どうもです(・∀・)ノ こんばんはー。ネットウイングス田所です。仕事と言うより、趣味というか、作業なんですが、近所のおじさんのノートPCが、マルウェアやスパイウェアにガタガタにされていたので、ここは、ご本人様の承諾を得て「Chromebookにしますよー」と申し上げましたー。

何がどうって、詳しくは言えないのですが、Windows 10しか対応出来ないASUSのノートPCでして、多分、ウイルス対策ソフトも買わないんでしょうね、この人は(笑)というわけで、このように中身さらっぴんにした上で(パーティションを全削除した上で)Chromebookにしましたー。

おじさんのノートPC(ASUS)

一応、必要最低限のアイコンしか下のバー部分には乗せていません。後で「カメラ」を入れたぐらいですかねえ。後は、ご本人様から予め聞いておいた「希望するGoogleアカウント情報」を聞いておいたので、そのようにアカウント作成をしましたー。

この方の場合、70歳台なのに「Softbank Air(2代目)」をお持ちでしたので、5GHz帯、2.4GHz帯両方放り込んで、いずれにしてもつながるようにはしましたー。これは助かりますね。

Softbank Air(2代目)の図

これは、4GLTEで通信しますので、どちらか(西側か東側)の窓に向くように設置したところ、よく繋がるようになりましたー。

これで、個人の開業医さんの、日々のお疲れが若干分かった気がします。あの後、コーヒーの飲み過ぎで下り腹になり、成人用おむつを履く(笑)と共に、下痢止めを飲み、こむら返りにもなりましたので、芍薬甘草湯エキス顆粒と、ビタミンB群を摂って事なきを得ましたー。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん Windowsは約10年で賞味期限切れ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝


via ネットウイングス
Your own website,
Ameba Ownd

不確かな情報が出回っていますので、ここでお伝えしますねー。

Canoscan LIDE 400 は、Windows、iMacのみ対応で、ChromebookにはTWAINドライバがないので未対応です。

仕様や特徴等が選べるように工夫されています。どこにも Linux 等、とは書いてありません。

残念ながら、Chromebook は、Ubuntu の部類ですので、デバイスドライバがない限り、Linux 環境等では動作いたしません(繋いで認識するかと思えば、なんとプリンタとして認識してしまいます)

繋いだTWAINスキャナが、プリンタとして認識されるのであれば、悔しいですが接続出来ません。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 動かないものは仕方ない ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝


via ネットウイングス
Your own website,
Ameba Ownd

プロはこういうことをします。(日本HP)

CHKDSKコマンドを試して(論理的復旧)SFCコマンドを試して、それでOKならばDISMコマンドを試してください。もし、端末/ワークステーション/サーバーから異音がしたならば、それはデバイスの寿命が来ている証拠なので(HDDだったらHDDの寿命)データー復旧をメーカーにお願いすると共に、物理的なリペア修理(メーカー修理)もお願いしなきゃなんないですね。

いずれの道をたどるにせよ、物凄く時間がかかることなので、気長にやってくださいな。根を詰め過ぎないようにな。

なんせ、元JWNTUG(じゃんたぐ・日本Windows NT Users Group)なもんで、MSC(マイクロソフトカンファレンス)で、よーく催し物があった際に、日本マイクロソフトさんの技術営業とかと語り合った過去があるのですよ。サンドウィッチつまみながらね? 茶話会、みたいなノンアルコールでしたけどね(あの催し物で、酒席にしたらおおごとになるー)

先輩はよく「SID History」(昔は、NTサーバー毎にファイルの属性としてそれが付いており、サーバーをまたいでのファイル共有が出来なかった)について質問していて、河端さん、クレバー! と思って見ておりました(笑)

このように、僕もかつては、先輩やプロの背中を追いかけて、一個一個ノウハウを蓄積してきたので、Windowsで独りで悩んでいる人の力になりてえだ。(千葉弁)

ではでは、んだばー(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 昔のマイクロソフトの方が良かった ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝


via ネットウイングス
Your own website,
Ameba Ownd