こんばんは

拝藤チサトです。

 

(2017年11月記事をアレンジしました。)

 

 

意外に見落としがちなアレ

 

新築するとき、

リフォーム、

リノベをする時、、


 
『こんなキッチンにしたいなあ』
『こんなトイレにしたいなあ。』
『こんな素敵な家具を置きたい!』
『この絵画が似合う家にしたい!』
 
など色々と要望がありますよねニコ
 


その要望を叶えるべく、
建築士に
プラン図面を描いてもらうわけですビックリマークビックリマーク
 
 
 
 
しかし、盲点になることがあります。
 
上差しそれは、
コンセントの位置!!
 
 
 
 
{4D142AE6-8C97-470C-AB37-FD7EADA4CEA4}

 
 

 

家具と家電とコンセント

 

部屋に配置する家具と家電について、

よく考えてから

コンセントについて熟考しなくてはいけません。

 

 

 

 

『部屋に二箇所つけとけば良い』

 


というような雑な話では、

素敵なインテリアは成り立ちません。

 

 

 

 

よく考えてコンセント配置を考えなければ、

配線だらけの部屋になりますよ



それを隠す『モール』というものもありますが、素敵とは言えません。

 

 

 

 ▼モールってこんなの

コンセント配置が悪いために、 
配線を延ばして、モールで隠している例
{B7E10C77-B58C-45F2-883F-24DF1D942F3D}


 

 

どんな生活をするかイメージが大事

 

▼我が家の寝室では

シンメトリーにこだわり、

照明ブラケットが左右にあります

 

{95C7A060-2548-461A-A4F6-106FCF2ED89B}
 
 
 

▼そして、30cm角の小棚と、
コンセントも配してます。
棚はIKEA。

{FA434E4F-0D8D-4EFF-A40F-2D8AAE87C223}
 
 
 

棚とコンセントは🔌、言うまでもなく、
ケータイ充電用です。


また、照明のスイッチも併用しています。
 
 
 
 
こちらのコンセントは、
この高さにしていなければ、



床から配線を
でろ〜〜っと
延ばさなければなりません。
 


毎日使う場所こそ、
快適さと素敵さを追求したい!


関連記事:

とってもリーズナブルなお話し会の案内!


◉4月6日10:00-11:00
リフォーム、リノベのオンラインお茶会


◉4月7日10:00-12:30スタート!3回講座
1日5分で片付く家にするセミナー(オンライン)


◉4月8日10:30-12:30
散らかる紙の整理収納
大阪市福島区


◉4月13.14日10:00-13:20
整理収納理論を知りたい方に
西宮北口


◉4月20日
田中麻衣子さんと!梅田
整理収納サポートで注意する3つのポイント
を話し合うお茶会・ミニセミナーつき


◉5月9日
品川周辺にて
整理収納アドバイザーと
仲良くするセミナー
(仲良くしてねー^^)


◉5月10日
品川周辺にて
拝藤チサトセミナー
(最初で最後かも?)