今月の20日に久々にクラブチームの試合に出場することになったのですが、だらけきった生活で増加した5キロほどの体重をあと3日でどうやって落とそうかとマックを食べながら考えている仲摩です。

#こりゃ無理だ

 

どうも。

 

今回は「コンテンツの持つ力」について書いていきます。

 

もう理解している人からすれば当たり前の話なのですが、その当たり前を再確認していく回となっています。

(お付き合いください!)

 

前々回に投稿した内容で、ブログをもう一度再開する理由を書かせてもらいました。

 

(※まだ読んでない方はこちらから↓)

 

お時間のない方の為に簡単に説明させてもらうと、日頃から自分の考えを言語化して簡潔にまとめておく作業は必要だよねという話でした。

 

その為の訓練の場として、このブログ(文字起こし)というのはとても役に立っています。

#常に爪を磨いておかないと

#いざって時に戦えない

 

もちろんその必要性を感じたという理由もありますが、実はもう一つ理由があります。

 

それが、「関わる人との接地面を増やす」ということです。

 

この表現だけだと少し分かりにくいとので、もう少し細かく説明していきます。

 

SNSを控える前までは、ほぼ毎日のブログ更新、週に1回のこえのブログやインスタライブなどで、何かあるたびに現在進行形で活動報告させてもらっていました。

 

 

(コロナ禍はいろいろやってたな!)

 

例えば、グッズ販売一つとっても、完成したものを宣伝して買ってくださいではなく、インスタライブで「グッズ提案企画会議」と銘打って、ファンの方達と一緒に「何を作るか」の段階(0→1)から一緒に考えました。

 

(こんな感じ!)

 

どんなグッズが欲しいかアンケートをとって、もらったアイディアの中から3点程に絞り、その3点をインスタライブ中に①②③の中からどれがいいかをコメントしてもらって、それをひたすら正の字で僕が書き込むといったアナログスタイルで一緒に作り上げていきました。

#あの時は必死だったけども

 

こんな感じで共有する時間が多ければ多いほど、関わる相手や物などに感情移入していくのだということを改めて実感しました。

 

いまだにファンの方達と一緒に作ったパーカーを見ると意見を出しあったインスタライブやGoogleフォームで分からないながらに調べながらアンケートを作ったことを思い出します。

 

 

今度、12月25日(日)に行う予定のイベントもそうなんですが、ただ「クリスマスにイベントやります!」という告知をするだけじゃイマイチ興味が湧きにくいと思いました。

#遠回しに宣伝してます

#予定あけといてね!

 

年に1度のクリスマスというイベントの日に、大事な人と一緒にもしくは大事な人よりもスリストムのイベントに行くという選択をしてもらう(例えばの話だよ!!)には、スリストムがその人にとって大事な存在だと想ってもらはなくてはいけません。

 

ここではイベントを例を出しましたが、スリストムに関わってくれる人たちの大事な存在になるためにも、接地面(関わる回数)は多い方が良いよねという話です。

 

これはファンの人との関わり方だけではなく、友達や周りの人たちとの関わり方にも通づる部分があるかと思います。

 

苦手な人ってあまり関わりたくないけど、接地面を増やしてみると意外と相手の見え方が変わってくるかもしれませんよ?

#どうしても無理な場合もあるけども

 

 

ということで今回は「コンテンツの持つ力」について書いてみました。

 

 

 

 

 

 

それではこの辺で。

今回もお時間をいただきありがとうございまーす。