5日目 その4
※サン・ルイ島、及びマレ地区の記憶がかなり薄れております(´・ω・`)
お店の情報とか、順番とか間違ってたら直してくださいな。
---------------
サン・ルイ島でまず向かったのが、OLIVIERS&CO.
オリーブの専門店です。オリーブオイルはもちろん、オリーブ食品や、化粧品、キッチン用品まで、おしゃれな感じの商品が沢山。
ここでお買い物。
パスタソースとか、美味しそうなものたくさん。
今思えば、化粧品とかも買ってみればよかったなー。
ここも店員のお兄さんが親切だったね。
試食なんかもいただきました。おいし。
結局、ゆうかちゃんは何かを買って(何だっけゆうかちゃん)、
私はオリーブの形をしているってだけの、アーモンドチョコレートを購入。
30%OFFだったんだよコレ。(購入動機:缶が可愛い)
次は、内容にもオリーブを使ったものを買って帰ろうと思います!!
オリーブ屋さんを出て、アイスクリームを探します。
サン・ルイ島名物ベルティヨンのアイス。
ホテルでも、
「何味にする~?」
「栗かなー。」
「ベリーも美味しいらしいよ」
「トリプルとか出来るのかなー」
なんて大いに盛り上がっていたこのアイス。
類似店があるらしいから注意しなきゃなんて言いながらお店へ。
・・・・・ちーん。
本日閉店なり。
食べたかったな。
ちなみに、オペラ座で会ったおねえさんオススメのアイスクリーム屋さん、アモリノも本日閉店でした。
何でだろ。
調べてないので未だに理由が分かりません。
そんなわけでノー・アイスクリームになってしまった私たちでしたが、
それでもあんまりしょんぼりしませんでした。
なぜなら、サン・ルイ島がとっても良かったから。
可愛いお店が沢山あるの。
シテ島と違って観光客はあんまりいないし。
かわいいショコラティエで試食させてもらったり、
よくわかんないキャラクターショップに入ってみたり、
お洋服やさんに入ってみたり、すっごく楽しかったよ!
お洋服やさんでは、ゆうかちゃんがおしゃれバッグを買おうかものすごーく悩んでました。
ちょうどSOLDESだったしね。
私も、ここで見つけた虎さんの絵のTシャツを買おうかかなり迷ったんだけども。
30ユーロくらいだっけ。結局辞めました。
一枚くらいあってもよかったかなぁ、パリのおしゃれTシャツ。
ゆうかちゃんも、結局辞めちゃったんだよね。バッグ。
まーいつか、いつか自立したときに、ふたりで思いっきりお買い物旅でもしましょう。
SATCみたいにさ。
それまでおともだちでいよね!
それにしてもお店めぐりは楽しかった。
「これ見てかわいいー」
「ねぇコレもかわいいー」
と、お買い物女子熱が一気に上がっておりました。
サント・シャペル辺りから降下していたテンション、サン・ルイ島で見事に復活。
やっぱり女の子はお買い物が好きなのだ。
次はもっとゆっくり来ようね。サン・ルイ島。
そんなわけで、たっぷり楽しんでから、
マリー橋を渡ってサン・ルイ島にバイバイ。
マレ地区にきました。
5日目 その3
今回の旅で結構楽しみにしてたサントシャペル。
うきうきと到着したのは良いんだけども。
Σ(・ω・ノ)ノ!
長蛇の列。
考えてみれば、今まで有名どころ沢山行ったのに(弾丸ツアーだもんね!)、
全然並ばなかったことの方が不思議なのかもですが。
とにかく並んでるの。
しかも明らかに観光客ばっかりなの。
こりゃ相当待ちますなぁ。
ちょっぴりふくれて並ぶ二人。
常時聞こえてくる日本語がテンションを急降下させております。
君、パリまで来てジャニーズの話をするのはやめたまえ!!
