、滑稽な遊び、、爆ちゅー