なーんて。何話そうが勝手だけどさ。私達だってどうでも良い話してるけどさ。でもさ・・・。むーん。
この待ち時間は、この旅行で、なんていうか一番だめだったよね。笑
街の写真撮っても、周りの日本人が皆同じもの撮ってることに気付いてがっかりしたり、
どこかの国の観光客のおばさんたちが、ものすごいスケール(8人くらい!)の横入りをしてきたり。
一時間ほど(もっと並んだ?)並んで、ようやく入場。
びっしりのステンドグラスを楽しみにしてたんだけど、
まさかの修復作業中。正面の一番素敵なはずのステンドグラス見えず。
これは残念。
そんなわけで、サントシャペルにも長居せず、売店で葉書だけ見てさっさか退散。
言わずもがなの有名どころ。
っていっても、私の場合ディズニーアニメで知ってるってだけだけども。
意外とちんまりとした感じでした(個人的な感想)。
早速中へ。
が。
寺院の中は人がぎっしり。何でこんなに人が?
そのせいか、今まで見てきた寺院とちがーう。
こう、なんか雰囲気が無いの。寺院って感じの雰囲気が無いの。
無意識の家に声を潜めちゃうような、そういう雰囲気が無かったの。
THE 観光地 でした。
「観光な感じはイヤ!」ていう小生意気な女子二人は、
ここもさっさと退散。
あんまり見てないや、ノートルダム。
次に行く機会があったら、朝イチで来たらいいと思う。コンシェルジュリーとかはもういいからさ。
てくてく歩いてサン・ルイ橋を渡ります。
サン・ルイ島、上陸。
つづく
5日目 その2
こんばんは。
ブログ仕上げたい~。忘れちゃう前に書いときたい!
てことで夜も更けましたが更新。
あ、それから忘れちゃいけないのが。
4日目、ドラッグストアのこと書くの忘れた!こりゃ大変!!
話題のシャワージェル。そしてドイツ製 (・∀・)/
うふふ。
あとでちゃんと書かないとね。
あと夜な夜なお水買いにいった話とかも。
ほんと楽しかったなー。旅行の相性ってあるよね。
また行けたらどっか行きたいですゆうかちゃん(・ω・)/
時間が合うようなときがあれば、今年もまた行きましょー。
------------------
モノプリのお買い物を終えて、最後の観光目的地、シテ島へ。
メトロももう慣れたもんね。
シャトレ駅下車。
サンジュ橋を渡ってシテ島に行くの!
背景に見えるのは今から行くコンシェルジュリーだよん。
橋を渡って少し歩くと、コンシェルジュリー到着!
ギロチンへの入り口と謳われた大革命時の牢獄。だそうです。(出典・ガイドブック。)
朝早く着たので並ぶことなく入場。
が、セキュリティーチェックで何やら反応してピーピー鳴ってしまいました。
おろろろ。
でもでも、警備のおじさんはニヤニヤ(にこにこっていうかニヤニヤ。←)して、
鳴り響く警報を無視してすんなり通してくれました。
もしかして壊れてるのかな?
「ジャポネから来たのかい!?」
なーんてお約束の突っ込みも受けつつお喋りもして。
うん。陽気なおじさんでした。ほんと、パリの人たちは感じが良かったよ。
なんでも、王宮で働く2000人の食堂だったそうです。食堂にしては暗くないですかね?
うろうろと見て回るうちに、来ましたよ牢獄エリア!。
おどろおどろしいです。
暗いし。
マリー・アントワネットの再現牢もありました(マリーの等身大人形付)。
あ、ちなみに囚人の皆さんは、お金を出せば部屋をグレードアップ出来たらしいよ。
ただ、やっぱ暗いし怖いよここ。
ゆうかちゃんに「囚人を演じてっ!」とかって言いながら無茶振り写真を撮ったりもしてたけども、
それでもやっぱ怖いです。
てことで、さっさか退散。
さよならコンシェルジュリー!
最高裁判所の前でパチリと記念撮影とかを挟みつつ、
次なる目的地、サント・シャペルへ。
つづく。